goo blog サービス終了のお知らせ 

SurfinSkiの冒険

古希を迎えて0年、いつまでもサーフィンとスキーをやりたいがもう引退すべきオジサンの徒然なメモリー。

映画『黄金のアデーレ 名画の帰還』

2015-11-29 09:33:30 | 生き方/過去現在未来

昨夜は辻堂テラスモールの映画館にて妻と上記タイトルの映画を観る。ウイーンの画家クリムトが描いた『アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I』という傑作に纏わるナチスドイツのウイーン侵攻、ホロコースト、資産家の離散、個人財産の返還要求と駆け出しのアメリカ人弁護士の信念、そして正義・・・悲しみ・・・愛・・・・・・。マスコミ的には007、StarWarsなどに隠れていますがお勧めです。
 
さて、今日は波もあるようだが12/6湘南国際マラソン10k の1週間前ということでこれから試走に出る予定だ。


セット腰胸

2015-11-28 14:08:41 | 生涯スポーツ

晴天の朝、2日酔いで900目が覚める。1週間後に迫った湘南国際マラソン10kの練習に出るか波乗りに出るか迷う、そうこう思案中にSさんから海お誘いメールが着信、1030ゴッデスデッキ前で約束する。デッキ前は波は予想外に大きくセット腰から腹胸、ショートボードでアウトに出る。アウトに出たものの2日酔いでパドリングにパワー無く波に置いていかれる状況・・・・・中腹に積雪の水平ラインが入った富士山がとても優雅で綺麗だ。何度も何度もトライするがパワー無くテイクオフは2本だけ・・・・1150フィニッシュする。条件好ければ明日もサーフィンするかも?マラソンはどうする?

昨夜は藤沢三田会現役世代の会に出席、20名程のメンバーが集まった。八坂幹事さんいつもご苦労様です。 2日酔いの原因はこれ!馬場さん、今朝のFB写真を拝借します。


マイナンバー来たる

2015-11-27 14:07:23 | 社会・経済・生活

自分にもマイナンバー通知なるものが送達された。PCから電子証明書となるICカードの申請をしてみる、簡単だが一点だけ写真のアップロードのところでつまずく。郵送の説明では4.5cmx3.5cmの写真となっていて解かりやすいがPCからアップロードでは「縦横各々480ピクセル以上6000ピクセルまで」という。圧縮やサイズ変更をして小さくして送るとサイズが適合しないという理由とともに失敗する。ピクセルとcmの関係って誰でも解かっているのだろうか?結果、ちょっと修正し大き目でアップロードして受付完了メールをいただく。まずは自分のカードで試すつもりだ。


10k走練習でビーチへ

2015-11-22 13:20:09 | 鵠沼の文化

自宅から鵠沼海岸までは最短で2km位だが境川は河口まで蛇行していてGPS時計で計ると約3kmとなる。今日は10km目標に自宅から鵠沼海岸デッキ前まで走り回る。丁度、お世話になっているローカルさん達がサーフィン後のビールをやっていて記念の写真を撮る。好い海、好い波、好い仲間に・・・好いビールだね・・・
   


セット膝腿

2015-11-21 13:56:59 | 生涯スポーツ

今日はポカポカ陽気で1100海へ、いつもの鵠沼海岸ゴッデスデッキ前は富士山も見える快晴オフショア風力2~3、うねりは小さいが空いててショートボードの練習に最適だ。メールで待ち合わせたアラ還波友のSさんとテイクオフから10m程のショートライドを繰り返す。1215短時間だが充分な回数のテイクオフに満足してフィニッシュする。明日から天候下り坂ということで今日は気持ちの好いサーフィンに感謝する。
 


セット腿腰

2015-11-16 13:22:12 | 生涯スポーツ

10/18以来、久しぶりにサーフィン。天気最高、うねりはサイズダウンするもセット腿腰、風もオフショアで1045ゴッデスデッキ前から入海。買って1年以上未使用のCremeロングボード9.2を準備するがワックスが足りないことに気付いてショートボードに変更して出動する。平日だがブレイクポイントはロングボードが多くてやや左のインサイドブレイクで頑張る。久しぶりなので安全第一、テイクオフの練習になって好し。1145頃から風がかわってオンショアになり波も見えにくい状況となって1205フィニッシュする。ポカポカ陽気で気持ち好い1日になりそうだ。
 


湘南国際マラソンまで23日

2015-11-13 14:09:42 | 生涯スポーツ

愈々10th湘南国際マラソンまで残り23日、昨日、大会事務局よりゼッケン等書類が送達される。今回のTシャツはオレンジ、湘南の夕日かみかんのイメージかな?今年はぎっくり腰あり感染症ありで満足な練習ができずここまで来てしまいやや心配。先程、10km試走する。自宅から境川沿いに江ノ島に出て堤防上をサーフビレッジ折返し、江の水から灯台まで行って戻りゴッデスデッキ前で10km1時間19分だ。何とか走れそうで好かった。ゴッデスデッキ前は潮が引いてフラットから偶にモモサイズがブレイク、空いてて羨ましい感じだ。明日から雨模様なので今日はロングでサーフィンすればよかったかもしれない・・・・・・よく朝夕2ラウンドサーフィンや朝サーフィンして夕方走ってみたいなことをやりましたが、還暦過ぎの遊びは欲張らずひとつひとつ楽しむのがコツのようです。
   


鎌倉にて

2015-11-12 17:21:56 | 鵠沼の文化

漸く咽喉の痛みも取れて体調が戻ってきたが海は静かで波乗りは駄目模様。車で鎌倉に買い物に出る。134号鎌倉高校前のポイントは見渡す限りの平面、稲村ヶ崎から滑川を左折して、鎌倉で有名店になりつつある由比ヶ浜近くの「波」でカレーつけ麺+茶漬けのサイズ中盛、太麺、中辛を食す。これは美味い。NORTH FACE鎌倉店で私的普段使いのバックを購入する。HELLY HANSENワンショルダーバックっていう流行ものだ。オンからオフへ徐々にチェンジしつつある生活を感じながら夕刻の鎌倉若宮大路、壇葛から下馬を右折、長谷寺、大仏から切通しを藤沢方面へ走らせる。
   




還暦同窓会

2015-11-08 10:55:44 | 生き方/過去現在未来

昨夜は119三田会還暦を祝う会が行われ同期の清家塾長はじめ同期の面々が九段下近くのホテルに集まった。幹事発表によると卒業5000人中10%約500人が出席したらしい。医学部教授の坪田君の講演は興味深い内容だ。「Hapy People live Longer.ごきげんだから、うまくいく。」というタイトルで上手くいったからハッピーではなくてハッピーだから上手くいくという論理だ。これは最近の研究で科学的に解かってきたとのこと。つまり会社でも家庭でもニコニコハッピーに生きれば仕事も上手くいって長生きするというとても好い話だ。自分が所属していたスキーサークルKSAからも男性4名女性2名が参加、大いに賑わった。ビール、ウイスキー、ワイン、ワイン、ワイン・・・・最後に応援指導部の指揮で若き血、慶応賛歌を歌い散会する。これでまた体調悪化するかもなあ・・・・?いつもSmile、スマイルっと。
  


体調調整

2015-11-03 16:00:05 | 健康・病気・介護

咽喉が痛い(冒険し過ぎかも?)。耳鼻咽喉科で薬を処方してもらい5日間飲んだがまだダメ。今日は風も波も好い感じだが12/06湘南マラソン10kに備えて無理は禁物だ。1400波友のSさんから好かったよメールが届く。とても空が綺麗なので1500ちょっと迷ったが5k走に出る。7分ペースで35分、近いうちに10kから13kの試走をして自信をつけたい。(写真は今日の鵠沼海岸Tstickさんから)