goo blog サービス終了のお知らせ 

かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

芝桜の丘2025…

2025年04月20日 | おかしなところ


秩父の芝桜
🌸🌸🌸🌸🌸

「芝桜の丘」
武甲山の麓にある羊山(ひつじやま)丘陵の
斜面を利用して
様々な色の芝桜を組み合わせて
植裁されており、
毎年拡張と増植作業が行われている。

芝桜まつり2025
4月4日(金)〜5月6日(火・振替休日)


ぶらっと ちちぶ
秩父観光協会



日本語が上手いロシア人が
秩父の芝桜を見に行った
これが羊山なのか
YouTube

・・・・・

秩父のシンボルともいわれる武甲山
私が子供の頃は1,336mあった。
セメントの原料として
石灰岩採掘が進められ
現在は標高1,304m。
形もずいぶん変わってしまった。

・・・・・

さて、上のイラストは
秩父市羊山公園の
「芝桜の丘」です。
でも、
おかしなところがありますね〜🤪
かなりおかしいのが9つもあります。
どこでしょうか?

答えは次回です。

今回は簡単すぎるかな?
😊😁😙😋🤗

・・・・・

*前回(4月13日)
"おかしな「お花見宴会」"…
のクイズの答えは
こちら

どうでしたか?
当たってましたか?
✨🤗🤔🥴😵🤪✨


✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨

それじゃー またね

ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな「お花見宴会」…

2025年04月13日 | おかしなところ


またまた

今回もクイズです。

上の「お花見イラスト」は

あちこちに

おかしなところがあります。

9つもあるよ😄

どこでしょうか?

じっくりやってみてください。

答えは次回です。


・・・・・


*前回(4月7日)
「"さくら"と"寅さん"…」
のクイズの答えは

こちら


どうでしたか?
当たってましたか?
✨🤗🤔🥴😵🤪✨


・・・・・


✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨


それじゃー またね

ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"さくら"と"寅さん"…

2025年04月07日 | おかしなところ


上のイラストは

映画『男はつらいよ』の

"さくら"と"寅さん"ですが

おかしなところが9つもあります。

どこでしょうか?

答えは次回です。


・・・・・


🌸🌸🌸🌸
全国お花見ガイド
全国の「今見頃」な桜名所・お花見
🌸🌸🌸🌸


✨ ☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆ ✨


それじゃー またね

ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの地上絵2025…

2025年03月30日 | WEB絵本


春になると
桜の絵があらわれる?


「ナスカの地上絵」は
あまりにも有名だ。

しかし、

「ナスの地上絵」は
全然有名ではない。
当たり前だ〜!
😵😖🤣🤪

でも、

とても不思議な地上絵だ。
春になると桜の絵があらわれ
夏には花火の絵にかわる…

WEB絵本11作目【ナスのちじょうえ】

・・・・・

🌸🌸🌸🌸
各地の開花・満開予想日
さくら開花予想 2025
🌸🌸🌸🌸

・・・・・

✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨

それじゃー またね

ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売り上げ世界一の「ポッキー」…

2025年03月24日 | 日本はスゴイ!

ポッキー(Pocky)は、
日本のお菓子メーカー・江崎グリコが
1966年(昭和41年)から発売している
チョコレート菓子。
開発のきっかけをつくったのは、
創業者で当時社長だった江崎利一氏。

プリッツにチョコレートをかけ、
手をよごさない
「持つところがある」ポッキーは、
1966年に発売。
製品名は、
食べる音のポッキンポッキンから
つけられたそうです。
その後、
お客様のニーズや時代に合わせて
さまざまなポッキーを発売した。

「売り上げ世界一」の
ギネス世界記録を持つ

1966年の発売から
累計で100億箱以上を売り上げ
世界30ヵ国で
年間に約5億箱も売り上げる。

味のバリエーションが豊富
チョコレート・アーモンドミルク・
アーモンドクラッシュ・つぶつぶいちご・
あっさりミルク・ミルクショコラ・
夕張メロン・抹茶ショコラ・いちご・
信州巨峰・あまおう苺・瀬戸内伊予柑・
東京あまざけ・宇治抹茶・
大人の琥珀・女神のルビー・カカオ60%
・・・などなど
沢山の「ポッキー」があります。
外国人は種類の多さにビックリ‼️

なぜ外国人は日本のお菓子に
ハマってしまうのでしょうか?

それは何種類もの違った味を日本人は
次から次と作ってしまうからです。
ある国では
「ダークチョコ」が流行っているのに
「ミルクチョコ」しか食べられない
みたいですよ。
😨😵😩

「そこまで気がつくのか~!」
って日本大好き外国人は日本の気づかいに
驚き感激するのだと思います。

何でも種類を多くしてしまう日本人。
😊😄🤗
日本人は自分のためにと言うより
相手のためを思って作る
思いやりがあるので
外国人から喜ばれるのでしょうね。


やっぱり
日本はスゴイね!


✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨

それじゃー またね

ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする