goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

豊橋カレーうどん スタンプ3つめ

2010年05月30日 | つれづれ
本宮山往復の帰り、15kmほど足を伸ばして、、(ムリヤリですが)
豊橋カレーうどんを食ってスタンプGET計画。
お店が小さいのと、それぞれのお店で味が違うし、麺も違うし、具も違う、値段も違うので、
パンフだけで選ぶのが非常に難しい。
今のところ、1番目の勢川本店が味も麺も価格もいまのところ自己ベスト。
勢川はいろいろノレン分けしてるらしく、豊橋各地にお店がある。味も個性だらけ。
今回は勢川新吉店。うずらが少ないけど、味はよかったです。麺が少しおとなしいなあ・・・
もう少しゴリゴリした太さがいいんだけど。って感じです。
豊橋はのんびりした町でここはクルマより歩きの方がいいですね。

本宮山~くらがり往復

2010年05月30日 | トレラン
本日は個人練習の日。 この前覚えた本宮山往復することにした。
朝は6時発、7時過ぎに本宮山登山口前へ。
15:39秒で21丁目の分岐。30分くらいで水場前(大木が倒れてる)
43分30秒で上の神社。まあまあのスピードらしい。
この前は半分林道で来たけど、今回は全部山道にしてみました。
三角点の山頂までで50分14。そこから林道をくらがり渓谷の入り口へ下る。
今回はストックを使って軽快?に下ってみる。
42分33.7.5kmくらい。ここまでで登山口から1時間32分くらい。AM9時。
バイク練してる人も来ている、良さそうな起伏ですね。
ミニアンパンを2つ食って、5分休憩して、今度は来た道を登り返す。
スピードは上がらないなあ、、、1時間ちょうどくらいで上の駐車場へ。
ここからは再度三角点を見て、ひたすら下り。ここの山道は猿投より飛ばせる・・・気がする。
確かに途中大きい岩の下りはあるんだけど、そこだけ歩いてしっかり下れば、後は軽快。
41分44でスタート地点へ。AM11時くらい。本宮の湯へ行って、汗を流す。
この前は急いであがったけど、良く見るとしっかりしたお風呂。サウナもあるし、木霊の湯が気に入りました。水風呂が狭いのがタマにキズだなあ・・・
豊川までせっかく来たので、お昼は豊橋カレーうどんへ~ (続く)

パンク修理 非ロードバイク編2

2010年05月30日 | つれづれ
チューブを購入。シールも購入。チューブはパナソニックの「パンクしにくいチューブ」
約1000円
さすがにチューブ交換なので前輪を外す。
ロードのクイックリリースとも違うので、ブレーキも緩めて、前輪を外す。
車軸にダイナモもついてるんですね。最近の通学バイクって。
チューブ交換して、ちゃんとセットしたつもりだったけど、やっぱ良く揉まないと片寄りが出てる。
再度空気入れて、修理完了。
翌日チェックすると、少しコブができてる。
再チェックしたら、タイヤの一部が裂けてて、チューブが片寄ってた。揉んで直しました。
乗り心地悪いようなら、タイヤも交換ですなあ・・・・
しばらく様子見ます。

パンク修理 非ロードバイク編 1

2010年05月30日 | つれづれ
長男の自転車の前輪がパンク。しょうがない、ロードバイクで慣れた(とおもう)パンク修理をしてやるか。
ところがやり始めると、ロードバイクと違っていろいろなものがついてるし、何しろバイク自体がやたら重い。前輪は外さずに、チューブ修理だけ。
チューブを出すと、すぐパンク位置がわかって、EasyPatchを貼って修理終了!
入れるのも難しかったけどなんとかやりました。
翌日、再度パンクしたようす。
もう一度チューブ外すと違うところが裂けてた。とりあえず再度EasyPatch.
でもこれじゃ応急処置だな。チューブを買って交換してやろう。(チッ)