goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

香港リハーサルキャンプ その7

2018-07-31 | 上の娘ごと

ヴァイオリンを指導してくださる先生は3名。

練習中は厳しいものの、御三方とても仲が良いそ

うで、いつも明るく楽しそうなのだとか。













娘は一番上の写真の先生が大好きなのだそう。


ソリストも登場。

最初の合わせ練習が行われました。


ロシア人ピアニストの「アンナ・ツィプラエワ」




ラフマニノフ : パガニーニの主題による狂詩曲

作品43 を演奏します。


昨年度は初めての参加で様子も全くわからなかっ

たし、アジア・アメリカ・ヨーロッパ各国を周る

ワールドツアーだったため、いつも使っている大

切なヴァイオリンを持って行くことに不安を感

じ、一代前のヴァイオリンを持って行きました。

2回目の今年は、ギリギリまで迷っていました

が、最終的にいつも使っているヴァイオリンを持

って行くことに決めました。

その方が断然良いということはわかっていても、

何かあったら・・・と心配が大きかったのです

が、ストラディバリウスのような文化遺産的名器

でさえも世界中を飛び回っているわけですから

ね。