syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

伊藤博文と細川家跡

2011-01-30 | syu散歩
JR横須賀線西大井駅から約5分に伊藤博文の墓地がある、朝の9時に着いたが門は閉ざされていた。

伊藤博文は、松下村塾に入り、高杉晋作、久坂玄瑞などとともに学んだ。1841-1909 初代総理大臣
明治初期に大久保利通が絶対的な権力をふるって日本近代化への道をひらこうとしたとき、伊藤は万全の補佐をした。

伊藤博文は4回にわたって組閣し、のべ7年5か月間、首相を務めた。
生涯を通じて健康・元気旺盛で、睡眠時間三、四時間でも疲れることを知らなかった。
主治医の小山善は「実に強壮者の標本たり」と許している。 

伊藤博文銅像                            墓地
        

伊藤家の墓地
  



戸越公園
    

西大井から徒歩で約30分、東急大井線「戸越公園」に出た。

戸越公園は、江戸時代前期(1662年)、肥後の国熊本藩主細川越中守重利が下屋敷として、この付近の地と共に拝領し、
(1671年)当時の武家屋敷を代表する数寄屋造りと庭園からなる戸越屋敷として整備した庭園の一部である。 
1932年三井家が現在の戸越小学校の一部と共に別邸の庭園部を旧荏原町役場に寄付した。 

                                薬医門
  

細川家には、細川 護熙氏がいる。陶芸家。参議院議員(3期)、大蔵政務次官、熊本県知事(第45・46代)、日本新党代表(初代)、
衆議院議員(2期)、内閣総理大臣(第79代)などを歴任した。


戸越は、関東大震災後宅地化され、東武池上線が開通し、戸越銀座商店街ができた。「銀座」の名は、戸越から。

   


戸越公園の隣に「国文学研究資料館跡」品川区豊町。資料館は使われておらず、立川市に移転した。
                   


「ジュウガツサクラ」資料館の庭園に咲いていた。10月なのに今咲いている?
秋から冬にかけて咲くコヒガンの中で八重咲きのものを‘十月桜’とする。10月13日頃から咲き始めることによる。
京都の「妙蓮寺」の御会式桜が有名。