夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

庭に咲い花

2020年10月20日 | ガーデニング
ジャングル状態の我が家の庭ですが、庭にたくさん咲き始めた花
ホトトギスエンゼルトランペット
 
久々に青空をバックに酔芙蓉の花がまだまだたくさん咲いている。

草盆栽には蛇苺の赤い実がついていました。

9月は庭の花を愛でる気がしませんでしたが、このところ
父ちゃんの体力も回復してきて、ようやく花に目が
いくようになりました。
今日は久々に夕焼け空に富士山の姿が見えました。

これから寒さに向かっていく季節になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボールで作った猫用爪とぎ

2020年10月19日 | 手作り
ダルマストーブ用敷台の木枠で猫のギズモが爪をとぐ

ささくれができて危ない。
そこで、段ボールを使って猫用爪とぎを作ってみた。
段ボールを3cm幅にカッターで切り重ね合わせます。
 
出来あがり↓

猫用爪とぎは買っても安いものですが、捨ててしまう
段ボール箱を使えば安上がりな爪とぎが出来ます。

さて、ギズモがこれで爪をといでくれるかが問題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の篆刻(てんこく)勉強会に行く

2020年10月18日 | 篆刻
今日は篆刻サークル「石門印会」の勉強会でした。
先月9月の月例競刻の講評を受けました。

Kさんの印は外側と内側(Corona)は別々に刻したそうな。
 
そういえば(Corona)は同じでも外側は違う。
なかなか凝った印になっています。

もう一つはSさんの白文印

八分(約2、5cm)の大きさの印に刻した天智天皇の句
あきのたの かりほのいをの とまをあらみ
       わがころもでは つゆにぬれつつ
と刻してある。とにかく細かい。

Oさんの作「謝々」(シェイシェイ 中国語のありがとう)

「この文字は辞典にありますか?」と先生
大きな辞典には載っていないが、私の辞典で調べて
みたら金文に載っていました。


「篆刻は活字ではなく、あくまで筆文字を
 刻します。筆で書くので太い細い線が出て
 味わい深くなります」と先生

きれいに刻すだけではなく細い太いの変化が
あった方が良い、ということですが、どうしても
きれいな線に刻そうとしてしまう。きれいすぎるのは
面白みがない。ということなのでしょう。

Nさんが刻したいろいろな模様の印。こういうのも楽しい。

干支が刻してある。


今日は先生が変わった石(印材)を持ってきました。

私は4点購入。

格安ですが馬の彫り物がある石(5cm×4cm、高さ8cm)は
ちょっと掘りづらいか。これは置物にしたら素敵かもしれない。
猿は私の干支。なんだかこんな姿(猫背)でTVを
観ている私の姿が浮かび、笑えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青紫蘇の穂で佃煮を作る

2020年10月17日 | 季節の食べ物
庭の青紫蘇がたくさん穂(種)を出していたので
摘み取って佃煮を作りました。
穂は扱いて実だけを取りよく洗い水を切り
中華鍋にオリーブオイルを入れて炒めます。
よく炒まったら麺つゆを入れ鰹節を振り入れ
さらに炒めて出来あがり。
 
先日作った佃煮をご近所のsora君にあげたら
「美味しかった。おにぎりにも入れた」と喜んでいた。

我が家では毎年青紫蘇の佃煮を作るので青紫蘇は
庭中にたくさん生やしています。
今年は父ちゃんの入院騒ぎで紫蘇の穂の収穫が
遅くなり少々硬くなってしまったが、
出回ってきた新米のご飯に振りかけても美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安く買い求めたジャンパーとパンツ

2020年10月17日 | ファッション
先日、パソコンのメンテナンスをしてもらい、すぐ隣にあった
リサイクル店で柄物のジャンパーを見つけた。
 
袖と同じ生地の前立てがついていましたが、ちょっと邪魔なので
取り外しました。身頃の柄物の生地はシルクのように見えるが
残念ねがらシルクではなくポリエステルです。
お値段500円弱でした。
もう一つはストレッチ素材のパンツ。
 
サイドに真珠の飾りがついている。これは取り外して
しまえば良いと思って買ったものの、鋲止めして
あったので取り外しは難しい。でも買いました。
こちらは250円。
洋服は買わないようにしているものの
安いとついつい買ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に眼科医に行く

