goo blog サービス終了のお知らせ 

しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

混合列車の日々-4

2010-10-11 | カプラー交換

前回に続いて、今回は豚さんを乗せてみようと思います。

確か豚さんは二段積みになっていたはず

どのくらいの高さに棚を作ればいいのか判らないので

まず、豚さんの身長測定を

Tr0015544

6mmくらいのようです。

アレ、アレレ・・・・・

この豚さんお顔に目が・・・・・・

Tr0015546

人間のお人形にすら顔が描いていないのに

なんとまあ、えらそうな豚さんではありませんか

他の豚さんたちは?

Tr0015496

御目目が描いてあるのは二頭だけのようです。

トミーテックさんも不思議なことを・・・・・・

こんなことをしている場合じゃありません。

作業を先に進めないと、というところで

豚の棚、扉のところはどうなっているのかと

インターネットで「家畜車」をググってみると

家畜車-Wikipediaに

「豚積車」というのが載っています。

「ぶたづみしゃ」「とんせきしゃ」と読むようで記号は「ウ」だそうです。

さらに「豚積車」をしらべてみると

コチラのホームページに写真が載っています。

「北総レールクラブ」というホビーショップのホームページのようです。

懐かしい写真などたくさん掲載されていて参考になるサイトです。

さて、「豚積車」のほうですが写真によると

付き添い人が乗れる車掌室のような小部屋が付いています。

「カ」とはまるで違うもののようです。

と、言うことで、もう1両は空荷のままとします。

カプラーだけ交換してあげましょう。

Tr0015553

今回はKATOカプラーN

根元の部分が厚いのでバネを抜いてしまっています。

その所為か、少したれ気味、ほぼ同じ高さになっています。

牛さんを積んだ貨車と連結します。

Tr0015564

なぜか牛を積んだ貨車の車高が高くなっています。

牛を乗せるために敷いた床板が悪さをしているようです。

Tr0015627b

原因はコチラ、床板が入り込んでしまわないように

縦リブが付いています。

この部分の床板を切り欠いて

撮影して見ます。

Tr0015638

きちんと高さがそろいました。

牛さんも見えています。

お気に入りアングルになったここでも

Tr0015641

夕暮れの風景も

Tr0015643

ちょっと暗いけれどいい雰囲気かなっと。

豚さん、どうしようかな~・・・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 混合列車の日々-3 | トップ | 保線区の日々 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
プタさんを積むのに「ウ」ですか… (隠密)
2010-10-11 10:15:28
プタさんを積むのに「ウ」ですか…
んで牛さかんが「カ」というのがちょっと間違えやすいですね(^^;
貨車は「ナ」とか「ポ」とか不思議な記号が多数ありましたからね(^^)
トミーテックのブタさん、隠密はイノシシにしちゃいましたが…(;^_^A
あとは「シカ」「クマ」「サル」があれば畑の「食害獣」が揃います(;^_^A
貨車も「ツ」があれば野菜列車ができそうですね。
フルーツフォーリッジがあればリンゴ列車もできそうです。
ローカル貨物列車、想像だけは広がります(^^;
ラストの夕暮れ場面、これはレタッチで雰囲気を出せると思いますよ(^^)
返信する
隠密さん  (夏風)
2010-10-11 13:32:27
隠密さん 
そうですね、貨車の記号って不思議ですね。
何で有蓋車が「ワ」なのかも、無蓋車が「ト」なのかもわかりません。
コンテナの「コ」、タンクの「タ」ぐらいは繋がっていると思うのですが?

イノシシ、拝見しましたよ。
ウリ坊みたいで、かわいかったですね。
「食害獣」三点セットなんてのが出たら、猟師の人々とかも出るんでしょうか?

レタッチ、是非お願いいたします。
隠密さんの写真加工、とても楽しみです。
返信する
レタッチしました。 (隠密)
2010-10-11 14:22:18
レタッチしました。
今回は色合いと輝度調整だけです。
三丁目の夕日のような色合いにしてみました(^^;
http://black.ap.teacup.com/onmitu2/img/1286774384.jpg
返信する
隠密さん ありがとうございます。 (夏風)
2010-10-11 15:11:42
隠密さん ありがとうございます。
またまた、素敵なカットに仕上げていただきました。

本当にほのぼのとした感じで、とてもいいです。
皆さまにご紹介させていただきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

カプラー交換」カテゴリの最新記事