goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

山内農場@千葉 白木屋や魚民を運営する(株)モンテローザの鹿児島コンセプトの居酒屋の「名物濃厚九州ラーメン」&more!

最近、僕は、ラーメン屋さんじゃないところのラーメンに関心があります。

ラーメン屋さんのラーメンの方が(当然ながら)「おいしい」んですけど、、、

そこに驚きや感動や発見が(自分には)なくなってきているなって思っていまして。

特に最近は、(千葉・首都圏では)家系、二郎系、鶏白湯系、淡麗醤油系みたいな(人気の高い)カテゴリー系のラーメンがホントに多くて、変なラーメンに遭遇できなくなってしまっています。

僕はやっぱり、変なラーメンや変わったラーメンや驚きのあるラーメンと出会いたい! ラーメンの常識をぶっ壊すような一杯と出会いたい!という衝動がすごく強いので、ラーメン店じゃないお店のラーメンに(今は)惹かれているんだろうな、と自己分析しています。

もちろん、ラーメン店じゃないので、「げっ!」って思うラーメンに出会う確率も高いんですけど、それもまたひとつの楽しみというかなんというか。「はずれのラーメン」に出会うのもまた、楽しいラーメンライフの一つというか…。

(海外のラーメンに触れると、本当にそれを感じます👆

今回、たまたま偶然見つけたのが、

山内農場

という居酒屋さんです!

名前は聞いたことがありますが、来たことはなかったお店です。

このお店は、白木屋や魚民を経営する(株)モンテローザのグループ店みたいです。

モンテローザ社長の大神さんのメッセはこちら

今となっては「巨大グループ」ですが、最初は1店舗のお店から始まった会社なんですね。

このお店の前を通った時、見つけたんです。

「ラーメン」という文字を!!!😂

右下に書いてあります。

名物濃厚九州ラーメン

という文字が!!!

しかも、「豚骨と鶏白湯のWスープ」って書いてあるんです。

これは、面白そうです。ワクワクします。

お店は、地下一階にあります。

階段を下っていくと、入り口があります。

店内は結構広くて、しかも一席ずつ区切られているので、落ち着けます。

(*チャージ&お通し、3人で1485円でした…)

メニュー表にも、ありました!!

名物濃厚九州ラーメンの文字が!!

一杯、税込823円となっていて、お求めやすい価格になっています。

居酒屋チェーン店の〆の一杯って感じなのかな?!?!

焦がしにんにくマー油入り高菜チャーハンもありました。

うん、ラーメン店的な要素もしっかり入っていそうです。

というわけで、

ジャジャーン!!

こちらが、(株)モンテローザのブランド店「山内農場」で見つけた、

名物濃厚九州ラーメン
~豚骨と鶏白湯のWスープ~

です!!

おおお~、ほのかに泡立った豚骨鶏白湯スープであります!

居酒屋レストランのメニューなので、量は少なめになっています。

zoom up!

スープの上に乗っている高菜がすごく印象的です。

スープを一口飲むと、、、

「うおお~、結構こってりとした濃厚でマイルドな白湯スープになってる!」

って思いました。

そして、たしかに豚骨の味もするし、鶏白湯っぽさも感じます!!

これはこれで、とっても新しい感じがしますね\(^o^)/

まさに「こってり白湯ラーメン」って感じです。

九州ラーメンとあって、臭みもそこそこあって、九州っぽさも若干感じられます。

また、紅生姜と高菜が両方入っているのも、九州っぽさを感じさせてくれます👆

メニュー表には「マー油」と出ていましたが、何も言わなければ、出てきません! 注文時か提供時に「マー油もお願いします」という必要があるっぽいです!!

麺はこんな感じです!!

この麺もまた、九州(博多)っぽさを少し感じると共に、熊本っぽさも若干ありそうな…。

鹿児島ラーメンとはちょっと違う麺ですかね?!

全体的には「博多豚骨」+「鶏白湯」のこってり白湯ラーメンって感じでした。

思った以上に本格的なラーメンになっていて、「おおお~」ってなりましたね😊

そもそも、豚骨と鶏の両方を使った白湯スープって、いくらでもあると思うんですよね。家系だって、豚骨と鶏をふんだんに使ったスープですし、鶏白湯ラーメンを出すお店でも豚骨を加えているという話も聞いています。なので、豚骨鶏白湯Wスープ自体は、そんなに珍しくはないんです。が、それを「豚骨と鶏白湯のWスープ」と謳うところが、面白いというか、いいアプローチだなぁって思いました。

あと、居酒屋の〆のラーメンにこういうこってり系の白湯ラーメンを出すお店って、千葉にはほとんどないんじゃないかな?! そういう意味でも面白いアプローチだと思いますね!

そしてそして、、、

ちゃポリタン

です!!

ちゃんぽん✖ナポリタンで、ちゃポリタンですね👆

ちゃポリタンの背景についてはこちらを参照

ちゃポリタンを製造している白雪食品の社長さん曰く、「2011年ごろに、カゴメさんの社内でケチャップを使ったご当地メニューのコンペがありました。長崎担当の方が、かまぼことケチャップでと考えていたのですが、「長崎といえばやっぱりちゃんぽんだよね」という話になり、私たちにお話が来たのです」とのこと。

2011年頃というと、まさに「ご当地グルメブーム」の時代。その時代に、長崎で考案されたのが、ちゃポリタンということになりそうです。

ちゃんぽんとかまぼことケチャップ、この三つが重なったのが「ちゃポリタン」ということになりそうです。

ちゃんぽん麺に、ちゃんぽんの具を加え、ケチャップで味付け。

ナポリタンのようなちゃんぽんか。

ちゃんぽんのようなナポリタンか。

こういう「遊び」のある発想って、やっぱり面白いなって思います。

柔らかめの麺で食べるナポリタンって感じだったかな?!

野菜もいっぱい入っているし、食べやすいし、面白い一品になっていました。

おつまみとしても、普通の食事としても、どっちでも楽しめますね~~💓

リンガーハットのちゃポリタンはAmazonでも購入できますね👆

麺料理2種のご紹介が終わったので、、、

ここからは居酒屋メニュー!!

お酒のお供に美味しいお料理を\(^o^)/

ここでまず僕が気になったのが、こちらの、

桜スモーク 絶品厚切りさば燻製

です!

燻製のさば、大好きなんですよね~~。

ジャジャーン!!!

桜スモーク絶品厚切りさば燻製

です!!

これがもうジャストヒットというか、ストライクバッターアウトというか、、、

🍺にめっちゃ合う、最高のおつまみ!って感じでした。

さばの燻製、やっぱりやっぱり美味しいんです!

ただ、これで税込1417円って、少しお高いかなぁ~~(;´∀`)

そして、卵料理の中からおひとつ、頂きます!!

豚平って、あの「とんぺい焼き(とん平焼き)」のこと?!?!

ジャーン!!

明太とチーズソースの豚平

です!!

おお~、これはまさに、大阪名物「とんぺい焼き」ではないですか?!

小麦粉を使わないお好み焼き風のソウルフード!!

明太ソースとチーズソースがどどーんっと乗ったとんぺい焼きですね。

鰹節とお好み焼きソースと明太ソースとチーズソースと、、、

もう味のカオスそのもので、「大阪~!」っていうのも感じましたね😊

単純に、端的に「めっちゃ旨い!!!」です\(^o^)/

あと、もう一品!

半熟玉子と新鮮野菜の具沢山シーザーサラダ

です!!

半熟玉子がいっぱいのシーザーサラダでした。

これも普通にとっても美味しかったなぁ~~~。

居酒屋さんのサラダっていうのも、やっぱりいいもんであります✨

***

というわけで、、、

偶然見つけた「山内農場」の初レポをお届けいたしました。

ここの名物濃厚九州ラーメン、味はともかく、すごく面白かったです。

豚骨スープと鶏白湯スープをブレンドした白湯スープのラーメン、面白いです。

本当に「豚骨」と「鶏白湯」の味が両方感じられましたからね(錯覚かもしれませんが…💦)。こういうアプローチのラーメン、あんまり見たことがなかったので、驚きと感動がありました。

あと、「ちゃポリタン」という新しいB級グルメにも出会えて嬉しかったです。僕はこれまで「ちゃポリタン」なんて言葉、知らなかったし、長崎で2011年に生まれたものとも知りませんでした。そういう意味でも、一つ学びになりました。

ただ、この山内農場、そんなに安いお店じゃないかな?(僕的に…)

チャージ料&お通しで、一人だいたい500円くらい取られるし、、、

生中(🍺)も、一杯581円だし、、、

でも、その分、落ち着いて呑んで食べられるお店にもなっているかな?!

でも、考えたら、九州~鹿児島系の食べ物、全然食べなかった…😢

次回は、お魚や鶏肉やもつ鍋も食べてみたいなぁって思います!

九州って、ホント美味しい食べ物がい~~~っぱいですからね。

最後は、西郷さんがお見送りをしてくれます!!

西郷さんのことは、昨年、鹿児島で色々と学んできました。

西郷さんは、鹿児島の宝であり、誇りであり、最も有名な人物です。

九州豚骨ラーメンのスープ、売っています!

九州の屋台ラーメンも、いつか食べに行きたいなぁ~~。

ちゃポリタンも、Amazonにありました!!

コメント一覧

sehensucht
>あみん (hgn) さんへ
> ちゃポリタン、オムたこが気になりました^^... への返信

あ、「オムたこ」もありますね!!

僕も今、気になりました!!(;´∀`)

あみんさんのお近くに、山内農場、ありますか?!
あみん (hgn)
 ちゃポリタン、オムたこが気になりました^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 中央区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事