夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

父ちゃん退院する

2022年10月17日 | 闘病
今日、熱が出て入院していた父ちゃんが退院してきた。
午後になって迎えに行き、待っていたら主治医の先生が
ポートの感染もありませんでしたよ」と先生。
父ちゃんは着替えをして歩行器を使って歩いてきた。
「歩行器を使わないでも歩けるのでは?」といったら
「入院中歩くリハビリしていなかったから
 足が少し弱っている」と看護師
今日は介護タクシーも使わず、大ちゃんちの車で
迎えに行きました。看護師さんに見送られ車に乗り込む。
父ちゃんは入院中個室に入っていた。
「入院中の食事はちゃんと食べられた?」
「上手くなかったけど食べた」と父ちゃん。
「看護師がついていてくれたの?」
「看護師はつかなかった。その代わり
 ナースステーションで食べた」という。
看護師も患者一人につききりでいるわけにいかないので
看護師の目があるナースステーションで食事を
したということなのでしょう。
今日は中心静脈栄養の点滴をつけていないので
気楽に歩くことが出来ました。
口から食事が取れるようになれば点滴はつけなくても
良くなるが、父ちゃんの場合口からの栄養食が
未だ完全ではないので暫くは点滴に頼るほかありません。
先ずは家に帰ってきてホッとした父ちゃんでした。

9月の半ばに咲いたはずの庭の金木犀が今年は2度咲して
今が満開です。9月に咲いた時はコロナ感染で鼻が効かず
匂わなかったが、今は嗅覚も戻って香りが分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の篆刻(てんこく)勉強会に行く

2022年10月16日 | 篆刻
今日は篆刻サークルの勉強会でした。
打瀬の公民館まで自転車でのんびり約30分。
先月の勉強会はコロナに感染してお休みしたので
久々の勉強会です。

先ずは9月の競刻講評を先生から受けます。
9月の課題は「秋にふさわしい語句」
以下先生の講評(緑)です。

「明月照白雲籠」(めいげつてらしはくうんこむ)
明るい月が照りわたり、白雲はそこにこめている。

一寸印に六文字を配分よく刻し、その丁寧な刻は
すばらしい。点画に曲線風味を取り入れ穏やかな
風情が心を打つ。

「六文字が四文字に見える」とみんな感心する。
さすがNさんは上手く刻すものです。

「錦秋」

刻した文字は縦画が多く、あえてそれを意図的に
表したと思えるが、やはり平板さは残る。
長短曲折の変化を一考したら如何。

雅味を出すため左右の辺縁に欠けを入れたらいい。

「秋津島」

一点一画を丁寧に刻しており修練の高さを伺わせる刻。
「嶋」字の「やまへん」を下に移動しやや離れているので
四文字に見える「嶌」字の配分もあるのでは。


「穂波」

丸印に模様を配し中央に金文の二字を刻したデザインに
凝った印象の印、楽しい作である。二字の下部に空間が
あきさみしかった。

「楽しい印だね〜。手紙に押印したら素敵」
「和菓子屋さんの印にしてもいい」

「盆秋」

「盆秋」とは小生はじめて聞く言葉なり。右下、左下に
空間をとり対角に文字を配しているかの如くは意図した
ものであろう。辺縁はおだやかで優しい印である。

「L字回線を左上の空間にしたらいい」

「晴雲秋月」

対角に動きのある点画線をもってきて四字印に変化を
表現して考えられた作。文字線と周縁に変化を出しても
良かったか。


「錦秋」

これは縦画を伸展させているが、度が過ぎたと見る
長短を工夫して印趣を高めるのも大切であろう。

「私だったら『秋』字の『火』をもっと短く
 しますね」と先生。

「小望月」

辺縁を太くして秦漢印の風情をねらったものか。
文字は金文の図案的な風趣が楽しめる。辺縁を
どこか欠けるのも良い。


「長月」

細部にこだわらない刻風は氏の個性であろう。
全体に重い感じがすることを考えると今少し
細めの線質を取り入れても良いかと思う。


「江山清趣」(こうざんせいしゅ)
 秋の山や川は美しく清らかである

印趣、刻風はベテランの氏の味がよく出て、
さすがである。考えた上での回文であろう。
「山」を複雑な文字にしてはいかがか。


「声入井桐」(秋風の音が井戸の傍らにある桐の
 木で鳴っている)

以前この語を書作したことあり、なつかしく拝見。
辺縁の封泥っぽさが文字の金文とよく似合う。
長い線がやや目立つか。


「水天一色」

「一」を朱文にした朱白同印の作なり。しかし
白文三字に比して「一」はいかにも弱い。
今少し熟考の余地ありと思う。

「一の字は口に見えてしまうね。文字に変化を
 つけると良かった」

漢字の成り立ち

10月の篆刻作品一覧表作りをして

勉強会終了です。8月の講評はまた後日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんの退院が決まった

2022年10月15日 | 闘病
父ちゃんが熱を出して入院となり4日目になる。
昨日看護師から
「今、服薬している薬を持って来てほしい」と
連絡あり病院に届けた。服薬中の薬といっても
便秘薬(酸化マグネシュウム)のみです。
薬を持って来てくれという事は入院が長引くか?
と思い、その折に父ちゃんの様子を聞いたら
「熱も下がり、普通に食事もしてますよ
 検査結果は未だわかりませんが・・・」との事で
検査結果が気になる。。

