今朝の朝顔です。
昨日お伝えした西洋朝顔、きれいに咲いてくれました。
甚六郎様が調べてくださいました。
「晩夏から晩秋に咲く花」だそうです。
今年は12月までがんばれるか・・・・・
さて、本題です。
反対側のホーム
表面が出来ました。
スチレンボードで中詰めして、細かい砂利の素を撒きました。
あまりにザラザラなので、固まってからヤスリでごしごし
もう少しなんとかならないかなという感じですが
とりあえずこのまま置いてみます。
置く場所の地形は、ホームを平らに置くにはちょっと低いようです。
軽量紙粘土で軽く盛土をしてあげて
ホームを地面に押し付けてあげます。
水平器を見ながら平らになるように押し付けてあげました。
ホームの位置が決まったところで
乗り場の整備
でこぼこの地面、出っ張った所や生い茂った草を
彫刻等で削って
駅舎の台座を置いて、線路の側には舗装止めにマクラギを並べます。
通路の部分を紙粘土で仕上げます。
ホームが固定されたのでいよいよバラスト撒き
手前に写っている筆でバラストを均してあげました。
この後は水ボンドで固めるのですが
今回はJAMでの戦利品
モーリンの「Super Fix」というボンド
よく染み込む というのが売り だそうで買ってみました。
約2倍に薄めて、トミーのボンド容器に入れました。
使い勝手はとても良い感じ
いつも事前におこなう、霧吹き作業がいりません。
(奥のバラストが乾いたままなのが見えると思います)
面白いように吸い込んでいきました。
「だま」にならないのでバラストの形もくずれません。
霧吹きもしないので紙製のストラクチャーも安心
もっと早く知っていれば・・・・・
後はバラストが乾くのを待つだけ
紙粘土に、色を塗って、こちらも乾くのを待ちます。
乗り場の部分の地面も
色を塗ってあげました。
本日も ひと遊び
いままで作らずに放ってありました。
こんなところに置いてみました。
やはり最後は撮影ごっこになりました。
早くバラスト乾かないかな~
駅の情景で撮影ごっごが早くしたいな~
おぉ~ 西洋朝顔、綺麗に咲きましたねぇ~♪
何とも良い色合いです (^^)b
ホームの固定、道路からホーム迄の舗装化
バラスト撒布、と進捗著しく何よりです♪
バス停もGO~OD (^^)
引き続き頑張!! でございます v(__)m
ホームの製作が着々と進んでますね!
バラストを撒いて地面を製作すると雰囲気バッチリですね。
たつぼーも早く製作を進めないと・・・(-.-)
バス停も田舎の雰囲気が出てて良い感じに思えます。
1日何本運転されてるのかな?なんて疑問を持ったりして・・・。
引き続き頑張ってくださいね(^^)
私もはやくバラスト撒きできる環境にならないかな?って頑張っているのですが どうにも上手く行きませんね(^^;
って、モーリンの社員ではないんですけどねぇ。
JAMでお買い上げでしたか。イベント会場だとちょっとだけお安くなります。
今後は10月末の蒲田とクリスマス頃の大宮に出展予定だそうです。
(たぶんそこにワタシもいますぅ)
西洋朝顔、わざわざ調べて頂いてありがとうございました。
これからしばらく楽しめそうです。
おかげさまでなんとか前に進みました。
ばたばたっと進んで、ぴたっと止まる
この繰り返しです。
まだまだ先が長そうです。
おかげさまで一気にバラスと散布まで進みました。
バス停、ちょっとお遊びで作りました。
置いた場所は木橋のすぐ手前、この橋の向こう側は
バスが通れる道ではないのですが・・・・・
サツキとメイのお家へつながる道
猫バスなら通るかもしません。
いえいえ、どう致しまして (__)
ちと気になりましたので調べてみました (^^)
ばたばたっと進んで、ピタリと止まる。
正に甚六郎の制作法そのものであります・・・
なかなか毎日少しずつとは行きません。
性格の為せる業ですねきっと d(^^;
モーリンのボンド、なかなか良いなと気に入りました。
三期工事でもない限り、もう、バラストを撒くところはないのですが・・・・
早く小物も置いてあげて撮影大会を始めたいです。
うーん、確かに・・・
先ほど見てきましたら、カチンカチンになっていました。
また、うっすらと白くボンドの色が残ったところも・・・
こちらは時間が解決してくれるような気もします。
2倍でもゆっくり染み込んでいきますから、
霧吹きしたうえに、3,4倍に薄めたものを流したら
バラストが流れてしまうかもしれませんね。
丁度良い濃度を研究してみるのも面白いかもしれませんね。
保線工事の前に信号工事に励んでおられるようですね。
大変そうですが ATSの完成、楽しみにしています。