ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

疑問を持ち仮説を立て真理、解答を導き出す方法『思考実験BEST50』

2023-06-04 08:09:30 | 世界の動きから見えるもの
@ここにある「思考能力を高める」はあらゆる事に「疑問」を持ち、仮定・推定しながら真理を追求していくことが今後必須となる、と言う。特にネット上のフェイクニュース、偽装された映像などOpenAIでさらに拍車がかかると嘘が本物になり本物が嘘になることすら現実に成り得る。あらゆることに疑問を持ち、自分の直感を信じて明らかにする、あるいは仮説を立て、真理を、解決方法を考えることが大切だ。
『思考実験BEST50』笠間リョウ
思考実験には観察力や発想力が必要、正しい結論を出すには正しい論理的思考力が必要「思考実験」は特にネット上のフェイクニュース・情報を見抜くための力となる    
    身につけたい能力とは批判的思考(クリティカルシンキング)
    情報を批判的に見ることで論露的思考力が身につくと言う
ーハーバードの白熱教室で話題になったトロッコ問題(哲学者フィリッパ・ルース・フット)
    トロッコの軌道に五人が、もう一方の軌道には一人が、どちらの軌道を選ぶか
    「最大救命原則」と「社会秩序原則」の選択肢問題
認知バイアス(偏見、先入観、断定、誤解、思い込み)
    人は都合の良いデータを選択、解釈し現実とはかけ離れた結論を出す
    「ギャンブラーの賭け」因果関係を設定し、都合の良い方に解釈する
    「損得勘定」から損する程、後には得すると考えやすくなる(例:コンコルド開発)
    「知覚と認知」から幻想から確信してしまう、「錯覚」も同じ
    「音源」発生などは20度以上異なると違ったところからの発声として認知する
    同じ長さの線でも閉じたものと広がったものでは長さが違って見える
    アイラインもあると無し、涙袋も錯覚効果をもたらす(デルブーフ錯覚)
発想力 2つの行動    
    習慣的な行動を繰り返す
    じっくり考え問題を解いたり、効果を計算したりするシステム
例:蝋燭を壁に立てるにはどんな方法があるのか考えなさい
    3つの箱にはそれぞれマッチ、蝋燭、画鋲が入っている
例:9つのドットを直線で繋げる方法を解きなさい
    3つづつ並んだ9つのドットを5本の直線で串刺しにする方法
例:8枚のコインのうち1枚だけ軽いものがあります天秤は2回だけしか計れません
    いかに軽い1枚を見つけるか(答え:2枚を最初に除き3枚ずつ天秤にかける)
ー判断・推定する方法
    「演繹法」
    「帰納法」(人は帰納法を用いるケースが多い)
    「あるAはBである、よって、すべてのAはBである」という結論



最新の画像もっと見る

コメントを投稿