毎日が時差ぼけ

大阪発、いろいろな交通機関の搭乗記録

10月の羽田往復の行き-7

2015-10-31 21:53:00 | 旅行記
10月の羽田往復の行き-7


快特成田空港行きが品川に着いた。品川でも乗客が入れ替わるかと思ったら、降りる人が多く、車内はかなり空いた。この先、地下鉄浅草線に乗り入れるのだが、この列車は地下鉄線内を快速運転する。通過駅があることをアナウンスしていた。

地下鉄に入った。銀座までは各駅に停車し、そこから2~3駅とばしながら、押上まで来た。押上からはまた違う客層が乗って来て、少し混み始めた。

押上からは空港アクセス特急になり、京成高砂から新しくできた成田空港アクセス線に入って、成田空港まで行く。

押上から青砥まで途中の駅を通過して、京成高砂に着いた。ここから金町線に乗り換えるのだが、車内のアナウンスでは、2分後にすぐに連絡する電車ではなく、そのあとの出発時刻を案内した。金町線への乗り換えには時間がかかるのだろうか?

高砂に着いた。ここで、従来からある京成本線を通って成田空港まで行く特急と連絡するらしい。京成電車は複雑になっている。

ここで金町線に乗り換える。

高砂で降りて、エスカレーターを上がって、いったん改札を出て、向かい側にある金町線の改札に入り直して、通路を行くと、金町線の電車が出発するところだった。ゆっくり歩いていたらこの乗り換えはできないだろう。それでアナウンスではこの次の電車を案内していたのだ。

金町線の電車が出発した。ホームは高架だったが、出発して車庫に向かう地上の線路を越えたら、すぐに地上に降りた。

踏切をいくつか通過して、柴又駅に着いた。柴又駅の改札は上りの高砂方面行きホーム側にある。下の金町方面行きホームからは、構内の踏切を渡らないと改札に行くことができない。今乗ってきた電車が出発して踏切を通過するまで待たなければならない。

駅構内の踏切がまだ残っているのは、今どき珍しい。

上りの高砂行きが入ってきて、踏切を通過してホームに停まった。その後でまだ構内踏切は閉まっていが、若い女性が遮断機をくぐって下りホームに走って来た。その人が今乗って来た金町行きに乗ったら、走り出して、目の前を通過して、遮断機が上がった。

柴又駅は年配の観光客が多い。

寅さんの銅像の周りには写真を撮る人がたくさん群がっていた。




10月の羽田往復の行き-6

2015-10-31 11:26:00 | 旅行記
10月の羽田往復の行き-6



ANA16便が羽田空港に着陸した。

後ろの方の席だったので、列が動き出すまでしばらく待った。

列が動き出した。反対側の通路の方がスムーズに流れていたので、そちら側に移ろうかと思ったが、そんなに差が出るわけではないので、そのまま流れが悪い方の通路を進んだ。

やっとボーディングブリッジまで来た。ボーディングブリッジのオペレーターは若い女性だった。

羽田空港第2ターミナルの通路を歩いた。外はANAの飛行機ばかりだった。当たり前だが。

手荷物受け取り場所の横の通路を過ぎて、到着ロビーに出た。修学旅行のような若者の列がぞろぞろ移動しているところを横切った。京浜急行に乗るために、さらに地下に降りる。

ICOCAで京浜急行の自動改札を通った。ホームに降りると、先発の電車が出るところだった。今回はその次の快特成田空港行きに乗るので、その向かいのホームで待った。





しばらくすると、快特が入って来た。京成電鉄の車両のようだ。ロングシートにこれから約50分乗るのはちょっと疲れるが、これが一番速いので仕方ない。

シートの端に座っていると、出発までの間に人が次々と乗って来て、席はほぼ埋まった。

快特成田空港行きが出発した。次に国際線ターミナル駅に停車した。誰も乗って来なかった。国際線が到着する時間帯ではないようだ。次の停車駅は京急蒲田である。途中の駅を通過すると、だいぶ速い感じがする。そもそも、エアポート急行は羽田線の各駅に停車するので、遅すぎる。それだとモノレールの方が速いのでモノレールに乗ろうということになるのだろう。

蒲田で乗客がかなり入れ替わった。羽田空港から横浜方面に向かう人もかなりいるようだ。

次の停車駅は品川である。途中の駅を通過するので、かなり速く感じる。そもそも、京急の空港急行は品川と蒲田の間でもかなりの駅数を停車するので、遅すぎる。それだとモノレールの方が速いのでモノレールに乗ろうということになるのだろう。