そして今日、主治医から電話あり
「Kさんは検査の結果どこも悪くありません。
 中心静脈栄養のポートも異常ありません。
 多分、尿路感染で熱が出たのでしょう。
 熱も無くなったので、いつ退院しても
 よろしいです」といってきた。
「今後どうしたら良いですか」と聞いたら
「水分を多く取るようにした方がいいでしょう」
「普通の水やお茶は未だ摂れないのですが
 とろみをつけても良いですか?」
「とろみをつけても大丈夫です」と先生

父ちゃんは水分があまり摂れていない。トイレも
点滴カートを引きながらなので、トイレに
行きたくなっても間に合わない時がある。
これからは我慢せず早めにトイレに行くよう
仕向けよう。

やれやれ先ずは良かった。明日は忙しいので月曜日に
退院となりそうです。父ちゃん今回も頑張りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り化粧水の出来上がり

2022年10月14日 | 手作り
毎年春先に化粧水を手作りしている。
5月に漬け込んだ化粧水が出来上がりました。

買った化粧水のラベルに小さな文字で原料が書いてある。
私が作った化粧水はアルコール(ホワイトリカー)以外
化学薬品は使っていないので目に入っても安全です。

小さい文字のラベルなのであまり注意して見て
いなかったのですが製造元がMADE IN VIETNAMと
なっている。
衣類、雑貨は分かりますが化粧品まで海外製造
なっていたとは知らなかった。
ベトナム工場では主にパーソナルケア化粧品を
製造と出ていた。

中国の友達が国に帰るとき日本の化粧品をお土産に
持っていくと「喜ばれる」と言っていた。
ヨーロッパの化粧品より日本の化粧品の方がアジアの
人には良く馴染むので喜ばれるそうな。

婆さんは手作り化粧水の方が良く馴染む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん再入院する

2022年10月13日 | 闘病
昨日、午後お掃除ボランティアからから帰ってきたら
大ちゃんのお母さんが
「父ちゃん熱が出た」という。二日前から微熱があり
看護師さんが
「解熱剤を飲ませて様子を見ましょう」と言っていたが
昨日になって39度の高熱になり、訪問医療の先生
来てもらい、コロナとインフルエンザの抗原検査を
しましたが、どちらも陰性。原因がわからず
「もしかしたら中心静脈栄養のポートカテーテルに
 原因があるかもしれません。病院で調べて
 もらったほうが良いのでは」となり先生が救急車を
呼んでくれた。
父ちゃん意識ははっきりしていて受け答えはできる。
幸い入院していた病院が受け入れてくれたので
救急車で病院に向かったら、かかりつけの先生
待っていてくれ
「あ〜、Kさんでしたか。だいぶ良くなったの
 ですね」と先生。
「はい、歩く事もできますし、食事も
 取れるようになりました」と言ったら
「素晴らしい。どうしているかと思ってました」と先生。
高熱が出たという事で
「検査してみましょう」と言われました。
原因がわからない熱が出るのは心配なので、検査して
原因を突き止め治療してもらうのが安心です。
父ちゃんまた暫く入院生活が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)10月の課題を刻す

2022年10月12日 | 篆刻
篆刻サークルの10月月例競刻の課題を刻しました。
10月の課題は「天地壽」(てんちのじゅ 長久なる
天地のごとき長寿)石の大きさ八分(約2、5cm)
朱文、白文出来上がりました。
 
今度の日曜日に提出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイアガラ(葡萄)が食べられない?若者

2022年10月10日 | 面白い話
今日は言語聴覚士(ST)さんが来て父ちゃんの
嚥下リハビリをしてくれ、食事はどのような物が
食べられているか見てくれた。
「今日は葡萄(ナイアガラ)を食べてみました」と
言って葡萄を見せた。

初めて見る葡萄だったのか
「これって皮も食べられるんですか?」
「皮は硬いので出します。食べてみてください」と
言ったら
「私、葡萄の皮の出し方知らないんです。いつも
 皮ごと食べられるシャインマスカットばかり
 食べているので・・・」という。
「え〜、葡萄の皮、口から出せないの?」と父ちゃんと
私驚く。そうか今時の若い人たちは皮も食べられる
大粒の葡萄ばかりしか食べていないのか。

我々が幼い頃は葡萄といえば小粒のデラウェア
少し大きめの甲州。大粒葡萄の巨峰が出て来た頃は
かなり後からです。
デラウェアを口一杯に放り込み皮を吐き出す。
今の若い人はこのような事はできないのでしょう。

ガハハハと療法士のお姉ちゃん笑って
「私、小さい葡萄食べられないのです」という療法士に
みんなで笑ってしまった。世の中変わる物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイアガラ(葡萄)を食べる

