毎日が時差ぼけ

大阪発、いろいろな交通機関の搭乗記録

1992年4月26日-5月1日の北海道旅行の記録 [終]

2024-04-16 18:56:09 | 日記

[6] 1992年5月1日 函館から東京に戻る

快速ミッドナイト函館行きの車内で目が覚めた。朝の5時過ぎだ。すでに外は明るい。列車は止まっていた。貨物列車が追い越していった。札幌とは函館の間をわざわざ7時間かけて走るのだから、ところどころでこのように止まって時間を調整しているのだろう。

窓の外はあまり変わらない北海道の風景だ。大沼付近の湖は美しい。

トイレに行く。途中に飲料の自動販売機が置いてあるロビーのような区画がある。なかなかしゃれた車両だ。トイレの中には手洗いの蛇口がない。通路の反対側にある洗面所で手を洗わなければならない。洗面所はおじさんが占拠していて朝の洗面道具をあれこれ並べて使っていた。洗面所の入口に立っていると気づいて手を洗わせてくれた。このおじさんはどこに行っても朝の習慣を変えられないタイプの人だろう。

やっと函館に着いた。6:30。出口に向かう客は中年以上の人が多いように思える。この列車はそういう列車なのだろう。


函館でラーメンを食べる。

次に乗る予定の特急はつかりまで1時間ほど時間がある。朝市に行ってラーメンを食べることにする。朝市ラーメンはカニ丸ごと一杯入りで1800円。朝からカニを丸ごと食べる気にはなれないがせっかく来たのだから食べてみるか。店内にはかなりの数の客がいた。朝市ラーメンにしようかどうしようかと迷いながら入ると、あごが三重ぐらいに弛んだ太った若者が朝市ラーメンのカニにかぶりついていた。それを見て朝市ラーメンはやめて北海ラーメンという普通のラーメンを食べた。


特急はつかり10号 函館7:42発 盛岡11:52着で盛岡に行く

函館駅で牛乳を買って飲んだ。うまい。ホームに行って自由席の禁煙車の所に並んだ。指定券を持っているが、指定席の禁煙車がとれなかったので、自由席の禁煙車に座れたらそうするつもりである。

電車がホームに入ってきた。自由席に並んでいる人数を見ると、余裕で座れる。車内に入った。余裕で座れたのでこのまま自由席にいることにした。出発までに乗客が少しずつ増えてきたが、まだ大丈夫である。

走り出した。海岸線を行く。朝日が海面を照らしていた。

知内駅を通過した。もうすぐ青函トンネルである。青函トンネルについて出発から3回ぐらい案内のアナウンスがあった。しかしアナウンスの内容は以前に通った時よりも簡単になっている。青函トンネルもそのうち普通のトンネルになるのだろうか。

青函トンネルを抜けて本州側に出てきた。この辺の風景は北海道の風景とあまり変わらない。しかし青森の方が山が近い。平原はやはり北海道の方が広い。

トンネルを出て最初に停まるのが蟹田駅である。ここがJR北海道とJR東日本の境界なので、乗務員の交代のために停まると思ったら、かなりの人数の乗客が乗ってきた。このへんにこんなに人がいたのか。

青森に着いた。9:37。8割ぐらいの人が降りた。青森が大きい街なのか、それとも弘前方面に行く人が多いのか。

青森から列車の進行方向が変わる。座席の方向転換をどうしようかと思っていたら、後ろの席の人(これからは前の席になる)が座席を回転させた。そこで自分が座っている席も回転させた。すると、目の前に窓枠がきた。窓の間隔と座席の間隔が一致していないのだ。この車両を製造したときは窓と座席の間隔は一致していただろうが、おそらくそれだと席が狭いので、後から座席の間隔を少し広げたのだろう。そうすると、窓の間隔と座席の間隔がずれてくる。目の前に窓枠があるとうっとうしいので、後ろの席も回転させて後ろの席に移動した。車内を見ると、他の座席もほとんど回転していた。こんな感じで自然に方向転換するのだろう。

そういえば、行きのはまなすの時は、函館で方向転換していたはずである。どうしていたのか、思い出せない。

このはつかりは函館発で走行距離が長いので途中停車駅が他の青森発のはつかりよりも少ない。乗客の出入りも少なくなるのは、騒がしくならないので良い。それでも、八戸と二戸からはかなりの人が乗ってきた。青森を出る時は4割ぐらいの乗車率だったが、盛岡に着くときには8割程度まで増えていた。


東北新幹線 やまびこ4号 盛岡12:00発 東京14:36着で東京に戻る

函館発盛岡行きはつかりが盛岡に着く時刻は11:52、東北新幹線やまびこが盛岡を出る時刻は12:00である。8分間で地上の在来線ホームから高架の新幹線ホームまで行かなければならない。

はつかりは1両に1か所しか出入口がないので、当然混む。階段を上がり、新幹線ホームに上がるエスカレーターに乗った。エスカレーターから下を見ると弁当屋で弁当を売っている。弁当を買う時間ぐらいはあったが、エスカレーターに乗ってしまったらもう遅い。新幹線ホームに着いた。8号車を探す。すぐに見つかった。席に着く。間に合ってほっとした。弁当を買う時間はあるか、と考えているうちにタイミングを逃した。

車内は空席が多い。この列車は途中に仙台しか停まらない。次の仙台でかなり乗ってくるだろう。

弁当の車内販売が来た。弁当は1種類しかない。いまいちなので見送った。しばらく考えてから車内のカフェテリアに弁当を買いに行った。誰もいない2階建て車両の1階を通り、次の2階建て車両の1階が売店だ。わかっていたが、メニューはいまひとつで値段が高い。今は軽く食べておいて、東京に着いてからちゃんと食べることにして、山菜弁当を買った。あまり期待していなかったが、悪くなかった。

しばらくすると、少し気分が悪くなってきた。乗り物酔いなど久しぶりだ。昨日の14:52に根室駅を出てから列車を乗り継いで、東京に着いたら約24時間乗っていたことになる。気分も悪くなるだろう。
仙台に着いた。やはり多くの人が入ってきて、席がほぼ埋まった。

盛岡から東京は長い。しかし2時間半の乗車時間は、昨日から乗った列車の中で一番短い。しかし東北新幹線は揺れるし騒音が大きい。ジェットコースターのような揺れと風切音だ。今まで乗ってきた列車に比べて段違いに速度が速いのだからしかたがない。それと、北海道に比べて本州の方が線路のカーブが多いのだろう。

14:36。やっと東京に着いた。東京は人が多い。

--- おわり ---

 



最新の画像もっと見る