今朝も波はスネとの情報。
藤沢名物って、浜野水産のシラス、高清の干物とか海産物を上げるのが普通だ。今日は妻と車で湘南台から長後辺りのフルーツや農産物を調達に行く。お目当ては藤沢の方が研究開発して毎年8月下旬に旬となる葡萄「藤稔」だ。粒がピンポン玉の様に大きくて種無し皮ごと食する。冷やして甘くてとてもおいしい。ここ数年、直売店やわいわい市で購入するのが楽しみとなる。今日も手頃なものをゲットできて好かった。ついでに以前から興味があった長後の天満宮へ立ち寄る。鎌倉時代の城主の渋谷氏は東京の渋谷区に別荘を構えていたらしい。当時は日本の中心は鎌倉、渋谷区は田舎だったのかも知れない、もう少し調べる必要ありね。