畑の彼岸花
毎年・毎度の事ながら
律儀に 咲きます 彼岸には
彼岸の入りに さつま芋
試し掘りしたのは 連れ合いで
その奮闘 刺激され
今日は彼岸明け
やれこら ようやく「試運転」
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
山陰の旅,楽しみですね。
木次線,当地から地図上は近くですが・・・時間や日常的な感覚は京都・大阪よりも随分遠い気がします。
山陰の紅葉,スイッチバック,見どころは沢山あると思います。
日頃のお忙しさをしばし忘れてお楽しみください。
木次線に乗ってトロッコ電車で鬼の舌震の見学に
まいります。十数年前に車で通過したことがあるのですよ。そちらからでしたら、わりに近いですよね?
月末には奈良まで紅葉見学に行く予定です・・
そんな私のブログでも早速に読んでくださる皆様に有り難いなーと感謝しております。
バル様の仰るように,「体と心は一体」本当にそうですね。調子が良いとブログでも畑仕事でも「よっしゃー!やるぞー」と乗って行かれるのですが・・・
ストレスにならない程度に,近況報告できればと考えております。
バル様もどうぞお大切に!ありがとうございました。
私もリハビリの成果か、若干の動きづらさだけで済んでます。奥様みたいに刺激を与えてくれる人がいればいいのですが、どうも休み癖?がついてしまって。
お互い無理のない範囲でブログを続けたいですね。
手術騒ぎに天候不順,手も掛けず,,実の付きの遅かったスイカですが・・・結果は タヌキ対策「万全」,孫・子に食べさせ近所にお裾分け,まあまあ豊作でした。
これからも「ぼつぼつ」です。よろしくお願いします。
お大事になさってください。
私は今後も気まぐれのまま,横着しながらのんびり行こうと思っています。
そんな私のブログでも励ましていただき有難うございます。
私はブログ投稿などとても出来ませんが、この彼岸花ー美という字の乱舞ーを見せていただいたからには、この先勝手にコメントの投稿を復活させていただきます。 長雨やら日照りやらコロナワクチンやら、この夏はスイカも(?)largoも大変でした。ま、秋になったし、トシも自覚して生きていくのがよいのしょうね。
良かった!
うれしかったですよ!
適当に楽しく頑張ってくださいね♪
お芋さんは孫たちが大好きでよく買います
色気のよいおいもさん・・
自宅で作ったお芋さんは味が超一流・・♪
やれこら様の復活がとてもうれしい私ですよ♪
腰をお大事に~~~
我が家の料理人は今日も自分の体を気を付けながら
美味しい料理を食べさせてくれますよ・・・