しのけんの朝活!合気道

合気道稽古日誌とあれやこれや

龍本部道場朝クラス 2018/4/5(木)稽古日誌

2018-04-05 13:07:42 | 合気道

安藤先生 12名(内合宿1名)

1)体の変更 左右連続
 >腕の力を抜く。柔らかく。
 >力むと持つ方が寄ってこない。

2)片手持ち四ヶ条抑え(一)立/座
 >1)と同様に柔らかく腕を持たせる。
 >親指を立て動きながら四ヶ条に持つ。
 >腕の力を抜き腰~背筋を伸ばし、突き上げ、切り下す。
 ※腰は仙骨のあたりを伸ばされている感じです。
  先生の袴の腰板がスーッと動きます。

3)体変更呼吸投げ 応用
 >体の変更連続の容量でしっかり回転し、
  体を開いて背筋を伸ばして中心の力で投げる。
  手で投げない。押さえない。中心の力を受けに流す。
 >腕は、下でも上でも出来るように。
  自由自在に。

4)演武稽古
 浅田さんと組み杖 二本目、三本目を稽古しました。
 二本目 仕太刀は、しっかり顔面をめがけて突く。
     受け太刀が捌いてからの突きも相手の顔面を狙う。
     そうすることで動きが自然になり、流れができる。

 三本目 受け太刀は仕太刀の突きを待ってから動くのでなく
     しっかり誘導して捌く。
     仕太刀の杖を払う際も動きを止めず、動きながら
     払って突く。

武器も徒手も仕手(受け太刀)がきちんと誘導することが大切ですね。
相手をよく見て自分の流れに取り込めれば、慌てず落ち着いて出来ます。

今日は3)の後半でちょっといい感じでできました。
組み杖はワタワタでござりまする(^^;)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