由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

文学賞、一次選考通過!‥.。

2012-12-15 18:19:51 | 日記
先ほど、本屋さんへ。
で、そろそろ発表かな~と、「小説 野性時代1月号」を拝見。


すると、今年の夏に応募した第4回野性時代フロンティア文学賞の、
一次選考の作品が掲載されていました。
どれどれ‥.と緊張して見ていくと、私が応募した長編小説が載っていました!
この作品では初めてなので、嬉しいですね。
全924作品中、152作品の一つに選ばれたわけです。


今年は、第19回電撃小説大賞に続き、
二つ目の一次選考通過。
文學界新人賞は大賞の結果しか知りませんが(先月号発表)、
いいとこまで行った、たぶん(笑)。


昨年度も二作品が通過しましたし、まずまずの結果でしたが、
今年度は昨年度よりも、さらに調子いいですね。


年明けにニ次選考の発表とのこと。
また楽しみが増えましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース16、ブランド農産物‥.。

2012-12-15 16:48:28 | 日記
いつものようにTwitterでRTした記事から。
元記事は、日付の横に記載。



(12月7日) 中日新聞Web版
紀南地方特産のみかんのPRのため12月3日、
JA三重南紀(御浜町)の理事長がみかんの輸出先であるタイのバンコク王宮を訪問。
早生(わせ)温州みかん40キロを献上したそうです。

JA三重南紀は昨年度、タイの富裕層をターゲットに、
温州みかんの本格的な輸出を開始。
1キロ1000円の超高級ブランドとして販売するとのこと。



(12月13日) 京都新聞Web版
滋賀県・近江八幡市安土地域特産の白ネギ「安土信長葱(ねぎ)」が収穫のピーク。
リンゴ並みの糖度で、甘さとその太さが売りのブランド野菜。

現在、18農家が5.2ヘクタールで生産しているそうです。
県内や京都市内の市場に出荷されているとのこと。



このブランド化。
野菜や果物だけでなく、お米や農産物全般に見受けられる傾向でしょうか。
地元の伝統野菜のように、
その土地じゃないとうまく美味しく育たないものもありますね。
各地の地域特産のブランド農産物。
今後も大いに期待したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース15、流星群…。

2012-12-14 00:07:06 | 日記
今夜、ふたご座流星群がピークだそうですね。
でも外は寒いし、街は明るいし、私はもう見ないですが...。
ちょっと寂しいですけど。

天文少年だった私は、中学生の頃、
毎晩のように天体望遠鏡を覗いていましたね。
いわゆる「コメット・ハンター」。
コメット、つまり彗星(すいせい)で未発見の新しいのを見つけて、
自分の名前を付けてやろうと。
1986年にハレー彗星が来た時、ちょうど中学生でした。

本格的な星図を買って、反射望遠鏡でメシエ天体の星雲・星団を次々見ては、
(今思えば、結構マニアック)
暗闇の中、ペンライトで紙を照らしながらスケッチしたり。
皆既月食で、時間おきに肉眼でスケッチしたこともあります。
しかも、‥.。
あ、前置きが長くなりそうなので、このへんで(笑)。



さて、いつものようにTwitterでRTした農・エコニュース。
元記事は、朝日新聞デジタルからです。

(12月13日)
今月8、9日に岐阜県・岐南町で開かれた「全国ねぎサミット2012」。
九条(京都市)、下仁田(群馬県)、深谷(埼玉県)など、
12産地のネギが参加。
生産者が苦労話などを交わす「ねぎトーク」、
PR合戦などが開かれたそうです。

私の地元・兵庫県からは、岩津ねぎ(朝来市、JAたじま)。
会場で、天ぷらの試食が甘くて好評だったそうです。



こんな集まりって、あったんですね。
ネギは私も大好き。
一時期、プランターでやっこネギを育てて食べていたこともあります。
今の季節、お鍋にもぴったりですよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明眸皓歯…。

2012-12-13 00:52:22 | 日記
やはり冬のこの時期、
農産物関連のニュースは減りますね。
TwitterでRTするニュース記事がなくて、
ブログの書くネタが…なんてね。
というわけで、今日は歯に関する話題を。



ドモホルンリンクルで有名な再春館製薬所。
そのHPにある+D[プラスディー]vol.12 2012年9月号で掲載されている、
「知っトク!世界の美容・健康情報」。

その中で、私の著書「歯磨き健康法」(アスキー新書、2008)が、
明眸皓歯(めいぼうこうし)という言葉とともに紹介されました。

さて、その言葉の意味ですが、デジタル大辞泉などで調べると、
「美しく澄んだ瞳と白く整った歯」。
元は、中国盛唐の詩人・杜甫の詩『哀江頭(あいこうとう)』の中の言葉で、
楊貴妃の美貌を形容した語だと言われています。




作家・太宰治も小説『竹青』の中で、
次のようにこの言葉を用いています。

振り向いて見ると、月光を浴びて明眸皓歯、
二十ばかりの麗人がにっこり笑っている。




まあ、普段の日常で使う機会はない言葉ですが、
何かの参考にして下さいね。

ちなみに、私が書く小説では、
まだ使ったことはないですね。
美人は出てきませんから(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共図書館所蔵一覧…。

2012-12-12 00:25:32 | 日記
日本各地で大雪が話題ですが、
大阪の私は、今冬はまだ雪を見ていません。
でも、例年以上の寒さは実感しますね。
マフラーの上に、さらにマフラー巻いてますから(笑)。
それでも、さぶい…。



さて今夜は、
私の著書「歯磨き健康法」(アスキー新書、2008)の公共図書館の所蔵一覧です。
順不同。(CiNii図書より抜粋)

・国立国会図書館
・大分県立図書館
・山形県立図書館
・岡山県立図書館
・川崎市立中原図書館
・広島市立中央図書館
・徳島県立図書館
・東京都立中央図書館
・横浜市中央図書館
・福井県立図書館
・福岡県立図書館
・長崎県立長崎図書館



感謝、感謝!
買わずとも、借りて読める便利さよ。(字足らず)
なんて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする