Sengoku1985

何故、私は鉄道を撮り続けるのか?

Electric Locomotive#577

2019-02-08 | 鉄道写真


 それでは、連載第577回目は、EF510-8をお届けします。


 写真は、また「疋田の大カーブ」を駆け上がる、8号機(写真)。お手軽に迫力の写真の撮れる場所でしたが、現在は撮影禁止なのだそうです。マナーの問題でしょうか。


 一部のマナーの悪い撮影者のために、撮影全部が禁止になった場合、皆に影響が及びます。何か良い方法は無いのでしょうか。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Electric Locomotive#576

2019-02-07 | 鉄道写真


 それでは、連載第576回目は、EF510-7をお届けします。


 最初は、敦賀駅、単機で現れた、7号機(写真)。恐らく敦賀港線が現役だった時代に、DE10から引き継ぐべく現れたものと思われます。


 敦賀港貨物駅がオフレールステーションとなって、一体どの位経つのでしょうか。



 続いては、疋田の大カーブを登る、7号機(写真)。もう少しアップにするべきでした。


 日本海縦貫線の主力機、既に81も無く、ほぼ全運用を持っています。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Electric Locomotive#575

2019-02-06 | 鉄道写真


 それでは、連載第575回目は、EF510-6をお届けします。


 僚機17号機と並ぶ、6号機(写真)。米原駅の側線での一枚、奥は米原駅ホームです。



 高岡駅でしょうか、貨物を牽き入線する、6号機(写真)。北陸の雄です。



 北陸本線(現「あいの風とやま鉄道」)早月川橋梁を通過する、6号機(写真)。現役機ならではの姿です。


 5号機は写真が無く、残念でした。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Electric Locomotive#574

2019-02-05 | 鉄道写真


 それでは、連載第574回目は、EF510-4をお届けします。


 これは何処でしょう、吹田のようにも思われ、直江津にも思えますが、機関庫に停泊する4号機(写真)。後がDE10、その後がEF200と思われ、やはり吹田か。大阪~青森間が職場ですから、吹田は十分可能性があります。


 転入機で一時製造が停まっていましたが、また再開されたのか。しかしEF210の方が必要にも思われ、運用が中京圏まで広がるのは運命か。出力は、EF66にも相当するわけですし。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Electric Locomotive#573

2019-02-04 | 鉄道写真


 それでは、連載第573回目は、EF510-3をお届けします。


 最初は、疋田の大カーブで(写真)。安易な構図、そこそこの写真にはなります。


 なお、現在この位置での撮影は不可能となったとのことで、多分マナーが悪かったのでしょう、残念です。



 続いては、米原駅の側線で待機する、3号機(写真)。いつも必ず居る場所で、行く価値はあります。



 最後は、早月川橋梁を通過する、3号機(写真)。地鉄の橋梁も並行し、一石二鳥の場所です。


 2号機は、写真が無く残念でした。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Electric Locomotive#572

2019-02-03 | 鉄道写真


 それでは、連載第572回目は、EF510へと話を進めていきたいと思います。


 EF510は、直流形EF210と、交直両用のEF500を合体して、EF210同程度の出力となる電気機関車です。主に、関西と東北・北海道を結ぶ日本海縦貫線運用に就き、全機JR貨物富山機関区に所属します。


 写真は、高岡でしょう、運用を待ちパン下げで待機する、1号機(写真)。耐寒耐雪も装備されるようです。



 続いて、大宮のイベントにて、当時JR東日本所属機で会った501号機とのツーショット(写真)。この頃は、JR東日本も本気でした。


 出力も、EF210と同じですので、EF66代替も可能、一部中京圏にも入る運用があるとのことで、ネタガマの時は、注目されます。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Electric Locomotive#571

2019-02-01 | 鉄道写真


 それでは、連載第571回目は、EF500を取り上げます。


 EF500は、EF200と同時期に試作され、交直両用であることを除けば、EF200とほぼ同性能の機関車でした。その、901号機(写真)。川崎重工・三菱電機の製造です。JR貨物広島車両所の昔のイベントで、展示されていました。


 残念ながら試験中に誘導障害等を発生し、成果は芳しくなく、結果試作のみで終わり、現存しません。しかしながら、同じ川重・三菱電機が製造したEF210の技術と合体し、その成果はEF510として結実することとなります。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする