蓼科山

八ヶ岳連峰の北端、蓼科山へ。霧が濃く眺望はありません、標高が上がり樹林帯を抜けると普通に立てないほどの強風。なんとか誰もいない山頂にたどり着きました。下りは一転ほぼ無風、一瞬青空も。北八ケ岳らしい苔の森、あちこちから水が集まり沢になる。この自然に癒やされました。天気の良いときも見てみたいので、また行きます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

瑞牆山

山全体が花崗岩、瑞牆山へ。水が豊富で沢がきれい、そそり立つ巨岩が見慣れぬ景色を見せてくれます。登山道は岩がゴロゴロ、走れるところは少なくほぼ岩場を登るアスレチック。巨岩の下で心を鎮め修験者の気分を。ぐるっと回って10kmちょっと、見どころが多く楽しめる山でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

天城山

伊豆の天城山へ。万二郎岳、万三郎岳に登った後、天城の瞳と呼ばれる八丁池までの往復、天城山脈を走ってきました。遠くの景色は雲で見えませんでしたが、アセビのトンネル、広葉樹の森など、最近登っていた山とは雰囲気が違っていて楽しかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

長者ヶ岳~毛無山

今日は富士山の西、田貫湖から長者ヶ岳に登り毛無山まで天子山地を縦走。UTMFのコースの一部、それだけで楽しめます。長者ヶ岳からの田貫湖と富士山は絶景。毛無山まではいくつかののピークを超え、たまに細尾根も。最後に1500mから1900mまで一気に登る急登はハードですが、山頂に着いたら富士山が目の前にドーン、この高さから見るから近い、素晴らしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

黒岳~越前岳~呼子岳~前岳~位牌岳~袴腰岳~愛鷹山

富士山の南、愛鷹山塊ピークハント。黒岳は富士山の眺めが一番。最高峰の越前岳は富士山より海が良く見えます。呼子岳は小さな山頂、そこから降りた石割峠は山が割れてます。前岳登山口は苔がきれい、その後は両手をついて登るほどの急登。位牌岳山頂で木々の間から富士山眺めて昼食。袴腰岳、愛鷹山までの間で南アルプスが見えました。一日中、いろいろな富士山の眺めを楽しむことができました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高ドッキョウ~貫ヶ岳

清水区中河内から山梨県に入った所にある、高ドッキョウと貫ヶ岳へ。序盤は荒れた沢を登り、急登の後、峠にでれば走れる尾根が続きます。高ドッキョウ山頂は雪景色。貫ヶ岳も急登の後は尾根を走っていけます。残念ながら富士山は雲に隠れて見えず、海側は景色がよく見えました。雪があったので慎重に登ったり下ったり、それはそれで楽しめました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湖西アルプス~湖北アルプス

湖西アルプス、湖北アルプス縦走。距離は38kmくらいです。細江公園に車を置いて、天浜線で大森駅まで行き、そこからスタート。トレイルは幅が広くて、フラットな部分も多いので結構走れます。ただ、低山なので木が多くて眺望がほとんど無く、山頂付近での貴重な眺めを楽しみます。途中で道を間違えたので8時間半一人でほぼ森の中、脚にも結構きたので良いトレーニングになったと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雪の山伏

2020年初トレラン、西日影沢から山伏まで往復。山頂は真っ白、チェーンアイゼンが大活躍。空気が澄んでいるので富士山も南アルプスも美しい。静かな世界で富士山を眺めながら暖かい「CUP NOODLE!」これは最高。気持ちもお腹も満たされました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

沼津アルプス

沼津アルプス縦走。伊豆の国市側から茶臼山、日守山を経て大平山、鷲塚山、小鷲津山、志下山、徳倉山、横山、香貫山の9山を登ってきました。数百メートルの山々ですが、数が多いので累積標高は1200m以上、岩尾根や急な登り下りもあり変化を楽しめます。海を眺めながらのフラットなトレイルと最後に登場する富士山はすばらしい!振り返ると登った山々が。確かにちょっとアルプス感はあったかも、楽しかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

悟り ~身延山修行走~

身延山修行走38km悟りコース。久遠寺三門から山頂まで標高差約800mを、登って下って、登って下って、登って下る3周のレース、いや、修行です。1周目は意欲の走り、2周目は辛抱の走り、3周目は悟りの走りといったとこでしょうか。天候に恵まれ紅葉も見れて、無事に満行之証をいただくことができました、感謝。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »