クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

声楽実技試験

2013-09-30 | 下の娘ごと

28日は、上の娘のヴァイオリン実技試験の日でしたが、

下の娘の声楽実技試験の日でもありました。

イタリア歌曲から1曲とコンコーネから2曲。

伴奏は、いつも仲良くしているMちゃんが引き受けてくれました。

Mちゃんも自身のピアノ実技試験で大変なのに、

何度も合わせ練習に付き合ってくれたみたいです。

なんていい子!

優秀だしね!

試験当日も1時間前に待ち合わせをして、最後の調整をしてくれました。

娘はトップバッター。

一番最初って、不手際があったり、予期せぬことが起こったりしがちですが、

娘の時も然り。

ピアノの譜面台の位置にちょうどエアコンの風が当たっていたようで、

Mちゃんが弾き始めてすぐに、そして娘が歌い始めてすぐに、

楽譜が風でめくられ、楽譜を見て弾けない状態に。

しかし、さすがMちゃん!

そんなハプニングにも動じず、左手で楽譜を押さえ、右手で弾き続けました!

娘も、えっ?!何が起こった?!と思ったそうですが、

こちらも動じず、歌い続けたそうです。

異変に気付いた先生が、すぐに譜めくりに向かって、

その後は事なきを得ました。

歌い終わって、審査の先生から、

「さっきのハプニングは、点数には全く関わらないから、気にしなくて大丈夫。」

と言われたそうです。

ま、当然ですね。

それにしても、音楽を止めなかったMちゃんは立派!


ヴァイオリンはそれほどヘアスタイルにうるさくないのですが、

声楽とピアノは結構うるさいです。

ピアノ実技試験の2つ前のレッスンでは、

「この横のちょろんとした髪の毛、本番はどうにかしてね。」

とE先生から注意されてしまったので、

試験直前のレッスンでは、

ハーフアップにして、顔周りの短めの髪は小さなポンパドールにしていきました。

すると今度は、

「このぼこぼこしたところ、本番はちゃんときれいにまとめてね。」

と再び注意されてしまいました。

自分でやったので、雑だったみたいです。

しかし、そんな細かいところまでチェックされるとは~

そんなわけなので、試験当日は私がやりました!

細い三つ編みを左右に作り、後ろでまとめました。

小学校までは、毎日結んであげていたので、

ちょっと懐かしい気持ちになりました



ランキングに参加しています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです
 




最新の画像もっと見る