しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

EF15の日々-2

2012-01-18 | 動画

先日ご紹介したKATOのEF15

EF16と重連での走行シーンの動画が取り込めました。

動画のご紹介だけになります。

「マンネリ動画」はしばらくお終いと書いておきながら

申し訳ありません。

</object>
YouTube: shinano20120115a

なぜか115系の方が2回も出てきます。

そばへよってみます。

</object>
YouTube: shinano20120115c

無理やり走らせている機関車が

物凄い音で走っています。

今日はコレだけ

お粗末!!

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF15の日々 | トップ | EF15の日々-3 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏風さん、こんばんは。 (甚六郎)
2012-01-19 00:26:17
夏風さん、こんばんは。

動画拝見しました。
EF16+EF15 の重連、良いですねぇ~♪
ちとEF15 の唸りが心配ではありますけれども・・・ d(^^;
返信する
夏風さん、こんばんは。 (JR浜松)
2012-01-19 17:22:04
夏風さん、こんばんは。

う~ん、長編製の列車が緩いカーブを走る風景は、最高ですね♪
いつか出来上がるだろう自分のレイアウトを想像しながら被らせて観てしまいました(^^。
返信する
甚六郎さん おはようございます。 (夏風)
2012-01-21 10:52:00
甚六郎さん おはようございます。
EF15.無理やり走っている状態です。
本当はちゃんと調整してあげないと
いけないのでしょうが、
なす術を知りません。
困ったものです。

どなたかにメンテナンスの講習会を
開いてもらえればと・・・・・・
返信する
JR浜松さん おはようございます。 (夏風)
2012-01-21 10:53:49
JR浜松さん おはようございます。
ありがとうございます。

ご自身のレイアウト
楽しみにしています。
運転会の模様も拝見したいです。
返信する
夏風さん、こんばんは(^^) (たつぼー)
2012-01-22 02:15:32
夏風さん、こんばんは(^^)
EF15 + EF16 重連 いい味だしてますね。
ちょっとEF15の音が気になりますが・・・。

私は実物が走行している姿を見た事がないのですが、こんな感じだったのでしょうか?
実物は展示車両(碓氷峠の文化村)しか見た事がありません(>。<)

あつかましいようですがEF15をメンテナンスしてあげてくださいね。
最初にボディを外します。外し方は運転席窓下を指で軽く膨らませたら動力ユニットが外れます。
1エンド・2エンドと両方行えばボディは外れます。

デッキ部分の破損を防ぐためにあらかじめ台車から外しましょう。
台車から連結器を外す時、ひねって外しますよね。
同じように動力台車と先輪をひねりながら引っ張ると外れます。
EF57・EF58の先輪も同じ構造になってます。
絶対にデッキ部分を持ってひねってはいけません。
デッキ部分が外れてしまいます。(爪で引っ掛けてあるだけ)

動力ユニットの状態になりましたら左右にあるヘッドライト基盤を外します。
ヘッドライト基盤は引っ張るだけで外れます。
ヘッドライト基盤を外しましたら左右にある+ネジを緩めます。
するとダイキャストが外れます。
緩めたネジの先には黒色の丸い部品(絶縁する部品)とネジを受け止めるナット状の黒い部品があります。なくさないようにしてください。

ダイキャストを外すと動力台車やモーター・シャフトなど簡単に外せます。
動力台車を分解します。
台車枠の前後にダイキャストで出来た部品を留める爪があります。
この爪を緩めるとダイキャストが外れます。
ダイキャストにはギヤが3個あります。
このギヤの形状を確認してください。
走行が悪い場合、この3個のギヤの磨耗が考えられます。
最悪の場合、モーターだけが回って動輪が回転しません。(走行不能)

動力台車を分解したので動輪のギヤの形状も確認してください。
動輪を清掃してギヤのグリスをふき取ってください。
(グリスが古いと固まって回転が鈍くなります)

台車に付属するダイキャストと車輪が接触する部分も掃除してください。
おそらく黒くなっていると思います。
動輪の中心部(ギヤ)付近の金属部分(ダイキャストと接触する部分)も洗浄してください。
掃除が完了しましたら台車枠に動輪3個並べてダイキャストにギヤを設置して台車枠にはめ込みます。
線路の上に動力台車を置き手で押してギヤが回転すれば問題ありません。

動力ユニットに動力台車をはめ込んでネジを留めヘッドライト基盤をはめ込みます。
動力台車のギヤにKATOのユニオイルを1滴垂らしてください。
線路に乗せ試験走行をしてください。
この時点で多少静かになれば問題解決となります。
静かにならない場合、シャフトやモーターに問題があるかも・・・。
ボディと先輪をはめたらメンテナンス終了です。

私はサンポールのプールに動輪を入れて洗浄しています。
難しい・面倒・破損の恐れなど不安な場合、今年のJAM会場へお持ちください。
その場でメンテナンスを施して現役バリバリ頑張ってもらいましょう(^^)
長文で失礼しました。
返信する
をを♪ (隠密)
2012-01-22 22:25:01
をを♪
良いですね~♪
茶色と茶色の重連♪

でも、EF15の12系客レって、なかったような…(;^_^A

EF15が客レを担当していたのは旧客時代だったような…(;^_^A

EF16はEF15はもちろん、EF58、EF65 1000番台もサポートしていました。

昔見たなつかしい光景が蘇ってきました(^^)
返信する
たつぼーさん こんにちは (夏風)
2012-01-26 16:54:16
たつぼーさん こんにちは
すっかりお返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
実はインフルエンザで寝込んでいましてようやく
PCの前に座る元気がでてきました。
詳細な解説ありがとうございます。
さっそく、挑戦してみることにいたします。
もちろん、自己責任で行いますのでご安心くださいませ・・・・
もうちょっとシャキッとしてからやってみます。
快調に走ってくれるといいな~。

返信する
隠密さん こんにちは (夏風)
2012-01-26 17:06:28
隠密さん こんにちは
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
インフルエンザにかかり寝込んでおりました。
東京も雪のため大変だったのですが
布団の中でうなっておりましたので
他人事のようでした。(家族には大顰蹙でしたが・・・・)

なるほどEF15、12系牽引はありませんでしたか。
実物を知らないのでイメージでなんでもつないでしまいます。
これからも色々お教えください。

EF58やEF65 1000番台との重連、
これは楽しそうですね。
青い機関車との重連、今度楽しんでみます。
返信する
夏風さん、こんばんは(^^) (たつぼー)
2012-01-27 00:45:57
夏風さん、こんばんは(^^)

あらあら、インフルエンザとは・・・
大丈夫ですか?無理しないでご自愛ください。

EF15のメンテ、分からない事がございましたら遠慮なく聞いてくださいね。
返信する
夏風さん、おはようございます。 (甚六郎)
2012-01-28 01:55:00
夏風さん、おはようございます。

なんと!! インフルエンザを召されましたですか~
私も10年程前に罹りましたが、適切な処置をしなかったので
半月以上具合が悪く、その後もずっと後を引いてしまいました。

ご無理は絶対に禁物!! どうぞご自愛下さいね。
早期完治しますよう祈念致しております。。。
返信する

コメントを投稿

動画」カテゴリの最新記事