話が前後するが以前眼科で手術した目に後発白内障が起こり、手術していない目の
白内障が進んでいる話を書いた。後発白内障のレーザー処理を先にやることになった。
予約した4時10分よりだいぶ早く着いたがすぐ呼ばれて術前の視力検査やら眼圧諸々の
検査、散瞳薬の点眼などの処置。散瞳するのに時間がかかり点眼5回繰り返す。
最終的に先生の診察があって色々説明を聞き、隣の検査室、処置室?に移動。
白内障の手術の時みたいに手術室ではない。コンタクトか何かはめて眼球を固定。
万華鏡のような光が見えて
「レーザーが出ます」
コン、コン、だったけ、何か連続して音が聞こえ数分で終了。痛みは全く感じなかった。
また診察室に戻って術後の点眼薬の説明。
「今日と明日は一日5回、その後は1日3回を一週間点眼して下さい。
今日明日は激しい運動とアルコールは避けて下さい」
おうおう、また禁酒か..ちょっと憂鬱。薬局が混んでいて
「あと待ち時間、4,50分です」
隣のカフェで時間潰し。処置後はぼーっと霞んでいた目が待っているうちに少し見える
ようになった。7時頃帰宅。
「お疲れ様、ニャガラは時々水飲んでるけど具合は良くないわ」
点眼開始。アルコールのない夕食は寂しい。