2020年10月16日 | 闘病
昨晩、TVを見ていたら左眼の上の方にギザギザチラチラした
影が見える。視野もチラチラで見づらい。チラチラは
30分程で消えたが、気分の良いものではなかったので
今日は朝の9時半過ぎ、掛かりつけの眼科医に行きました。
すでに患者が6、7人居て、待ち時間が長くなりそう
と思っていたものの、視力検査、眼圧検査など受け
先生(女医)に面談、眼の状態を話すと
「今日は視野検査と眼底検査もしてみましょう」と
いうことで、先ずは視野検査を受ける。
片目づつの検査です。
「中央のオレンジ色の光から視線をそらさず
 いろいろな場所に現れる光の点滅を感じたら
 ブザーボタンを押してください。約5分間
 の検査ですので、疲れたり具合が悪くなったら
 言ってください」と看護師さんがいった。

視野検査を終えて次は老眼鏡の検査をして貰った。
その後、瞳孔を開く薬を両目に点眼。
瞳孔を開く薬を点眼すると周りのものがボヤけてくる。
20分程して、次は眼圧検査と眼底検査を終えて
先生の診療です。先生はライトで照らして片目づつ
目の奥を見ます。
「上見て、右上、右横、右下、下、左下、左横、左上」と
時計回りに目を動かして診察。結果の写真を見て
「Kさんの場合、視野狭窄もそれ程なく、眼圧も正常
 眼底検査もさほど異常ありません。ただ左目の
 視神経が少し細くなっているので1ヶ月後に
 様子を見ましょう」ということでした。
やれやれ大した異常もなく良かった。ドライアイの
目薬を処方してもらいました。
今日の眼科の診察代1630円、目薬代2本240円
目薬は眼科で処方して貰った方が断然安い。

診察室前の待合に尾曽律葉さんの千切り絵が掛かっていた。
可愛らしいエンゼルの絵です。

瞳孔を開く目薬を点眼したので、元に戻るまで
数時間掛かる。特にお天気の良い日は眩しい。
眩しいので下を見ながら歩くと、横断歩道の白い
線がすごく眩しいのです。眼底検査をした時は
サングラスが必須です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん検診に行く

2020年10月15日 | 闘病
9月に「呼吸不全」3週間入院した父ちゃん。
だいぶ良くなりましたが今日は定期検診ということで
病院に付き添って行きました。
この病院は総合病院ですが、元々は整形外科専門だったので
整形外科は混んでいるものの、内科はそれほど混んでいなく
待ち時間も少なかった。
父ちゃんはレントゲン検査をして診察を受ける。
「お腹の水もだいぶ少なくなって良くなっています
 月に一度の定期検診で様子を見て行きましょう」と
先生が言ったそうで、まずは良かったということです。

病院の診察室待合に置いてあった熱帯魚の水槽に
面白い魚がいた。オレンジスポットセルフィンプレコという
魚と書いてある。体長10cmくらいありました。
 
水槽に生えた苔などを食べるそうで、水槽の掃除屋というらしい。
こんな魚初めて見ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「愛情物語」を見る

2020年10月15日 | 映画 TV
先日NHKBSで放映されていた映画「愛情物語」を見ました。
古い映画です。亡くなった姉の連れ合いが
「良い映画だよ」と言ってテーマ曲のTo Love Againと
いう曲(カーメン・キャバレロのピアノ)を聴かせてくれた。
私が高校生の頃でした。この曲がショパンのノクターンで
ある、ということを知ったのは姉が亡くなった後でした。
ショパンのノクターンといえばカーメン・キャバレロ
To Love Againというくらい、ヒットした曲でした。

「愛情物語」の映画は、あれからずっと見る機会がなく
今回初めて見ました。
白血病で亡くなったピアニスト、エディ・デューチン
生涯を描いた映画で、
ニューヨークにピアニストとして仕事を探しに出てきたものの
上流社会のダンスバンドから断られ、傍にあったピアノを
弾いていたら上流社会の娘マージョリーに認められ、バンドに
ピアニストとして雇われる。

