goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

帰省その2

2009年12月31日 | つれづれ
大晦日。ガソリンを満タンにして、朝マック。そこから九州自動車道で大分へ。
それにしても朝から雪、めずらしく九州で雪。
大分の自動車道が閉鎖のままなんだが、、、晴れているから大丈夫かな。

大宰府で梅ケ枝餅を食べて、また自動車道、日田まで乗れたけど、降りるときに渋滞。
下道で目的地まで行く、雪が降ってましたが、なんとか宿の宝泉寺まで到達。
ここは年末年始で比較的安価でペット可というかなり希少なお宿でした。

さっそく部屋+温泉へ・・・ペットは特にトイレしつけだけしっかりしていれば部屋の中はかまわないという寛大なお宿。部屋自体は少し古いし、TVも15インチで小さいけど
こういうのもいいですね。

ネットと携帯の電波が無いのはちょっとびっくり。でもかえってゆったりするかもね。
大晦日、部屋食で家族でゆっくり。紅白歌合戦を見ながらのーんびり過ごしました。
これはいいなあ・・・・明日も特に予定ナシってのがまたいい。


年末帰省

2009年12月30日 | つれづれ
12月29日深夜 30日早朝、高速の割引も無く、、平日割引を狙って帰省
これで一応5割引になるはず。今年は家族+愛犬も帰省。
新名神を通って、大阪、神戸は早朝に通過。
広島あたりで9時ごろかな。
尾道ラーメン、広島のカキ焼きなどご当地名物を食しつつ・・・
お昼すぎに壇ノ浦IC、関門橋はひさしぶりに見て眺めがいいなあ・・
北九州高速を通過、ここの分岐は大変難しい。カーナビがあっても迷うな・・・

今日は橋の真下のホテルにて宿泊。犬も同伴できて格安!店も近いし、
実家も近いと来たもんだ。明日は早めに出発。近くでモツなべを食べて就寝!

安城シティマラソン 2009

2009年12月13日 | 国内レポート
ほぼ毎年出ている大会、最近は駐車場渋滞すごいので、自転車で行くようにしてます。晴れてればOKOK.

スタート前に軽くジョグ。スポセン1周。今回は最近の調子から自己ベスト大幅短縮の35分台目標!1kmは3分30秒ペースで粘ってみる。

スタート前にちょい遅れたら3列目くらい。50人くらい前にいるな。まあ、抑え気味のスタートになるだろうから、これでヨシとします。

スタートから1km、競技場内はやや混雑しょうがないですね。車道で道幅が広くなって、バラけたのでようやくマイペース。1km地点はぴったり3分30秒!
2km目になって、前を走ってた人が少し近づいてきた、、
いつもはこの辺で抜かれてたので、今回のペース配分とスピードはうまくいって
ます。
カーブで速度を落とさないように、左折のあと、右折、右折でこれで2秒くらい離せたかな。加速というより減速しないかんじ。
商店街に入って、折り返しが近づいてきた。32分台のトップ集団とすれ違い、速いなあ・・・・。
自分と同じ黄色ゼッケンを一人発見。ん。ということは今オレは2位かあ。。。
ペースを保ってたら前の人が落ちてきた。
直角コーナーの連続なので、減速防止の走りで行く。7km地点になって、
前の同じ色のゼッケンを抜いた。これで同じエイジグループで1位かぁ・・・ホントかな。

スポセンに入った。見慣れた道は先が想像できて、甘えてしまう。スピードが落ちてたと思う。あと1kmになったけど、やっぱキツイ。競技場で加速したつもりだけど、最後は後ろの人とバトルダッシュになった。30cmくらい負けた気がします。
ゼッケン色は30台カテゴリーだったので、自分は年代別1位!初めてだ!やった!
タイムも自己ベスト35分14秒。30代以下枠だと入賞できなかったレベル。
今年は速い人いなかったので、1位、でもいいのだ。メダルと楯をもらいました。
ありがとう!
今年の参加賞は蛍光タスキと手袋!欲しかったんだ。これもありがとう!


スイム200m いいタイム

2009年12月12日 | つれづれ
スイムを200m-100m-50mで計るようにしてます。
12日の土曜日、いつもより調子がよく、3分7秒! 25秒ほど速くなりました。
最初の50mでいつもより頭に感じる流速が速い気がしました。
44秒くらいで50mを負え、200mで3分7秒。50m平均で46秒。なんか急にあがるものなのかな。スイムのタイムは。

本番 18人抜き!結果オーライ!

2009年12月06日 | 国内レポート
駅伝本番、始発の名鉄でスポセンまで。
アンカーなのでまだ3時間以上あるなあ。靴はエクスカリバー2の青。
いちおう勝負靴。
7区まで無事タスキリレーが終わり、8区の私。
例年になく、リレー地点が混んで直前でようやく相手を目視確認。
スタートして、最初は飛ばさないように抑えて抑えて
まだ一周目だし。平地まできたら、少し歩幅とか頑張ってみる。
今回の応援場所はいい場所にあるな。
手を回して振って応援に答える。
下りでスピードが落ちないように工夫する。後で計ったらここまででキッチリ予定通り。
テニスコート前ののぼりも予定通り。しかも息が上がってない。余裕あり。
平地から下りの加速区間へ得意の斜度だから加速しておこう。
2周目に入っても5秒くらいしか落ちてない。
最後の競技場に入る前に3人ほど同じ色のゼッケン。速くない。ヨシ。行ける。
最後はダッシュして、18分20秒。18人抜けて75位。みなさんお疲れ様でした