10月の羽田往復の行き-5

2015-10-30 23:09:00 | 旅行記
10月の羽田往復の行き-5


ANA16便羽田行きが離陸した。非常口席の横には小さい窓しかなかったので、外の様子はわからなかった。モニターにも何も映されなかった。

非常口席なので、正面にキャビンアテンダントさんが座っていた。この便のキャビンアテンダントさんはほとんどがベテランの人だった。

非常口席の近くにはギャレーもトイレもなく、ただ通路があった。

安定飛行に入ったので、キャビンアテンダントさんたちは飲み物のサービスを始めた。

満席なのでなかなか回って来ない。着陸予定は定刻どおりというアナウンスがあった。

そろそろ着陸態勢に入るのではないかと思った頃に、飲み物のワゴンが来た。もし気流が不安定だったりして飲み物のサービス開始が遅れたら、満席の場合飲み物をもらえない人も出るのではないだろうか。

温かいお茶をもらった。ややぬるかった。最初からぬるめにしてあるのか、それとも通路を回っているうちに冷めたのか。

着陸態勢に入った。飲み物の紙コップは飲み終わってすぐに回収された。もともと小さいコップだったが。

近くに窓がなかったので、外の様子がわからず、モニターにも何も映されなかったので、地上にどれだけ近づいているかわからないまま、いきなりドンと着地した。

着陸してから、しばらく地上を走って、やっとゲートに着いた。シートベルト着用サインが消えるまでやや間があった。サインが消えると乗客が一斉に立ち上がって、座席の上の物入れから荷物を取り出し始めた。かなり大きいスーツケースもある。重いので預けた方が楽なはずであるが。




10月の羽田往復の行き-4

2015-10-29 19:33:00 | 旅行記
10月の羽田往復の行き-4


優先搭乗の後、座席番号30番以降の席の乗客から先ず乗る。今日の席は32Hなので乗った。入り口でまたiPhoneに2次元バーコードを表示されて読み取らせて入った。

ボーディングブリッジを歩いていると、入り口で搭乗券を取っていなかったことに気づいた。そもそも、搭乗券は出ていたのか?出ていなかったような気がする。どっちにしろ、iPhoneがあれば座席番号もわかるので問題ない。

32H席は後ろの方だった。すでに前の方の席はほぼ埋まっていた。優先搭乗ですでにこれだけ乗っているとは。32Hの席に来た。非常口席だった。非常口席を予約していたことを忘れていた。

非常口席の3席はすべておっさんで埋まっていた。キャビンアテンダントさんが、3人にそれぞれ、いちいち、非常口席の注意事項を説明していた。面倒なことだろう。

オーディオプログラムを聞くためのヘッドフォンは、離れた前の席の後ろのポケットに入っていた。席を立ってヘッドフォンを取ったら、ちょうどキャビンアテンダントさんが持って来てくれたところだった。わざわざ自分で取りに行く必要はなかった。

リュックを膝の上に置いていたが、キャビンアテンダントさんが、非常口なので上の物入れに入れるように言ってきたので、座席の上の物入れに入れてもらった。

この機体はB787だったが、特別なことはなかった。




10月の羽田往復の行き-3

2015-10-28 19:38:00 | 旅行記
10月の羽田往復の行き-3


大阪空港南ターミナルのANAラウンジはスーツのおっさんがたくさんいた。平日の朝はスーツのおっさんが多い。最近はネクタイをしていないおっさんが増えた。

青汁を入れて、家から持ってきたおにぎりを食べた。

iPadをラウンジのWiFiに繋げて、ブラウザを立ち上げると、この接続は安全性が保証できないとか表示されて、ウエブサイトが開かなかった。これはどう設定すれば良いのだろうか?面倒なので考えるのをやめて、機内モードにして閉じた。

いつものようにトイレに行ったら、2階の大便所は待ち行列ができていた。朝はいつも混むのに、一向にトイレの増設は行われない。1階のトイレに行くと空いていたので、用を済ませた。ラウンジのトイレが満室だったら、ラウンジの外に出て、一般のトイレに行くと空いていることが多い。しかし、それではラウンジの価値が下がるのだから、トイレをもっと広くして欲しい。

トイレを出て、ラウンジを出た。9番搭乗口にはすでに長い列ができていた。ANA16便羽田行きは満席だとアナウンスがあった。空席待ちがいるらしい。いつも乗る7時台の便は満席というほどにはならないのだが、8時以降はいつも混むのだろうか?

今回乗る機体の横にトモダチとアルファベットで書いてあった。何のキャンペーンだろうか?