goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

カレーダイニング&居酒屋 山象@都賀 カリカリボリボリの「チャウチャウサデコ」&スパイシーレッドな「チキンティッカ」etc.

油断してたら、もう2年の月日が流れてしまっていました。

都賀駅前のネパール系のカレーレストラン、

カレーダイニング&居酒屋
山象-Sanzo-

に2年ぶりにやってきました。

2年前の山象の実食レポはこちら

もう、あれから2年が過ぎ去ってしまったのか、、、(;´∀`)

この山象は、ネパール~インド系の様々なお料理が頂けるお店です。

カレーダイニングとなっていますが、カレー以外もいっぱいあります。

ここの一品料理、ホント、いろいろあって、面白いんです。

でも、ここに来たら、是非とも食べたいのが、、、

こちらにある、

チャウチャウサデコ
chow chow sadeko

です!

日本人のラーメン観を覆す、とんでもない麺料理なのです。

これがまた食べたくて、ここにやってきました!!

ってことで、、、

ジャジャーン!!!

こちらが、ネパールで有名な麺料理、

チャウチャウサデコ

です!!

チャウチャウサデコは、「ワイワイサデコ(Wai Wai Sadheko)」とも呼ばれています。

ネパールのインスタント麺「ワイワイヌードル」(又は「チャウチャウヌードル」)を砕いて作る乾麺料理なんですね。

見た感じ、分からないかもしれませんが、ホントにインスタント乾麺を砕いた麺料理なんです。

お湯で茹でていない麺なので、乾麺をそのまま砕いた感じの食感になっています。(イメージ的には、ベビースターラーメンの和え物、あるいは、チキンラーメンをそのまま砕いたサラダ料理、みたいな?!)

サデコは、「和え物」という意味らしく、砕いた乾麺を使った和え料理ってことになりますね。

zoom up!

これを一口食べると、、、

「ぐおおお!! カリカリボリボリっとした食感が最高にたまらない!!」

って叫びたくなります。

ホント、カリカリカリカリ…ってして、ボリボリボリボリって食べる感じです

これを「ボリボリめし」と呼んでいる人もいるみたいです(こちらを参照

具も、きゅうり(ズッキーニ?)、にんじん、赤玉ねぎなどがたっぷり入っています。

そこに、お米の形をした豆みたいな揚げ玉みたいなものが入っています。

これ、なんなんだろう?!?!(;´∀`)

乾麺を使った和え物、もうこれ、他じゃ味わえない超ジャンクでエキゾチックな麺料理でしたね。

まだ、日本のラーメン屋さんでこの「チャウチャウサデコ」に注目している店主さんっていないんじゃないかな?! でも、このチャウチャウサデコ、うまく応用できたら、面白くて魅惑的な「新しいラーメン」「新しい麺料理」が生まれるんじゃないかな?! だいたい、乾麺を茹でずにそのまま使う、っていう発想が斬新過ぎますからね…(;´∀`)。

Xのポストにこんなのがありました。

チキンラーメンでワイワイサデコを使ったという方がいたんです。(チキチキサデコとかって言えそう?!)

こうなると、ラーメン屋さんでもトライできそうですね👆

そしてそして、、、

この山象に来たら、是非とも食べたいのが、タンドリー系のチキン料理です。

前回は、骨付きのタンドリーチキンを食べて、感動しました。

今回は、骨なしのチキンティッカを頂きたいと思います。

ジャジャーン!!!

こちらが、カレーダイニング&居酒屋山象のオリジナルの、

チキンティッカ

です!!

オレンジ~赤色に染まったチキンティッカ、すごく美味しそうです。

このオレンジ色は、パプリカやチリパウダーによって付いた色なんだそうです。

言葉的には、「ティッカ(Tikka)」は、「切り身」「かけら」「ひとかけら」という意味らしいです。

タンドリーチキンと似ていますが、骨付きチキンを使うのがタンドリーチキンで、骨なしチキンを使うのがチキンティッカっていうのが、一般的な用法らしいです。

僕は、タンドリーチキンも好きですが、チキンティッカ派です( ´艸`)。

タンドリーチキン派の方が多そうですが、、、💦

zoom up!!

この山象のチキンティッカ、すっごく美味しかったんです!!

程よくスパイシーで、お肉が恐ろしく柔らかかったんです。

こんなに柔らかくてもちもちっとしたチキンティッカ、食べたことがないかも?!

ホント、もっちりとした鶏肉で、歯で噛むと、す~っとお肉が切れていくんです。チキンティッカは、ヨーグルト等で漬け込んでおく料理なんですが、そのヨーグルトゆえの柔らかさなのかな?!(ヨーグルトの味はしませんでしたが…)

付け合わせのキャベツと玉ねぎもすごく良くて、チキンと野菜を一緒に食べて、幸せな気持ちになれます。

これも、やっぱりネパール風のチキンティッカになっているのかな?!

チキンティッカ自体、インド、パキスタン、バングラディッシュ、更にはアフガニスタンやウズベキスタンなんかでも好んで食べられているようです。インド~中央アジアのグルメの旅もいつかしてみたいなぁ~…。

そして、カレーも今回は頂きたいと思います。

この山象には、色んなタイプの(珍しい)カレーがいっぱいあるんですよね。

でも、この日は、、、

ジャジャーン!!!!

チキンカレー

です!!

このチキンカレーが、このお店の基本のカレーになります。

今回は初めて「ナン」で注文してみました。

カレーはこんな感じになっています。

山象のチキンカレーは、とっても食べやすくて、クセのない味わいになっていました。

どぎついアジアンカレーではなくて、日本人でも安心して食べられる味…かな?!

ちょっとアジアンな感じもしなくもないですが、、、

チキンもわりと大きなお肉が入っていて、食べ応えもあります。

次は、トマトベースの「バターチキンカレー」を食べてみたいなぁ~~。

カレー類に付いているセットの「サラダ」です!!

このオレンジっぽいサラダドレッシングがすっごく美味しいんです。

仄かな酸味と甘み、野菜たっぷりのさっぱりドレッシング。にんじんと玉ねぎがたっぷり使われてそうな、甘みがあってさっぱりとしたドレッシングになっています。

こういうやつですよね。

そうか、「謎ドレッシング」って呼ばれているんだ?!

この謎めいた野菜ベースのドレッシングもまた、ホント魅惑的で美味しいんです(#^.^#)。

もちろん、ビールも呑みましたよ~~🍺

ネパール名物の「パパド」も付いています。

パパドは、ひよこ豆の粉で作る薄いせんべい菓子みたいなヤツです。

このパパドもまた、ネパール料理の代表的グルメです!

***

というわけで、、、

都賀駅前にある「カレーダイニング&居酒屋山象」のレポを届けいたしました。

やっぱり、チャウチャウサデコは圧倒的に独創的で面白くて美味しい!!

このチャウチャウサデコは、ラーメン店でも応用可能な麺料理だと思います。

野心的な店主さんには、是非このチャウチャウサデコも食べていただきたいですね。

また、チキンティッカもビックリするくらいに柔らかくて美味しかったです。ここ、タンドリーチキンもとっても美味しかったと記憶しています。タンドリーチキン、チキンティッカが美味しいのもこのお店の売りになりそうです。

いや~、ホントにいいお店だなぁ~~(n*´ω`*n)。

サラダやおつまみもいっぱいあります。

まだまだ、食べていないお料理もいっぱいです。

また、遠くない未来、ここで色々と食べたいなって思います。

カレーも、まだまだ色々あるんですよね。

カレーも全部、食べ尽くしたいなぁ~~(n*´ω`*n)。

ミックス野菜カレーも食べたいし、アルゴビカレーも食べたい!

サグパニールカレーも食べたいし、海老カレーも食べたい!!

ランチセットも色々と揃っているんですよね。

お昼も夜も、色んな選択肢があって、面白いですよ!!

お店の前は、まさに「都賀駅」のホームになっています。

都賀駅東口に出て、徒歩1分です!!

チャウチャウサデコは是非食べていただきたいですね~~。

この謎ドレッシングセット、欲しいなぁ~~。

とにもかくにも、一度「ワイワイヌードル」も食べてみなければ…(;´∀`)。

ネパールのヌードルスープといえば、やっぱりワイワイなのでしょう。

インド・ネパール料理についてももっと勉強したいなぁ~。

ネパールについてもっとディープに学びたいなぁ~~。

ネパール語も勉強したいなぁ~~(ああ、知らないことばかりだ、、、)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事