あの頃のアメリカ上流社会とは華麗なもので、カジノに
付随するダンスバンドが曲を演奏して紳士淑女がダンスに
興じる。日本とは大違いの世界がありました。

マージョリー役の若かりし頃のキム・ノヴァクが綺麗でした。
映画の中のエディ・デューチン役を演じているタイロン・パワー
本物のエディ・デューチンというより、どちらかというと
カーメン・キャバレロに似ている。
エディ・デューチン↓と最初の奥さんマージョリー↓(上流社会の娘)
 
最初の奥さんマージョリーは第一子を産んで亡くなる。
エディー・デューチンは2番目の奥さんと結婚した後、
1951年急性骨髄性白血病で亡くなる。41歳。遺灰は
大西洋に撒かれた。という事でお墓は無い。
息子のピーターは現在も存命。
エディー・デューチンもタイロン・パワーも40代で
亡くなっている。短命でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに友達とお喋りを楽しむ

2020年10月14日 | いろいろな事
このところサークル活動も行っていない。
サークル仲間から
「久々にお喋りしませんか?」とのお誘いに
「喜んで!」と出かけた。
Nkさんは膝の手術で3週間入院、父ちゃんと
同じ時期に入退院した。膝にコルセットして
未だ自転車には乗れないという。かくいう私も
コルセットを離せない。
「全く同じ時期に何で二人してコルセットを
 しなきゃならんのよ」と友達嘆く。

Nさんの住んでいるマンション群はコロナの影響で
管理が厳しくマンション敷地内はマスクが着用が
義務となっている。
「マスクしてくださいね」とNさん。
何処に行くにもマスクは手放せない世の中になって
まったく困った世の中になりました。
3人でマンションの喫茶室の一室で心置きなく
お喋りを楽しみました。

Nさんの奥さまの闘病の様子も聞いて
夏にお会いしたときはげっそり痩せて心配したけど
今日は少しは元気そうにしていたので安心しました。
「私、5kgも痩せました」とNさん
「(奥さまが)明るく振るまってくれているので
 ずいぶん気が楽になり助かります」という。
気丈な奥さまに感心しました。

久々に気の置けないお仲間とお喋りを楽しみ
気晴らしをしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚52周年を迎えた

2020年10月13日 | 家族
今日10月の13日は私と父ちゃんの結婚した日です。
「結婚して何年経ったっけ?」
「52年」
「よく続いたものだ」と父ちゃんと私。
52年前父ちゃんと私は赤坂の日枝神社で結婚の式を挙げた。
結婚式の日もこんな天気(曇り)だった。
結婚式場は新宿に住んでいた叔母さんが手配してくれた。
急な事で式場は日枝神社しか空いていなかった。そうな。
今思うと、すごく良い処で式を挙げられた。

今日は大ちゃんのお母さんがお寿司とケーキを買ってきて
お祝いしてくれました。

年寄りは胃袋が小さくなってたくさん食べられない。
寿司は全部は食べきれずですが、甘いケーキは
完食しました。

あれから52年経ち、食欲、物欲がすっかり
衰えました。

今年は世界中にコロナという病がはびこり
世の中がすっかり様変わり。来年はどうなるか?の
見通しも立たず困った世の中になったものです。
次の53回目に向けて、身体に気を付けて過ごして
いきたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)10月の課題を刻す

2020年10月13日 | 篆刻
長い間ぐずついていたお天気もようやく上がり
今日は篆刻の課題を刻しました。
10月の月例競刻の課題は「白雁霜信」(はくがんそうしん)
白い雁が北から飛来すると寒い季節になることをいう。
印の大きさ八分(約2,5㎝)印
先ずは白文から刻しました。

次は朱白同印↓

2点完成。今度の日曜日の勉強会に提出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの予防接種をうける

2020年10月12日 | 闘病
先日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
新型コロナウィルスの感染が広まり、年寄りは
肺炎になりやすいのでインフルエンザ感染予防の
ワクチン注射を打ってもらったほうがいい。と
きいていたので父ちゃんと二人で掛かりつけの
医者に行ってきました。血圧を測って
「今まで予防接種をしたことある?」と先生。
「ない」
「若い時も?」
「ない」
「じゃあ、予防接種ってBCGくらい?」
「そう、BCG(結核予防ワクチン)は接種した」
「今迄よくインフルエンザにかからなかったわね」と先生
右上腕に予防薬の接種をして終了。
次は父ちゃん。父ちゃんは呼吸不全が回復したものの
未だ通院して様子をみているので
「入院していた医者に許可貰わないとまずい?」
「う~ん、そうね、ちょっと胸を見せて」と先生が
父ちゃんの胸と背中に聴診器あて
「肺の方は異常ないわね。大丈夫だと思うから
 接種しちゃいましょう」ということで
父ちゃんも無事接種できました。
今年はインフルエンザワクチンの接種を受けに来る人が
多いようで
「今週中はワクチンの量がありますが、だいぶ少なく
 なってきています」と看護師
「無くなったら次は何時入るかわかりません」といった。
年寄りコロナも怖いですが、インフルエンザによって
肺炎に罹るリスクが多くなるので予防接種を受けて
おいた方がよいのかもしれません。
接種代金二人で3000円なり。

それにしてもアメリカの大統領はコロナに感染して
簡単に病院から出てきてしまった。ワクチンに接種に
多額なお金を使ったんだろうな。貧乏人はそうはいかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSフジのクイズ番組 脳ベルSHOW は面白い

2020年10月10日 | 映画 TV
BSフジのクイズ番組 脳ベルSHOW が面白い。
BSフジのプライムニュースの後に続く番組で、たまたま
見たら、「え?この人(昔の俳優)まだ生きてたんだ」と
思わず見入ってしまった。クイズの出演者は殆どが
年寄り(懐かしい人)ばかり。
出場するパネラーは原則として40歳以上の芸能・文化人
限定となっており、最近のバラエティー番組にほぼ出演
しないベテラン俳優らの出場も頻繁にある。

とWikipediaにある。確かに出演者は昔の芸能人の方々が
多く、今時のバラエティ番組よりずっと面白い。

先日は三上寛も出ていた。
三上寛さんは昔、我が町内会にお住まいになっていたので
懐かしく感じた。

名前のパネルには番号(年齢)も入っていて出演者の歳も分かる。

出演者のボケとMCのツッコミどころも面白いのです。

今時のバラエティーは同じような顔ぶれ出演者ばかりで
面白味がない。
この番組は昔懐かしい顔ぶれの方々を出演させている。
この番組1000回も続いているとか。月曜から金曜の
夜10時から、寝る前の番組としては、なかなか
面白い番組です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イザベラ・バードの「日本奥地紀行」を読む

2020年10月09日 | 愛読書
父ちゃんの入院中、付き添っていて暇を持て余す。
大ちゃんのお母さんがいろいろな本を持ってきてくれた。
その中の一つ、今から150年程前に日本の奥地を
旅したイギリス人女性イザベラ・バード が書いた
「日本奥地紀行」を読みました。
 
イザベラ・バード 幼少の頃から病弱だったため
航海を含む転地療養を勧められ、アメリカを始め
海外に旅行するようになり1878年47歳の時に
日本にやってくる。日本の都市部はあまり好きでは
なかったようで「日本の奥地(田舎)」を旅する。

通訳として伊藤という青年(18歳)を雇う。
イザベラが通訳兼身の回りの面倒を見る召使いを
探していたが、その中の一人は推薦状も持たない男
それが伊藤鶴吉という男でした。
若かりし頃の伊藤と晩年の伊藤
 
背の高さは4フィート10インチ(本当は150cm)
にすぎなかったが、がに股でも均整がよくとれて、
強壮に見えた。顔は丸くて異常に平べったく、歯は
良いが、眼はぐっと長く、瞼が重くたれていて、
日本人の一般的特徴を滑稽化しているほどに思えた。
私はこれほど愚鈍に見える日本人を見たことがない。

とバードは書いている。紹介状がないのを咎めると
「火事になり焼けてしまった」と弁解。私はこの男(伊藤)を
信用できず、嫌いになった。
が、英語もできるし、はやく旅に出たいので、月給12ドル
で雇うことにした。次の日、伊藤は月給12ドルを前払い
して欲しいと言われバードは払ってやるが、
「あの男は二どと姿を見せないかもしれないね」と言われる。
ところが伊藤は約束の時間に姿を現す。

