昨年の江戸文化歴史検定受験者に送られてきたおてまみに今年の検定対策はとバスツアーの案内が入っており、それに食いついてきた父上さま、母上さま。
はとバスなんて乗ったことなーい
お盆の真っ盛りに涼しいバスで都内ドライブなんて楽しそー
え~?お昼は天ぷら~
など期待ポインツがいっぱいのようなので3名で申し込みました。
ものすごーーく社会性のない二人を団体行動に参加させるのは心配だったのですが・・・
~はとバスで行く!江戸文化歴史検定試験対策現地講座(模擬試験付)~
朝9:00に東京駅近くの鍛冶橋駐車場より出発ということなので、その正面の富士屋ホテルで朝ごはん。
はとバス初体験
遅刻者が1名いたので9:00を少し過ぎての出発
愛宕神社の出世の石段→徳川将軍家の菩提寺、芝・増上寺→浅野匠頭終焉の地の碑などを車窓より見学。
続いて北桔橋門(きたはねばしもん)から皇居東御苑に入り大手門から出るという散策コース。
コレ持ってないとはいれないYO
北桔橋門
大奥のあった付近。今は広っぱ。
松の廊下跡。今は籔。
富士見櫓。江戸の昔はここから富士山が見えましたとさ。
大手門にて江戸城跡とはおさらばです。
その後、銀座→京橋→五街道の基点日本橋をバスで通ります。
お盆の東京は車も少なくてスーィスイ~
浅草に着くと雷門入り口のとこにある三定で昼食。
「わーい、わーい、ビール」ってビール頼んでるのは我が家だけでした・・・・
みんなお勉強モード。
ここは混んでた・・・浅草寺。
浅草界隈を自由散策する時間が1時間ほどあったけど、モーレツ暑いので、境内の屋台でまたビール。
上野を抜け江戸総鎮守神田明神で参拝&資料館見学。
奥の細道出発地、深川→森下町ののらくロードなどを車窓より見つつ両国の江戸東京博物館に到着。
待っていたのは模擬試験
30問の問題で、これが結構難しく、昨年受けた江戸検3級より難問がいっぱい。
試験後、博物館の解説員のかたが解答と説明をしてくださいました。
【問題】
歌舞伎十八番の助六由縁江戸桜の主人公、花川戸の助六が啖呵を切るとき「鼻の穴へ○○を蹴こむぞ」というセリフでありますが
○○は次のうちどれでしょう?
い) 猪牙船 ろ) ひらた船 は) 屋形船 に) 高瀬船
先生の解説によると「猪牙舟が一番鼻の穴には入りやすそうですが、正解は屋形船です」
や、入らないから普通。猪牙舟だって。
・・・と、こんな得意分野も出題してましたが、ひっかけ問題もあり、今日廻ったコースでヒントを与えてくれてた問題もあり、勉強するはばは広いぞ~とビビったのであります。
しかし、まったく勉強してない父上さまが一番良い成績でした・・・
最後に江戸東京博物館7階のCafeで生ビールでお疲れ様~と乾杯。
よかった二人がへんなことやらかさないでくれて。
最新の画像[もっと見る]
- 節分 10年前
- 富士急ハイランド☆絶叫最終日 10年前
- 富士急ハイランド☆絶叫最終日 10年前
- 富士急ハイランド☆絶叫初日 10年前
- 富士急ハイランド☆絶叫初日 10年前
- 順調に肥えとります 10年前
- あけまして-2015-おめでとうございます 10年前
- あけまして-2015-おめでとうございます 10年前
- あけまして-2015-おめでとうございます 10年前
- あけまして-2015-おめでとうございます 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます