ゴルフ大好き会計士の公私根?同ブログ

会社経営力強化(仕事)も、ゴルフ(プライベート)も、どちらも好き!楽しい!真剣!が大切・・『根』は同じと思っています!

非親族への事業承継

2016-05-30 08:00:40 | SHAFT経営
企業の世代交代、事業承継が増えている昨今、上場、非上場を問わず、同族企業が非親族へ社長交代する事例がとても増加しています。
私の知人の三島の優良中小企業でも、非親族を社長に招へいして周囲を驚かせました。
もちろん成功事例も多々ありますが、トラブルも相次いで発生しています。レシピサイト運営大手の某社では、多角化路線を採るか否かなどの経営方針で新旧経営陣が対立し、紛糾しました。

このような事態を招かないために最も大事なことは、「経営理念を共有すること」だと思います。
後継社長が親族であれば、先代の姿を長年見ることで経営理念を体得できるかもしれませんが、非親族、特に社外から社長を招へいする場合には、経営理念を徹底的に叩き込むことが不可欠です。

また、オーナーの持ち株比率を2/3以上、過半数、1/3超と段階的に持分を移譲していくことなどにより、一定期間は経営を見守る体制にしておくことも大切です。
さらに、後継社長が一定の役割、責任を果たしたら会長に退いていただくなど、引き際についても明確にしておくとなお良いでしょう。

そういえば、GWに12年ぶりに大塚家具に行ってきました。私が行った有明ショールームでは、店員がつきっきりであまり従前と変わっていなかったような気がしましたが、新宿店は展示や接客方法がかなり変わっているようですね。今後の業績がどうなるか、久美子社長の手腕、とても興味深いです。

KGA関東ジュニアゴルフ選手権 静岡予選

2016-05-23 08:09:02 | GOLF LIFE
ずっと経営関連の記事ばかりでしたが、久しぶりにゴルフの記事を書きます。

中2になったRYOのゴルフもいよいよシーズンイン。中1後半は結果が出ずに本当に苦しんだので、この中2シーズンはどうなることやらと思いつつ臨んだ公式戦初戦のKGA関東ジュニア静岡予選。今年から単県での予選となり、5月9日に、浜松シーサイドGCで行われました。

事前に練ランには行ったのですが、海風とアンジュレーションの強いグリーンがなかなか厄介なコースという印象でした。

当日は朝から雨・・・。前半はまだ何とかなったものの、後半の雨は本当に粒が大きくてプレーも大変だったと思います。

そんな中、37-44の81に頑張ってまとめ、なんと嬉しいトップ通過を果たしました(^^)(^^)(^^)
冬の走り込みや体幹トレーニング、日々の練習の成果が出て、本当に嬉しいです!
とてもいい滑り出しができました!



関東ジュニア決勝は7月末。
まだまだ力不足ですが、少しでも日本ジュニアに近づけたらいいなと思います。

価格ではなく価値で勝負!

2016-05-23 07:51:05 | SHAFT経営
前回の記事で圧倒的な低価格戦略で成功した会社をご紹介しましたが、まさに圧倒的といわれるほどの戦略とそれを実現する独自の経営資源がなければ成立しないので、総じて中小企業は低価格戦略に走るべきではないことは前回述べた通りです。

ところで、日本の1人当たりGDP(国内総生産)は世界で何位くらいだと思いますか?何と27位・・・。欧米諸国のみならず、アジア内でもシンガポールやブルネイなどよりも低いのです。その一つの要因に、過度な安売り競争が大きく影響していると思います。なかなかデフレから脱却できないのも、「安売りすれば売上が上がる」という幻想がまだ残っているからかもしれません。

安売り競争に陥らないためには、価格ではなく価値で勝負することです。メーカーであれば研究開発、サービス業ならば新サービス開発に注力し、他社に真似されない、他社に負けないモノ・サービスを創りましょう。そして、それらを適正な価格で販売し、得た利益を従業員、取引先、次の研究開発に分配し、好循環を創っていければ強いです。そのことが国全体に広がり、1人当たりGDPもアップしていくと思います。

圧倒的な低価格戦略

2016-05-02 11:05:16 | SHAFT経営
ゴールデンウィークも中盤、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の通勤ルート上に『シャトレーゼ』というスイーツ屋さんがありますが、ゴールデンウィークも駐車場は車であふれていました。人気の秘密は「安くて美味しい」こと。定番のイチゴショートケーキは200円台で、大手チェーン店より100円程安かったりします。

私は常々、中小企業は低価格戦略に走るべきでないと申し上げています。価格を継続的に強みにできる経営資源が大企業に比べて乏しく、低価格販売により従業員給料や納入会社の仕入価格が犠牲となり、彼らの心が離れてしまうからです。
シャトレーゼはそのような考え方をはるかに圧倒する戦略で成長しました。甲府でお菓子屋さんとして創業し、「美味しい商品」を、「圧倒的な安さ」で提供したいというこだわりを持って拡大し、今では年商500億にもなります。その低価格を可能にしたのは、徹底した製造自動化、スイーツを大量生産するマシンを自社で開発し、また、百貨店などの家賃の高い場所には出店せず、全て低コストのロードサイドで出店し、そして甲府盆地の近隣農家から新鮮食材を調達して集中生産するという、徹底した戦略を実行してきました。低価格を継続的に強みに出来るベースとなる資産を創っていったのですね。

ちなみに白州工場(山梨県北杜市)は無料で工場見学ができ、アイス食べ放題だそうです。GWは大混雑のようなので、機会を見つけて行ってみたいと思います。