goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

「閣議決定」で兵器輸出が可能に?憲法九条は無意味?

2024-02-26 17:13:06 |  社会の歪みと偏見
閣議決定で「殺傷能力の武器輸出」が明るみに出てきた。その他「閣議決定」とは何なのか。最近の「閣議決定事項」として防衛費増、原発方針、少子化支援など勝手に決めて国民には「新税・増税」を勝手に決めているのをご存知だろうか。まるで東條英機内閣の戦争への前哨会議かの様で恐ろしい、今の内閣
『“殺傷能力のある武器”の輸出がついに解禁 5年で43兆円の予算に、新規参入企業も続々 技術力・防衛力の発展に繋がるのか?それとも…過熱する「日本の防衛産業」の今を追う』YTV記事。
今の内閣は憲法九条にも違反し、やりたい放題になる。まるで「独裁者会議」になりそうで末恐ろしい国になりそうだ。

窃盗・詐欺事件等が激増する要因、前年比17%増の70万3351件

2024-02-25 12:20:23 |  社会の歪みと偏見
『2023年の刑法犯認知件数は70万3351件だった。自転車盗や傷害などの街頭犯罪が24万3987件に上り、前年から2割増えた』警視庁データ。富に詐欺まがいの事件が多発しており、大阪は7年連続の一位となる犯罪の多発地域となっていることに驚愕する。やはり地域的に中小企業が多く、賃金が上がらない不景気のせい(無経済政策効果)ではないのかと疑問を持つのは誤った見方だろうか。



デジタル化での出遅れは政治家・内閣の怠慢:日本31位、韓国1位

2024-02-23 12:34:43 |  社会の歪みと偏見
@『デジタル政府、日本は33カ国中31位 コロナ禍対応遅れ急落 首位は韓国』産経新聞記事。首位は韓国。調査が始まった前回19年版から連続でトップを守った。次いでデンマーク、英国、ノルウェー、オーストラリアの順で上位5位に入った。OECDの全38加盟国のうち、米国、ドイツ、スイスなど5カ国は23年版の調査対象に含まれていない。
OECDは「政府のデジタル優先度」、「データの利用状況」、「デジタル基盤」、「開かれた政府」、「国民需要への対応」、「デジタル化への積極性」の計6分野で、各国を評価した。
「裏金」作りと「居眠り議員」、さらに「見かけ倒しの検討、話し合いばかりの政治会議は結局解決策無し、安易な増税に金のばら撒きだけ」の国会・内閣は経済でもデジタルでも怠慢。
ちなみに『政府の新型コロナワクチン「接種証明書」アプリ、3月末で終了』 提示機会ほとんどなくなり不要物となる、という。


政治家の特権を無くし国民と同じにすべき時期

2024-02-18 08:03:47 |  社会の歪みと偏見
『相続税もかからない…!診療代もタダ…!いくら何でもズルすぎる「議員特権」一覧』週刊現代の記事。これだけの金に関する優遇があるのに「裏金」でさらに貯めこむ政治家の特権にもうメスを入れるべき時期に来た居眠りもできる仕事で何かやれば無責任、金だけには貪欲な政治家が多くいる日本の政界に「政治家だから一般市民よりも厳しく、ボランティア的存在が必要」だと思う。
「自民党の裏金問題を契機に、“政治とカネ”に対する国民の不信感は高まっている。岸田首相が今後打ち出すであろう支持率稼ぎの政策に騙されぬよう、把握しておきたい「議員特権」を総ざらいする」
特に「相続税」は国会議員の至福を肥やす根源で、これこそ国会議員は廃止以上に倍くらい税金をかけることが適切だと思う。



またしても無責任発言、万博への悪習が募る

2024-02-17 12:33:49 |  社会の歪みと偏見
『万博協会は「責任者がどこにもいない」寄り合い所帯…会場建設現場の危機感が共有されず』また『万博協会は国や自治体、企業などから職員が出向している「寄り合い所帯」。「カネと利権」にまみれた実態が明らかになった東京五輪の組織委員会と似たような構成だ』という記事。
日本の「無責任」は上に行けば行くほど「結果が悪い場合」責任回避し、「結果が良い場合」寄合で談合した上乗せ請負分を正々堂々と請求する。やはり、根源は今の首相と同じで「リーダーシップ不足・説明責任できない日本」が源か


アベノミクスから低迷した政府の経済悪政策

2024-02-17 07:47:19 |  社会の歪みと偏見
@『内閣府が公表しているOECD加盟国の比較によると、日本は12年には10位とドイツ(16位)よりも上だったが、アベノミクスによる円安などで13年から18~20位に沈下。1人当たりGDPではこの時から既にドイツに抜かれていた』東京新聞記事。
賃金が上がらずして消費拡大はあり得ず、多少の賃上げがあれど政府の新税・増税で根こそぎ取られる構造では実質手元には残らず、政治家の懐(裏金のように)税金の無駄使いで消えているのが現状だ。



「政治家だから許される」はもう時代遅れ公正平等に!!

