goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

あらとん@千葉そごう 魚のあらと濃厚豚骨でパンチ炸裂のスープ!

このところ、気力がなくて、ラーメンの記事が書けずにいます。

15年目のスランプか、、、(;´・ω・)

もう数えきれないくらいのレポが溜まっているんですが、、、

(どこからどう書くかも困惑するほどで、、、)

今回は、まさに現在、千葉で盛り上がっているラーメンを…。

***

現在、千葉そごうで「秋の北海道物産と観光展」が行われています。

詳しくはこちら

この物産展で、登場しているのが、、、

あら焚き豚骨あらとん

なのです!!

この物産展は、、、

■10月24日(木)~11月6日(水)
■6階=催事場 ※10月30日(水)と最終日は午後5時閉場

という感じです。

北海道・札幌で最も有名なラーメン店の一つである「あらとん」!!

僕も「あらとん」のラーメンが食べたいなぁってずっと思っていました。

お恥ずかしながら、僕はまだ札幌に行ったことがありません。

札幌のラーメンめぐりもまだ果たせずにいます(;;)

なので、今回のこのそごうの物産展は見逃せませんでした。

今回は、昼前の11時頃に来たのですが、既に満員状態。

しかも、18人待ち状態、、、

ええ、待ちますとも。。。

45分くらいは待った気がします。。。

(その間、物産展を一通り見れました)

メニューです。

今回は、なんといっても、、、

●〔そごう千葉店限定〕あらとん醬油
・・・・1,001円(1杯)

●〔そごう千葉店限定〕あらとんつけ麺
・・・・1,050円(1杯)【各日限定50杯】

であります!!

どちらも見事に1000円超え!!(;´・ω・)

でも、わざわざ千葉に来てくれるのだから、よしとしましょう。

そごう限定の「あらとん醤油ら~麺」。

「濃厚豚骨」×「魚のあら」。

濃厚豚骨醤油×鮮魚系、ってことになるのかな??

そして、1日限定50食の「あらとんつけ麺」。

これはもう、どちらも頂かないわけには、、、(;´・ω・)

というわけで、、、

ジャジャーン!

こちらが、そごう限定の「あらとん醤油」であります。

うん、なかなかに華やかな一杯であります。

催事場のラーメンとは思えないヴィジュアル。

こちらのあらとんの店主の高山さんは「麺屋武蔵出身」だったかと

なので、器の形状も含め、どことなく武蔵っぽさが感じられます。

…久々にまた、武蔵@新宿にも行きたいなぁ。

過去ログを見ると、前回行ったのは2009年で、実に10年前!(;;)

スープを飲んで、わりと驚きました。

構造的には、濃厚豚骨魚介醤油系=またお前もか系っぽいんですけど、、、

たしかに「魚のあら」の味わいが感じられます。

一時期、石神さんが「鮮魚系」と言って、注目されたあの味。

その魚のあら(あら汁)と濃厚豚骨醤油が合体した味わい。

なので、味的に、どこかに似ているっていう感じじゃない。

強いて言えば、濃厚な豚骨魚介風のあら汁スープ!?

素直に、「面白いスープだなぁ」って思いました。

味はかなり濃い目で、強い味わいです。が、粘度はそれほどでも…。

麵は、こんな感じです。

カネジンの麺だったかな??(箱が置いてあったので)

結構、こういう太い麺って、久々な感じが、、、

弾力性があって、わしわし食べる感じの麺でした。

やっぱりこういう太麺って、いいなぁ、、、(しみじみ)

量も結構多めで、普通の人なら、お腹一杯になれるかな??、と。

チャーシューも、柔らかくてもちもちとした上質のチャーシューでした。

もちもち感が強くて、心地よいチャーシューだったなぁ。。。

で、、、

こちらが、「あらとんつけ麺」です!!

こっちもこっちで、なかなかにデラックスです。

限定50食ってことで、、、

こんな感じのゴージャスなつけ麵になっています。

なんか存在感のある「なると」が目に入ります。

チャーシューは二枚で、極太メンマも二本。

イメージ的には、「特製つけ麺」みたいな!?

でも、こっちには「煮玉子」は付いていません。

ノーマルなつけ麵がちょっとだけ贅沢になった感じ!?

麺はこんな感じですね。

ラーメンの麺よりも太いっぽくて、茹で時間に少々時間がかかると言われました。

つけ麵の麺ですからね。。。

上のラーメンよりも、若干遅く提供されました。

麺をスープに投入して、食べます!!

味の方向性は一緒ですが、こっちにはニンニクが強く効いている!?

よりジャンクで、刺激的なスープになっていました。

「魚のあら」を楽しむなら、ラーメンの方がいいかな??

でも、パンチのあるものを食べたい!という人にはこっちの方がいいかな。

きっと数年前なら、「おお~、うめ~~ぞ!!!」ってなってたと思います。

が、今の(枯れた)僕には、ちょっと味が強すぎるなぁ、、、と。

元気な若者や血気盛んなヤングアダルトにはうってつけかも。

***

というわけで、、、

僕の人生初の「あらとん」のラーメン食レポでした。

うん、普通に美味しく頂けましたね。

あら汁風の濃厚豚骨魚介ラーメン&つけ麺。

ラーメンの都札幌で人気を博した理由も分かったかなぁ。。。

他では味わえない味のスープにはしっかりなっていました。

千葉そごうでこれが食べられるのは、11月6日まで!!

気になる人はお早めに!!\(^o^)/

PS

こちらが、ノーマルの「醤油ラーメン」です。

一杯、880円也。

特にチャーシューやメンマを欲していない人はこちらで十分かと。。。

スープは完全に一緒ですし、チャーシューもメンマも入ってますし。

メニュー表の書き方にも、ちょい疑問が残りますね。

特製あらとん醤油ラーメンと、あらとん醤油ラーメンなら分かりやすいのに。

一方が「あらとん醤油」で、他方が「醤油ラーメン」ってなると、、、

お客さんは「あらとん醤油がいいのかな」って思っちゃいますから。

なので、個人的には、この醤油ラーメンこそ食べるべきかな、と。

これで十分だと(真面目に)思います\(^o^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 中央区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事