goo blog サービス終了のお知らせ 

「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

まだ、

2025年03月23日 | 対馬産の蘭
エビアンさんがご存命で
溌剌とされていたころ、
園芸JAPAN誌の前誌
自然と野生ラン誌に掲載の
翆鵬についてお尋ねした
ことがあった。
対馬産春蘭青花素心で
堂々とした平肩咲きの
濃緑長広弁に、棒芯に
収まりきれず溢れ出ていた
白大舌という容姿に衝撃を
受けたからである。
するとエビアンさんは
「昔、十休とか大青海と
呼ばれてて、どうやら坪採り
が有ったんやないかな〜、
微妙に違うようやわ〜、
エビアンとこの大白も
それなんやが違うようやわ〜
確か九州から来たんやった
かな〜。」
と聞いて
蒐集欲を掻き立てられた。
結局はエビアンさんから大白
(別名異品種あり)、

奥兄さんから大青海、
紀州から翆鵬が入ってきた。
葉捻れのない巻き葉で
花様の秀逸さ、展示会に
ドンピシャで咲いてくる
正に完璧な品種である。
暑さに弱い感じがしますがね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつの間にか3月!? | トップ | むかし昔、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。