2024-02-15 07:41:27 |  社会の歪みと偏見
『首相、裏金事件で政倫審に応じる意向 安倍派5人衆らの出席焦点』朝日新聞記事。政治家への不信感は「政治家だから許される」から「政治家だから何事も不正なく正直に、公正にする」がなければならないと、思う。
政治家にはもっと倫理的にも道徳的にも子供にも説明できる政治家としての規制を持つべきだ。 「裏金を隠していました、ごめんなさい」では世の中不純だらけになる。「窃盗でも謝れば逮捕されない」となって当然だ。



国民には租税増大させ、政治家への裏金・私的費用増大

2024-02-13 07:34:54 |  社会の歪みと偏見
『裏金1051万円 更迭の松野氏 “闇金”抱え退任、内閣官房機密費4660万円、毎日330万円支出の勘定』赤旗記事。
国民への租税増大を図り、政治家自らが支出を拡大、私的費用をも増大させていた事実は「腐った政治家」を追放べきだ。 政治家、内閣が使える経費予算枠、明細公開などないのか。


『日本は政治界の脱税宴会天国』というべき記事

2024-02-12 09:17:51 |  社会の歪みと偏見
『日本は脱税天国か?二階俊博元幹事長にくすぶる巨額「課税逃れ」疑惑…使途不明金50億円超』日刊ゲンダイ記事。更に『政党から政治家個人に支出される「政策活動費」には使途の公表義務がない。いわば領収書のいらない「合法的な裏金」だ。二階氏は過去20年で計約50億6000万円を受け取り、うち約47億7000万円は歴代最長である約5年(2016年8月~21年9月)の幹事長時代である。計160回に及ぶ支出額は1回あたり30万~7210万円。20年6月9日はたった1日で「7210万円」「5000万円」「5000万円」と、3回にわたって計1億7210万円が支払われ、同様に1日1億円超を受け取ったケースが在任中に3日あった』とは国民にはインボイス制など税の徴収は綿密だが、政治家の収支はいい加減、政治家だから一円でも報告させるべき時代になっている、と感じる。


少子化対策はまたまた国民への増税、数年後にはまた増税の手口

2024-02-08 07:41:38 |  社会の歪みと偏見
「異次元対策」少子化対策で打ち出したのが実態不問で具体策なしの増税で解決しようとする、努力なし、思考力なしで国民負担をさせようとする今の政局にに猛反対だ。
少なくとも国家予算の大幅な見直し、さらに国会議員自ら身を削るくらいの提案(議員数を減らし、議員補填を減らし、議員活動費を減らしなど)を行動をまず見せてほしい。
今しなくてはならない議員の役目は新たな雇用を増やし、給与を増やすなどの提案からでしょう。若者の給与を増やすは「企業に声かけただけでは増えない」。
そもそも今の自民党の中で「試行錯誤してできる人」がいるのか疑問だ。


国会議員の規則・法令・予算を見直し徹底すべき時期にきた

2024-02-06 07:41:22 |  社会の歪みと偏見
『岸田首相の会食費用、直近は1人平均1万3000円 揺れる自民党掌握のために必要か?』産経新聞。国会議員のズボラな経理・経費(裏金の使途)など議員秘書についても秘書の4人に1人は秘書としての申請(議員一人について3人雇える)が無く税金を使いたいように利用していると言う。国会議員への厳しい規則、法令をもっと徹底すべきで、多くの税金が節税できる。(米国では議員秘書は直接国から支払われており不正がし難いが、日本は国会議員へ支払われる、と言う)



「国会議員辞職」は当たり前、罪の意識を持て 子供に対して言い訳が立たない

2024-02-03 17:18:53 |  社会の歪みと偏見
@最大派閥「安倍派解散」となるNikkie新聞映像。罪を罪と認めず、あくまで善人ズラ勢揃いの議員は、即刻「議員辞職」は当たり前、だと国民は思っている。国会議員だけなぜこんなに罪に対する意識が浅く、特権が許されるのか。一般的に言って「脱税」であり、「所得隠匿」、更に税金の無駄使いまで及んでいる。




具体的な政策の声明文がないから「眠たい」

2024-01-31 15:17:42 |  社会の歪みと偏見
@『岸田首相、改憲に強い決意 「総裁任期中に実現」 国会演説で初めて言及』産経新聞記事。だが、この時期に「改憲」など強い決意など国民は求めていないし、首相は言葉だけでその誠意・真剣さが全く見え無い(空論)、具体策もないまま「あらゆる手段で」とか言うが、今までにその結果が全く国民に響いてこない。(無策、無責任、無行動)
それに国会に参加している議員が「寝ている」もの呆れた政治家ばかりになっているのは国際的にも恥ずかしい。



政治家のやることを再考させよ!

2024-01-29 12:48:27 |  社会の歪みと偏見
『インボイスが経理以外も「ひとごと」ではない理由対応次第で業務負担・税負担の大きさが変わる』東洋経済の記事。結局政府は税収をいかに増やすかだけを考えた仕組み作りだ。真に政治家がなすべき事は、新たな産業を作り出し、雇用を増やし、労働者の収入を増やし、あらゆる既存の生産性を高めること、だと思う。その結果、経済が活発となり税金も子供も増えることは間違いないのだ。





応援したいミス日本『ウクライナ出身の勇気ある女性』

2024-01-28 07:43:58 |  社会の歪みと偏見
『ウクライナ出身のミス日本が生出演 「日本人らしくない」の意見に持論「批判は覚悟の上」』産経新聞記事。 「素晴らしい出来事」と出演するミス日本にエールを送りたい、称賛したい。世の中グローバル化と言いながら古い習慣(悪習)だけが噂される日本で「ミス日本」でも多国籍交流から生まれた日本人も多くいる、ことを知る事だ。他国では既に多くの所謂「混血」(国際結婚等は当たり前)が活躍しているのだ、「島国の日本だけ」はもう時代遅れだ