しなこじダイアリー

日常生活のあれこれ

草笛 光子  女優を楽しむ 

2009-03-23 17:17:51 | Weblog
    港区、愛宕山の放送博物館において「放送記念日・文化講演会」にkahoさんのお誘いで、出かけた(21日土曜日)。
      
    愛宕山の上に放送博物館があります。
    ここはNHK発祥の地、NHK第一声は愛宕山から始まったのです。

    草笛光子さんは、私の好きな女優さんの一人で、松竹歌劇団の出身(SKD)でミュージカルの舞台などで活躍、
    そして映画でもテレビでも大活躍です。

    この日は、博物館内のホールで、1時から整理券をもらえた100人が入れました。
    NHKのラジオ放送の録音もされていて、後日放送されます。
    録音するために、いろいろ注意することなど話されたあと、開始の14時に、草笛光子さん登場、
    黒のタートルに、黒のパンツ、黒白の大胆なストライプのニットを羽織り、眼鏡も黒で外側に、光る石が入ったデザイン。
    やっぱり女優さん、オーラがあり、キラキラ輝いて見えました。

    映画や舞台そしてテレビのお話しや、競演した方達のことや、大変話し上手で、以前にドラマのプロデューサーで
    現在ここの館長をされている女性の司会で、あっという間に、予定の1時間半を過ぎて、閉会になりました。

    最近「ためしてガッテン」にも出演されたり、昨日の大河ドラマ「天地人」にも出演していました。
    会場を去るとき、(一段高いところで)片足をなんなくすーっとあげて、お客さんから拍手でした、さすがです。
    とてもお年には見えないし、白い肌もすべすべ、素敵な女優さんでした。



                          


          


   

  

         

        

          

        

          館内の展示品と入り口近くの展示品

      
      
      



 


                   

                 男坂 (階段)                   女坂

     この愛宕山(港区)は都心に現存する名山として著名です(海抜26メートル)
     私にとっては懐かしい場所なのです、この愛宕山の下にトンネルがあり、そこの直ぐ近くに住んでいたのです。
     子供の時には祖母が住んでいて、その後私達が住み、子供が12歳の時に深川に越してきたのです。
      
     当時はこの表階段ではなく、トンネル側の裏階段からの出入りが普通でした。
     桜がたくさんありお花見の季節には、その満開の木の下でお弁当を広げたりしたのですが、現在はずいぶん
     変わりました、愛宕神社の境内では、お弁当を広げるのは禁止になっていました。
     放送博物館前の広場は大丈夫のようです。



      愛宕神社

      慶長8年(徳川家康公 江戸に幕府を設く1603年)幕命により仮殿を建立し、幕府の尊崇あつく、
      慶長15年将軍家の寄進により建立されました。


           

  

          

           小さな池ですが、鯉がいっぱいでした



                  

           有名な曲垣 平九手折りの梅樹
           騎馬にて正面男坂を登り、社前に国家安泰を祈念し、梅花を手折り騎馬にて石段を下り
           この梅花を将軍に(三代家光公、芝増上寺に参詣の帰路)献じたとされる梅樹



                   

                   境内のこの桜の木の一部に花がほころびはじめていました

          このイベントに行ったのは21日土曜日、そして日曜日に、大河ドラマを見たときは
          4,5メートルの距離で1時間半も見てきた翌日で、草笛光子さんが出演するのを楽しみに
          すっかりミーハー気分でした。
          年を重ねて、あんなに素敵でいられたら、、、夢のまた夢ですけど、少しは努力しようかしら、、、