夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

草取りボランティアと芋苗の植え付け

2024年05月30日 | 野菜作り
今日は午後から草取りボランティアなので午前中お買い物
しょいか〜ごで芋苗(安納芋)が売っていた。20本420円
買いました。
午後から草取りボランティアです。昨年も草取りしたお宅です。
すでに草ぼうぼうでコメツブツメクサは花が終わり、茶色に
枯れてきている。おそらく種は溢れている
カラスノエンドウは枯れて鞘が黒くなりこれも鞘の種は
弾けている。
こうなっては草を取っても雨が降れば又たくさんの芽が
出てくる事間違いなし。
 
3人で2時間半の草取り作業でしたが、取りきれず
次回に又、となりました。


さて、安納芋の苗は近くで借りている畑に植えました。
畑といっても以前草取りをしたお宅の持ち主が
「取っても取っても草が生える、いっそのこと
 誰か畑にして使ってくれないかしら」という事で
私たちが庭をお借りして畑にし草が生えないように
管理?となりました。持ち主喜ぶ。
 
ジャガイモ、ナス、胡瓜といろいろ植えてある。
その隙間に芋苗を植えました。私の家は百姓だったので
小さい頃、芋苗の植え付けを手伝わされたので植え付けは
お手のもの。とはいえ元々畑ではないので土が痩せている。
腐葉土や牛糞を漉き込みましたが、どんな芋ができるか?
楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家の庭仕事と草取り | トップ | ドクダミを摘む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜作り」カテゴリの最新記事