goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

リカバリーラン4km

2005年09月29日 | つれづれ
昼に技術部の周りを4km。かなり遅くキロ5分ちょい。右足はなんともないけど、左足の足底筋が少し痛む。走れないほどじゃないけど、スピード上げるのは辛いな。3日ぶりの練習でした。3日走らないとかなり空いた気がする。土曜日に1日合宿なんだけど、大丈夫かなあ

三河安城ウルトラマラソン100km レポ

2005年09月26日 | 国内レポート
100km 11時間36分26秒 18位/約90人中 50人くらいリタイア(DNF)

50km以上走ったこと無かったのと、
5時間以上のレース出たことなかったです。いやー、長かったです。

最初の40kmは平均5分30~6分09/km ちょっと速いかな?
その後60kmは平均6分26~6分56/km このまま行けば・・いいタイム。
70kmあたりで7分56秒に落ち、この辺で歩きが入る。ん?
80kmから20kmで歩きがかなり多くなり、8分平均。
最後の10kmは8分41秒で終えました。 バテバテ。朝5時から夕方16時過ぎまで。

完走者だけのお米1升(約1.4kg)もGETしました。
ボランティアさん、長く付き合ってくれてありがとう。
今は結構脚のダメージが大きいので、階段の上り下りもつらいです。
でも靴はおかげさまで最高でした。
100km走って、マメも黒爪も皆無というレースは初めてでした。
でもその他の筋肉が大変痛い。初100kmでしたが、2回目があるか?うーん、微妙っす。
途中で会った四万十川100kmに出る人に
「ここは単調だから、ここの100kmは大変きついよ」とのことでした。そうかな。

あと、主婦軍団にかなり抜かれました。女性はペース落ちないなあ。女性の強さを実感しました。
初マラソン走った後の筋肉痛の様です。
自分の練習量(月間150km程度)だと70kmがダメージ起こさない距離のようです。

さらにLSD 2日目&町内溝掃除

2005年09月18日 | つれづれ
朝6時よりイオン20km 昨日と同じペースではいけないとおもったけど、予想通り。1時間33分。ちょうど昨日より10分遅れ。キロ当たりでいうと30秒ずつおそくなって20kmだと10分遅れ。8月に4連続したときも10分づつ遅れたので
今の自分はこれが普通なのかも。トライアスロン時は+10分を基準に考えよう。
その後、町内溝掃除、消毒。ドロ水の袋詰めは重いです。

お昼のLSD

2005年09月16日 | つれづれ
LSD Long Slow Distance 、お昼だから、せいぜい9km。メシは時間差で。
お昼も走りやすくなりました。足が普通になってきたので、明日はいつものメニューで。今日は朝スイムに行きませんでした。夜は飲み会だったので、英語もパス。こんな週もあるさ。