こちらには2月末に伺ったばかりですが、ま
たあの素晴らしい宇宙空間を感じられる!と
楽しみにしていました。
前回は晴れ渡っていましたが、午後3時頃の
この日は曇り。
生い茂る木々や参道にはすでに澄んだ空気が
漂っています。
第二鳥居。

木製では日本一の大鳥居。
柱は直径1.2m、高さ12m、重さ13トンで、
樹齢1500年を超える巨木でつくられているそ
うです。
ここパワーあります。
柱に吸い寄せられて、鳥居の前で一礼するの
をうっかり忘れてしまったくらい😅
第三鳥居。

南神門。


↑ 白塗りの部分が少し離れると光を放ってい
るように見えるんですよね。
社殿。

社殿前左手にある夫婦楠。

前回、この夫婦楠付近にとても強いパワーを
感じたので、後で調べてみたら、やはり明治
神宮のパワースポットのひとつとして有名
だったようです。
遠くから見ると一本の巨大な楠に見えるので
すが、近付くと、こうして2本並んでいま
す。

2人で1人。
素敵です。
夫婦楠の前にもお賽銭箱が置かれており、こ
こでもお参りできます。
社殿と夫婦楠から少し離れた辺りにしばらく
立っていたのですが、やはり宇宙を感じまし
た。
一瞬この空間に1人になってしまう感覚で
す。
1日にこんなに神社を回ったのは、旅行以外
では初めてでした。
1日、多くても2社くらいがいいのかなぁと思
います。