syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

東海道本線車窓から歴史を!

2018-04-09 | syu散歩
東海道本線は、鉄道の歴史でもある。

明治になり、1872年明治5年には「東京ー大阪」を結ぶ計画され、まず、東京ー横浜、(新橋ー桜木町)・東京ー高崎(現在の高崎線)
関西では、大阪ー神戸・京都ー神戸ー大津ー長浜の太湖汽船、琵琶湖の鉄道連絡船を開設。
明治17年、大垣ー関ケ原ー長浜間が開業、当初は、中山道経由であったが難工事で東海道経由に変更したと云う。
横浜ー国府津と浜松ー大府・武豊ー大府・・明治22年開業した(17年間の月日を得ている)。

新橋から神戸「600.2kmが結ばれた。

「JR東日本・東海道本線」
東京ー品川ー川崎ー横浜ー戸塚ー大船ー藤沢ー茅ヶ崎ー平塚ー大磯ー二宮ー国府津ー小田原ー早川ー根府川ー真鶴ー湯河原ー熱海。


                     東京ー下田(踊り子号)車内


                         横浜駅


「横浜駅」
明治5年、~品川駅からの鉄道路線が開通し、「横浜駅」が開業した。
日本で最初に開業された鉄道駅の一つ(品川駅)で、現在の桜木町駅に相当すると云う。
駅舎の設計は、アメリカ人建築家の「R・P・ブリジェンス」新橋停車場と同じデザイン。
明治20年、横浜駅(初代)~ 国府津駅間が開通。
新橋駅方面と国府津駅方面を直通する列車は初代横浜駅で進行方向を反転(スイッチバック)、明治31年、東海道本線のスイッチバック解消のために
初代横浜駅を経由しない短絡直通線が開通している。
横浜駅の代わりに上りは程ヶ谷駅、現在の保土ヶ谷駅、下りは神奈川駅停車とし、横浜駅 - 程ヶ谷駅間を連絡する小運転列車が設定された。
明治34年、短絡線上に横浜の人の利便を図って平沼駅(現在の横浜駅に程近い位置)を設置。
優等列車は神奈川駅と程ヶ谷駅に代わってこの平沼駅に停車していたと云う。
大正3年、京浜間での電車運転開始に伴い横浜側の仮終着駅として高島町駅が開業され、大正4年、東海道本線の横浜通過を避けるため、現在の地下鉄高島町駅付近に横浜駅(2代目)が開業・旅客駅となる。
大正12年の駅舎が関東大震災で焼失した。
昭和3年、東京横浜電鉄線(現在の東急東横線)が開通した。横浜駅には汽車線ホームのみが設置され、京浜線ホームは設置されていなかった。そのため、駅の東口に京浜線仮ホームを設置し、2代目横浜駅も当駅構内扱いの高島口乗降場として残されたと云う。
昭和5年、京浜線 横浜 - 桜木町間経路変更、横浜駅に京浜線ホームを設置。高島口乗降場は、閉鎖・その年に、 京浜電気鉄道線(現在の京急本線)が開通している。
昭和8年、神中鉄道線・現在の相鉄本線が開通。現在の西口は砂利置き場だった。昭和20年の5月、横浜大空襲により駅設備の大半が焼失している。



日清戦争後明治28年西に神戸から山陽鉄道と直結・新橋ー神戸が急行に、33年に寝台車・明治34年食堂車を連結。
大正に入り3年に、新橋から今の東京駅となる。東海道本線の起点駅に。
続いて、東京ー高崎「京浜東北線」運行。」

新逢坂トンネル・東山トンネル・大正14年は、丹那トンネル「難工事の末熱海ー沼津」が開通が遅れた。
列車も電化し東京から熱海が昭和3年に完成。昭和9年「丹那トンネル」開業し東京ー沼津ー神戸=8時間37分で結ばれた。

                        大船観音


関西方面も電化が進み昭和12年には、特急一日5往復となる。

                        都市化が


日中・太平洋戦争では、すべて貨物列車優先となり、空白、線路・車両も破壊される。



復興は、終戦の3年後、急行列車復活・昭和24年「日本国有鉄道」発足・特急「へいわ」が運行。
私は、中学の修学旅行で配給の外米を持って「京都」へ、名古屋駅で顔を洗った思い出が。

                   東海道新幹線と並行して


昭和31年東海道本線全線電化「つばめ・はと」が、東京―大阪=7時間30分・33年に寝台列車ブルートレインが運行された。

                      小田和駅へ


昭和34年工事着工・東海道新幹線が。



昭和62年国鉄分割民営化に「東海道本線は、3社に東日本・東海・貨物」



「酒匂川の渡し」
江戸時代には、小田原を流れる酒匂川には橋がなかった。
旅人は渡し場から川越し人足によって川を渡らなければ、雨が降り続き、水深が胸あたりになると、川留めに。

                        酒匂川




                    小田原駅と大雄線ホーム


                        早川


                      石橋山付近 相模湾


                        根府川


                      湯河原ー熱海間


昭和38年の鶴見事故 鶴見ー新子安間
滝坂不動踏切付近で発生ー死者161人・負傷者120人  (列車脱線事故)

                       伊豆山トンネル


                          熱海駅


「JR東海ー東海道本線」
小田原~熱海ー函南ー三島ー沼津ー吉原ー富士ー由比ー興津ー清水ー静岡ー島田ー掛川ー浜松ー豊橋ー刈谷ー熱田ー名古屋ー尾張ー岐阜
関ケ原ー近江長岡ー米原・・・・。