土曜?日曜?どっちだったかな。
この日はたしか多摩川駅にあるお店に向かったんだけど、
痛恨のお休みだったんだよね。
で、コンチプランを発動してココにきたんだ。
雪が谷大塚『たけもと』!!
も~~~何度も登場しているからいいでしょ。細かくは。

この日は家系モードで多摩川のお店に行ったんだけど、
こっちにきたら急につけ麺モードに切り替わりました。
ということで、煮干しつけ麺を。
つけ

麺

揃いで

麺にタレが和えられているようで、何もつけなくてもちょっと酸味ある味がします。
煮干しのつけ汁で食べると、なるほどなるほど酸味ある煮干しだね。
いわゆるフツーの煮干しつけ麺とは少し違ったタイプだと思います。
これはこれで美味しいんだけど、個人的には酸味はいらないかな~~。
煮干しの世界にどっぷり浸りたいところではありました。
まあでも、さすが『たけもと』だけあって、一定水準以上はしっかりキープ!!
大塚に2号店『Nii』もオープンして、こちらも楽しみ。
近々伺おうと思います。
雪が谷大塚『たけもと』:★★★.5
86杯目/2019
この日はたしか多摩川駅にあるお店に向かったんだけど、
痛恨のお休みだったんだよね。
で、コンチプランを発動してココにきたんだ。
雪が谷大塚『たけもと』!!
も~~~何度も登場しているからいいでしょ。細かくは。

この日は家系モードで多摩川のお店に行ったんだけど、
こっちにきたら急につけ麺モードに切り替わりました。
ということで、煮干しつけ麺を。
つけ

麺

揃いで

麺にタレが和えられているようで、何もつけなくてもちょっと酸味ある味がします。
煮干しのつけ汁で食べると、なるほどなるほど酸味ある煮干しだね。
いわゆるフツーの煮干しつけ麺とは少し違ったタイプだと思います。
これはこれで美味しいんだけど、個人的には酸味はいらないかな~~。
煮干しの世界にどっぷり浸りたいところではありました。
まあでも、さすが『たけもと』だけあって、一定水準以上はしっかりキープ!!
大塚に2号店『Nii』もオープンして、こちらも楽しみ。
近々伺おうと思います。
雪が谷大塚『たけもと』:★★★.5
86杯目/2019