goo blog サービス終了のお知らせ 

SurfinSkiの冒険

古希を迎えて0年、いつまでもサーフィンとスキーをやりたいがもう引退すべきオジサンの徒然なメモリー。

オリンピック三昧

2021-07-30 10:14:16 | ソッカー・ラグビー・野球

7/23開幕した東京オリンピック、諸処問題だらけだがやるからにはTVで感染・・何故か変換システムが「かんせんざんまい」を感染三昧と変換する・・観戦三昧いたしましょう。もうすでに前半終了とのこと、これまで熱烈感動したのは卓球混合ダブルスの逆転劇だが冷静感動したのはスケートボードという自分が未経験な若者世界のあることだ。いつもサーフィンする湘南海岸公園はスケボーのメッカでもあるが両方楽しむスタイルは余り聞いたことが無い。陸と海で線引きされたサーフィンとスケボーだが今後互いにより親近感が湧いてきてWで楽しむ人々が多数現れるのでは思うがどうだろう。もう一つは最後の一矢で団体銅メダルを決めたアーチェリー、よくぞ10点の中心部へ・・地元SFC出身の武藤弘樹君感動をありがとう。今日は母の介護も無い、さてさて・・何を見よう・・・・。


モデルナ2回目接種

2021-07-18 14:33:16 | 健康・病気・介護

昨日7/17土1140大手町にてモデルナ2回目の接種完了。1回目が6/12土なので中5週(35日)だ。終了後の接種券を見ると最終有効年月日(消費期限のことか?)は2021.11.26となっている。抗体が十分できるまであと1W位だろうか、もう少しなので油断せずに頑張ろう。藤沢東京駅間の小一時間、東海道線車内で初めての純正ドライブレコーダーの取説を読んで理解する。徐々に車の機能を勉強中だが、そうそうスマフォからnaviの行き先目的地設定ができてしまうのでありがたい。ドアロック、窓の締め忘れパーキングブレーキなどもスマフォから確認設定できてしまう。10年前から欲しかった4maticのパワー配分も表示されるし時代は確実に先行している。
 


車生活復活

2021-07-13 13:00:15 | 社会・経済・生活

車の無い生活は20日間で終了・・・2月に注文した新車、66才ゆえに多分最後の車となるメルセデスGLB200d4maticが去る7/11日曜日納車されたのだ。まだ1時間程しか走行できてないが内装外装走行感ともしっとり大人の味付けだ。唯一メーター周りは液晶X液晶でうんざりだがこれもデザインを相当変更できるようなので徐々にクラシックイメージに合わせこんで行く予定だ。これから1000kmほど走ったら詳細報告したい。そして本日、ネットで偶然見つけた65才以上で自動ブレーキなど危険軽減装置装着車を対象にしたサポカー補助金10万円を申請する。(もらえるものは早めに確実にね)


母の介護状況

2021-07-10 11:32:10 | 健康・病気・介護

91才になる母親は認知症が進行し心不全により下半に浮腫が見られ1人ではベッドから起き上がれないなど5月より要介護1から要介護2へ変更となったが介護ベッドや歩行器の投入などで何とかこれまでのサ高住にて生活している。通常生活は朝夕にヘルパーさんが入り毎週木曜日に掃除洗濯が入るパターンだ。毎週水曜日と隔週月曜日はお出かけのアクセントに他の施設に移動参加するデイサービスだ。お風呂はこのデイサービスで入るのだがその後のランチやゲームなども気に入っているらしく楽しめているようでありがたい。自分は隔週月曜日のデイサービス送迎と隔週木曜日のクリニック通院の付き添いが担当だ。ワクチンもサ高住にて2度接種完了したし、外出したいという気持ちがあって体が動くうちは、できるだけ外出を楽しんでほしいと思う。また無観客開催でようやく開催までこぎつけたオリンピックを楽しみにしているようだがどこまで理解できるだろうか、でも何とか間に合って好かった。


代車GET

2021-07-01 13:45:20 | 社会・経済・生活

本日7/01は母の通院同行予定日、朝から大雨の天気予報に怯んで昨日Y社にお願いして一時の代車をお借りする。メルセデスGLA200d4Maticを初めて運転する。僅か15分x2の運転なので評価はできないが、北九州市へ送った旧型に比較してどうもおもちゃっぽく感じてしまうのは自分だけだろうか?まだ見ぬGLBの大人の味付けに期待する。