2022年10月09日 | 季節の食べ物
群馬の高橋農園さんから葡萄がたくさん届いた。
その中にナイアガラ葡萄も入れてもらった。

届いた葡萄を見て
「旨そうだな」と父ちゃん。
父ちゃんは胃袋がないので、未だ普通食が摂れない。
季節の果物、梨やリンゴはそのままでは食べられず
皮ごと食べられるシャインマスカットは粒が大きく
皮も邪魔して食べられない。
香りの高いナイアガラは小粒で柔らかく皮も口の中で
スルリと取れ食べやすい。
父ちゃんナイアガラが食べられて喜ぶ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり草取り作業

2022年10月08日 | ガーデニング
具づついたお天気も上がり、今日朝から草取ボランティアに
出かけました。車で10分ほどの場所です。
此処のお家はご主人が元気な時は畑にしていたとか。
広いお庭なので4人での作業です。
ビフォー     
 
アフター
 
3時間かけての草取りでゴミ袋18袋になりました。

庭先にフジバカマの花が咲いていたので
「フジバカマ頂いていいかしら?」と聞いたら
「持っていていいわよ」と家主さんが言ってくれた。
根っこごと頂いて来た。フジバカマの葉っぱを
乾燥させるとクマリン(桜餅の葉っぱの匂い)の
香りがする。

フジバカマはアサギマダラが好む花なので
アサギマダラが飛来してくれるのではないかと期待する花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29歳で教員になる柊ちゃん

2022年10月06日 | 家族
孫の柊ちゃんが中学校の教員試験に受かり
来年から晴れて教師になる。
柊ちゃんは大学卒業後、民間企業に就職したものの
教員になる夢を捨てきれず、退職。
大学に入り直し二年かけて中学高校の教員免許を取得。
昨年、中学の教員試験を受けたものの、2次試験で
不合格、中学講師になりながら勉強し、今年再度挑戦
合格となり、来年4月から中学校の先生になる。
柊ちゃん29歳での教師生活が始まります。

我が家の目の前にある小学校の様子を見ていると
夜遅くまで教室の電気がついていて先生が作業している。

小中学校の先生は「ブラック」であると思ってしまう私です。
が、柊ちゃんは講師になって
「子供達を教えるのは面白く、楽しい」と言っている。
仕事は楽しいのが一番ということか。
教員生活、頑張れ柊ちゃんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園にアジサイを植える

2022年10月04日 | ガーデニング
今日も朝から忙しい。父ちゃんの理学療法士が来て
リハビリをしていき。昼近くに私は近くの公園
アジサイの苗木を植えに行きました。

昨年、アジサイを剪定して枝を挿木しておいたのが
着いたが我が家にもアジサイはたくさんあるので
明日は雨になるということで公園に勝手に植えに行きました。
アジサイの挿木の5鉢とスコップを自転車に積んで
公園へ。スコップで穴を掘り、アジサイを植え込みました。
 
この公園は田圃を埋め立てて作られた。瓦礫を
埋めたのか掘ると石がゴロゴロ多く出てくる。
あまり土質が良くない。

以前「花いっぱい運動」で父ちゃん達がアジサイ
植栽をしました。
ところが植え込んだアジサイはハイドランジアという
品種改良された品種だったので花はきれいなものの
意外と弱い品種なのか殆どが根付きませんでした。
今回のアジサイはオタフクアジサイ意外と丈夫。
植えたアジサイ根付いてくれるといいのですが。

昼間の公園は殆ど人がいない。いつの間にかこのような看板が
ぶら下がっていた。
 
「スケートボード、キックボードは危ないからやめましょう」と
書いてある。良く行く公園なので見る限りキックボードや
スケートボードで遊んでいる子はあまりいない。
以前は「ボール遊びはやめましょう」と書かれていましたが
今ではそのような看板お構いなしに小学生が賑やかに
ドッジボールをしているし、野球のような遊びもしている。
危ないからといって何でもかんでも「やめましょう」と
禁止にしてしまうのは如何なものか?と思ってしまう私です。
子供は多少の怪我をして危ないことを覚えていくものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米が届いた

2022年10月02日 | 美味しい食べ物
昨日は朝から草取りボランティアでした。8時から10時まで
先日のお宅の続きをして、時間があったので2軒目も回る。
午前中、5時間の作業。
 
婆さん二人5時間の草取り作業はちょっときついが
「動けるうちはボランティアだね」とNさんと私。

帰ってきて昼食後一休みの昼寝。

3時頃、四街道のおじいちゃんおばあちゃんが新米を
届けてくれた。久々に父ちゃんも交えてお喋りを楽しむ。
 
今日は新米で父ちゃん用のお粥を大ちゃんのお母さんが
炊いてきてくれた。梅干しを一つ入れて
「旨いな〜」と父ちゃん喜ぶ。残りは冷凍して次回食べます。
父ちゃんの食事は未だまだドロドロ(流動)食です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする