goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

ロードバイクビギナーズ (本)

2006年03月31日 | つれづれ
体調が悪かったのは1日だけだったので、その後は年度末の忙しい日々。
明日は早朝ラン予定。ひさびさなので、晴れるといいね。
それから明日は4月1日なので映画の日・・ということで家族とナルニア国を見に行くのでスイム練出れないです。
Y崎さん、
教えてくれてどうもありがとうございます。誕生日おめでとう!美鈴さん!

CYCLE SPORTSの別冊で「ロードバイクビギナーズ」という本が出てたのを衝動買いしました。メンテ方法とかバイクウェアサンプル写真とかあって、ビギナーの私にはぴったり?みんなに勧めよう。

宮古島ストロングマンブック

2006年03月30日 | つれづれ
宮古島のストロングマンブック(大会要項)が届きました。
大会が近づいて少し盛り上がって来ました。
今回のエアーチケットは貯めたJALマイルを一気に使用して20000マイルで
中部ー那覇ー宮古の往復。会場からちょっと離れているけどフェーヌカジという民宿の個室に5泊。これで1万5千円。
ということで素泊まり基本ですが、食事別で1万5千円で往復で宮古に行けるという計算。あとはスイムとバイクをなんとか頑張ってその後のランに脚が残せるように。
それにしても期間中前後の宮古ー那覇間のエアーチケットはほとんど鎖国状態でほとんど押さえられているようです。変な日時のしか取れなかったです。
もう少し待つとキャンセルが出てくるんだろうね。

段戸山2

2006年03月26日 | つれづれ
段戸山TTその2。昭和の森に1番乗り。バイクセッティング中に靴が無いことに気がつくしょうがない。今日はタイム2の次で練習にするか。でもランシューズでできるのかなあ・・・
登りだしてすぐに第3集団(速い組)に抜かれる。先回より抜かれるポイントが速いや。
途中で苦しくなってダンシングで脚を使って登ってごまかしてしまう・・
良くないねえ。ちゃんと座って脚を回して推進するのを覚えないと。ロングじゃだめだろうね。途中で抜いた朝美さんに最後で抜き返される、、うーむ。遅くなった。最後はY崎さん感動ゴールを見て感激。いやー。いいもん見たなあ。
調子にのって、その後クロカン走に参加。自宅に帰ったら吐き気がすると思ったら、本当に吐いてしまった。夕食も戻したので調子悪いみたい。良くこれで練習できたなあ。ということで数日また自重するです。

ゴルフ

2006年03月26日 | つれづれ
お付き合いゴルフの日。スコア135 OUT70 IN65という無残な成績。練習まったくせずの年2回程度だけど、120は切りたいですねえ。
(普通は100を切るのを目標にするんだけど)
ゴルフの100切り、フルマラソンの4時間切り、トライアスロンショートの2時間30切り、おんなじくらいのハードルの様な気がします。

健康診断

2006年03月22日 | つれづれ
年に1回の会社の健康診断。 検査項目はいろいろあるけど興味はもっぱら体重と体脂肪。前回より2キロUPで67kg。体脂肪は19%と5%もUP。ちょっと残念。そういえばトレーニング量が落ちているのに食事量は遠慮なしでそのままだったなあ・・・
後は2年に一回のエアロバイクによる体力測定。こっちは前回の5ランクより1ランクアップで
「とても優れている」に上昇!食事量には気をつけよう。

風邪ぎみなので自重

2006年03月12日 | つれづれ
早朝にイオン20km走。朝もやがあって、ほんのり暖かくて「走らなきゃソン」ってくらいの天気。
1時間37分でまあ、ゆっくりで走って、朝食。
なんか熱っぽいけどな。GUSTYに行こうと思ったら、今日はお休みらしい。
昼寝しても調子わるい、明日のロングライド、行きたいのはやまやまですが、
やめておこうと思います。今週は自重しよう。
変わりに24(Twenty Four)のビデオ借りてみよう。

筋肉痛

2006年03月06日 | つれづれ
脚が痛いです、一晩寝たんですが、痛み取れず。バイクだと腕も肩も腰も痛くなるなあ。浅沼整体さんへ。
強烈ほぐしてもらって、なんとか助かりました。雨天のこともあるので、しばらく練習は控えて
週末のバイクロングライドに備えよう

初 段戸山 ヒルクライムバイク

2006年03月05日 | つれづれ
段戸山 ヒルクライムに初めて参加しました。三好SAのイベントです。
これがまた気持ちいい晴れ。小春日和でいい感じです。
足助の昭和村のようなところを通りすぎて、段戸山の入り口へ、そこから早い人は40分以下、50分くらいで延々の登り。
私のタイムは43分、初めてにしてはよいタイムだそう。
でも立ち漕ぎが多くてなんかごまかしているような気になってきた。
帰りに百年草に戻ってパンとフランクをみんなで食べました。バイク練習というより、サイクリングという感じ、楽しかったなあ。でも昨日の疲れでクロカン走練習はパス。明日は絶対整体へいくぞ!

帰省&皿倉山クロカン

2006年03月04日 | トレラン
リクルートのため、北九州に帰省。
帰省2日目に金比羅山へジョグ。10kmくらいかな。
帰省3日目朝、皿倉山へ。天気もいいし、気持ちいいね、
朝6時30スタート

 実家~皿倉ケーブル(30分41秒)
 ケーブル駅~皿倉の肩(29分45秒)
 皿倉の肩~皿倉山頂 (6分23秒) 1時間6分50秒 自己ベスト!

帰宅して8時半
10時には戸畑駅から自宅へ帰る、なかなかハードだなあ、明日は段戸山、
ちょっと脚が痛いな・・・張り切っちまったな。距離20キロくらいあったしね。