
全てに終わりがある
2025年11/18でgoo blogがサービス終了とのこと。2013年2月20日にスタートした本ブログ初回を引用すれば「...
2度目の・・葬儀
この記事は自分の備忘録です。(楽しい話題ではないので飛ばして下さい。) 暖かな10月も終...
召天者記念礼拝
(このブログは自分の備忘録としての意味もあるため読者の方々には興味のない内容を含みます...
納骨式
7/19、富士霊園にて3月20日に召天した母94才の納骨式を行う。出席者は7名、自分と弟の家族の...
2024年前半感想
2024年7月2日は182.5日目1年の中間折返しとのこと。振り返れば1月母94才要介護2の救急搬送市...

古希
師走ですね、皆さん大忙しってとこでしょうか?僕は年賀状を書いて(印刷して)一息深呼吸で...

いよいよ
60代の10年間は早くもあっという間に過ぎ去ろうとしている。来年2024年秋にはいよいよ70代に突入するのだ。情報によれば70代を如何に生きるかでその後の80代の姿が決まってくるよ...

69才思い
実は今月69才になった。還暦から9年だがあっという間に経過した。このブログ名「・・の冒険」...

今68・・
今68才、残された日々を悔いなく生きる方法あるんだろうか、教科書には書いてなかったよなあ...

コロナ渦中68才・・どう生きよう
コロナ禍中、愈々自分は68才になってしまった。心臓を動かす冠動脈にステントを留置した4...