ゴルフ大好き会計士の公私根?同ブログ

会社経営力強化(仕事)も、ゴルフ(プライベート)も、どちらも好き!楽しい!真剣!が大切・・『根』は同じと思っています!

苦しんだ夏

2015-09-06 16:35:30 | GOLF LIFE
RYOが中学1年になりはや半年。

小学6年生の後半からゴルフの調子も上がり、中学1年に上がって間もない5月のPGM世界ジュニア選抜大会までは、成績もそれなりに出てきたので、中1の夏シーズンはどんな結果が出るのか楽しみにしていました。

小学生から中学生に上がると、ティーグランドもレディースティーからバックティーへといきなり後ろに下がります。
レギュラーティーは飛び越えてしまうのです。

バックティーだし、まだ1年生だし、・・・、と言ってはみるものの、やはり試合となると結果を求めてしまうのが人間の性。。。良くないですね。
実際、父親としてもRYOにプレッシャーを与えてしまっていました(反省)。

7月の公式戦(関東ジュニア、関東高ゴ連)は練ランもせず、86、85と苦い思いをし、
その後の静岡県ジュニアでも89と、ストレスの溜まる試合が続きました。本人が一番つらかったと思います。

そして迎えた夏の最終戦、ゴルフダイジェストジャパンジュニアカップ。
昨年11-12歳の部で10位以内だったためシードを与えていただいていたので、本選からの出場でした。

27日は指定練習日で、全国から集まった仲間と久々に会って楽しく過ごしたようです(^^)

28日は前半の桃園は37で折り返したものの、後半愛鷹でダボを2つ叩き42。それでも79で耐えました。
翌29日の最終日はショットパットがかみ合わず、結局84ストロークでしたが、今後に向けて少し光が見えたようで安心しました。



何と言っても3日間、友人たちと楽しく試合ができたことがとても喜ばしく思いました。
結果はあとから。焦らず焦らず。
秋冬は体幹と下半身強化に励みます!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