イザベラ・バードは馬で東京から日本の奥地を伊藤を
供に旅に出る。バードがスケッチした駄馬。
 
日本の馬は教育(調教)されていないので主人(飼い主)の
いうことを聞かない駄馬と言っている。
 
外国人が旅したことのない日本奥地の様子を細かく
描写していて150年前の日本はこのようだったのか?
と思い知らされる。バードは注釈に
細部にわたる多くの不愉快なこと(家の閉鎖的で汚い
臭い、ノミ、シラミがいて不潔)はやむをえず省略した。
もし読者が、私ががここや他の個所で述べたことに
対して陳謝を要求したいと思われることがあっても、
私が、北日本で見たままの農民の生活を忠実に描写
することによってこの国に対する一般的知識の向上に
役立てたいと希望しており、同時に、この地方の場合と
同じように、文明化するのに必要な諸条件に欠けている
国民大衆の水準をあげようと努力している政府のために
その遭遇すると思われる多くの困難な事柄のいくつかを
説明するのに役立てたい。というのが私の望みである
ことを知れば、了解してもらえるのに違いない。

 
と書いてある。イザベラ・バード は伊藤を伴い
北海道(蝦夷)のアイヌにも会う。
 
バードが仕方なく?雇った伊藤も3ヶ月も一緒に旅すると
伊藤への想いが変わってくる。
とうとう今日は伊藤と別れたが、たいへん残念であった。
彼は私に忠実に仕えてくれた。彼を通じて私は、たいていの
話題なら、他のいかなる外国人よりもずっと多くの情報を
得ることができた。彼はいつものように私の荷物をつめる
と言ってどうしてもきかず、私の身のまわりの品物を
すべてきちんと片付けてくれたのだが、彼がいないと
もうすでに私は困ってしまっている。


朗読イザベラ・バードの奥地紀行
それにしてもイザベラ・バードさん、世界中を旅している

お金持ちだったんだろうな。
そして150年後の日本は変わりました。イザベラ・バード が
今の日本を見たら
「あの頃の日本の人々の方が良かった」と言うのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)9月の月例競刻の講評が届く

2020年10月07日 | 篆刻
篆刻サークル石門印会の9月月例競刻の講評が
先生から届きました。9月の課題は「自由課題」
印の大きさ八分(約2、5cm)印
今月は実に様々な趣向をこらした作品が多く、楽しめた。
秋まっただ中の今、コロナでもどかしい日々です。
中秋の名月は見たかな。
と先生。
以下先生の講評です。


「どんぐり」
この印はいいね。余白を十分にとり、明るい。
文字は力がこもり筆意もある。辺縁の変化も
研究したい。



「み」「人」
「み」は何かのことばなるか。または「人」と
よめなくもない。課題と違うが、ゆったりとした
筆意は可。



「ころなじしゅく」
仮名文字を書くだけあって構成の妙、文字の
美しさは見事である。それを刻した筆意も
感心の作。



「NAKADA ISAO」
刻の技は高く見事なるも、文字は単体で筆意を
欠く。「A』はちょっと読みとりにくい。
辺縁も変化を。



「NAKADA ISAO」
円形に文字を配してスッキリと収めている。
筆意はなく活字体なのが少々不満なり。



「アケマシテ オメデトウ ゴザイマス」
鳥居の中に文字を入れて楽しい印となった。
やや単調なので細太字の変化の線は補刀される
ことを望む。辺縁カットもよいか。



「COVID 19 WHO」
運刀が確実で技の高さが感じられる作である。
長線のため読みにくいのが難点。二段にしたらいかが。


   
「Corona来るな」「Corona]
どの作も氏の個性溢れた秀作と言えよう。②の作は
自在の印風があり楽しめる作となった。


 
連作の3点である続けて読むと楽しめるアイデアに
感心した。「謝々」はちょっと無理があるか



「With out corona」
下段は「コロナ」のローマ字であろうか。中央の
図柄を「O」とよませるのは少々無理がある。
文字は変化あり、さすがの表現である。



「じゅうごや」
満月に文字を配していかにも月見の気分なり。
筆意も考えて伸展している。秋の風趣が
楽しい好印といえる。


「あきのたの・・・・」
百人一首の句

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする