goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

増田家@海浜幕張 千葉本店の味を再現したあんこ入りつけ麺!

 

先回、厳しく批評した増田家。でも増田家は好きなお店なので、行かなくなることはないかな。千葉店にはもう10回以上来てるわけで、愛着すら感じるラーメン屋さんなのだ。

海浜幕張店は駅から近い。徒歩2分以内。立地的にも、ラーメンフリークよりも一般のお客さんの方が圧倒的に多いお店だ。今日も一般のお客さんで溢れかえっていた。商売としてはなかなかうまく回っているような・・・(でもテナント料も高額なんだろうな)

ただ海浜幕張という場所は、人は集まる場所でありながら、ラーメン的には実に見所のない場所のまま。増田家の進出は、この地区のラーメン界にとって大きな意味をもつ。今後、海浜幕張がラーメン激戦区になるかどうか・・・ 増田家のこれからの活躍如何かな、と。ちょっと無機質的な街だけに、庶民的なラーメン屋さんができると「こころの居場所」になるかも。 

さて、今回は増田家自慢のあんこ入りつけ麺を注文することにした。

*ちなみに今一日20食限定の色彩つけ麺が提供されている。昼過ぎにはなくなるそうだ。

つけ麺は、千葉本店のつけ麺とほぼ同じ味の魚介醤油つけ麺だった。炙り焼きした鶏肉がゴロゴロスープに入っている。香ばしい!

麺は太い平打ち麺で、なかなかよい食感だった。ほうれん草も嬉しい。

つけ麺に関してはなかなかの逸品だった。 あんこを入れると甘味がましてますます濃厚な重たいつけ麺スープに変わる。ある意味で、Wテイストつけ麺なんだな。あんこについては賛否両論があるが、あんこを混ぜることで増田家の個性が浮かび上がってくるような気もしなくもない。

つけ麺に関してはOKかな、と。でも、増田家はラーメン屋さんなのだし、横浜ラーメンを看板にしているのだから、ラーメンでしっかりとお客さんの心をつかんでもらいたい。おいしい横浜ラーメンは本当においしいのだから。縁あって何かと横浜のラーメン屋さんを食べているが、本当においしい横浜ラーメンは半端ないから。ラーメンで勝負できるラーメン屋さんになってくださいね!!

*ちなみに、こちらの画像が千葉中央店のつけ麺!

千葉中央店レポはこちら

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 美浜区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事