しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

中間駅の日々-2

2012-08-26 | レイアウト二期工事

フローベルデの八木沢駅の制作を続けます。

Tr0032745

こちらの製品の扉、写真のように腰板の部分も桟だけです。

 裏貼りするガラスの板を下まであてて色を入れるように説明書に書いてありましたが

Tr0032748_2

部材の台紙の余った部分から切り出した紙に着色して貼ってあげました。

Tr0032749

こちらの部材も

Tr0032753

内貼りを貼って、窓ガラスも入れてあげました

Tr0032754

4面とも仕上げて

Tr0032756

組み上げました。

Tr0032760

入り口の部分も組み付けてあげました。

 屋根を貼ってしまうと室内をいじれないので

Tr0032786

待合室のなかに人形を

Tr0032766

ホームへ出ようとしている男性

Tr0032788

窓越しに中のお客さんも見えて一安心

Tr0032790

側面の窓には近づいてくる電車に目を輝かせている子供もいます。

Tr0032798

屋根を乗せて一応完成しました。

 ホームの部分の工作はまだ出来ません。

 というのも

Tr0032800

予定の位置に置くと、見えるのはこちら側

 視覚的には面白くありません。

Tr0032811

レイアウトの内側にカメラを入れればこういう感じ

Tr0032812

電車を待つ人たちも写す事ができます。

Tr0032806

反対側のこの位置に置くと

Tr0032803

レイアウトの手前側からいつでもこの情景を楽しむことができます。

 ただ、折角作った商店街との繋がりが断ち切れてしまいます。

 うーん、

 「手前にするべきか、向こう側にするべきか?」

 しばらく仮置きして考えてみます。

 お粗末。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の鉄分補給の日々-7

2012-08-26 | インポート

JAMから一週間が経ちましたが、いまだに思い出に浸っている夏風です。

 本日も「激団サンポール」の皆様の作品から

Tr0032494

こちらは昨年、いろいろお話を伺えた「かんだーら」様のモジュール

 地方軌道の駅の風景、ホームには混合列車が止まっています。

 今年はお会いするころは出来ませんでしたが

 自身のブログで制作のご様子を載せておられた新作が展示されていました。

Tr0032290

自作の建物を作り込まれています。

Tr0032292

車庫もとても素敵な雰囲気です。

Tr0032528_2

こちらの作品は建物の大きさで遠近感を出しておられます。

Tr0032525

こちらの鉄橋も良い雰囲気

 川原では鮎釣りの人々がいます。

 背景写真の川も自然なつながりです。

Tr0032546

古墳のレイアウト

 見学者の列でしょうか、古墳の中に入って行けるようです。

Tr0032548

そしてこちらの作品

 不思議な存在感、何気ない山間の風景ですが

 自然に配置された道路やストラクチャー

Tr0032549

こういう道路の合流点も、

地形に合わせて作られる実際の道路の状況が

 良く表されています。

昨年も楽しませていただいた 「昭和時代、スイッチバック駅の情景」

Tr0032532

配線トンネルの坑口前、廃車体に小さな小屋、小石を積み上げた石垣も素敵です。

Tr0032535

農家の作業場でしょうか、とても良い雰囲気

 手作りの建物は味わいが違います。

 今年は新作も

Tr0032544

「昭和時代、月光に映える渓谷線」

 コンクリートの質感のすばらしさ

Tr0032536

渓谷の情景も素敵です。

Tr0032540

鉄橋も細かい作り込み

Tr0032538

駅の構内にはナローの線路も

 展示のプレートに制作途中と書いてありましたが

来年のJAMが楽しみです。

写真を整理していてプレートにブログのURLが記載してあるのに気づきました。

拝見すると制作状況を詳細に書いておられます。

またまた勝手なご紹介、

 夏風感激の印ということでお許しください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする