goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麦づら@都賀 昨年夏に続き、あの待望のサーモン冷やしラーメンが登場だ! しかも今年は「鮭皮飯」も食べられる?!

またまたやって来ました!!

都賀の新鋭気鋭の実力店、

麦づら

へ!!

この夏の麦づらはめちゃめちゃHOTであります。

前回のレポはこちら

前回の浅利と茄子の冷やしそばもインパクト抜群の激ウマ冷やし麺でした。

今回のお目果てはずばり、

サーモンの冷やしそば(1300円)

であります!

そうです、昨年僕があまりにも感動して2回食べたあのサーモン冷やしめんであります。

「また、あの分厚いサーモン入りの激ウマ冷やし麺が食べられる、、、」

と、もううるうる来てしまいました。

昨年のサーモン冷やしのレポはこちら

券売機です。

限定4のボタンを押して食券を買います。

で、下の方を見ると、なんとなんとなんと、

鮭皮飯(300円)

なるものも出ているではあ~りませんか!!!

鮭皮大好き人間としてはもうたまらないミニ丼であります。

ってことで、、、

ジャジャーン!!!!

サーモン冷やしそば
+鮭皮飯

であります!!!

来ました来ました! 1年ぶりのご対面です!!

今年は、世にも不思議な「鮭皮飯」付きで!!

なんだかすごくすごそうなミニ丼になっています。

この冷やしそば、大量の鮭を使うので、皮もうまく活用したみたいです。

こういう「不使用の部分を使って遊び心で作るミニ丼」ってすごくいいですね😊!

こちらが、2025年の「サーモンの冷やしそば」の全貌です。

昨年よりもかなりグレードアップしている感があります。

サーモンの数は、昨年同様二切れですが、、、

厚焼き玉子が二種に増えています!!

そして、卵とサーモンを仕切るように敷かれた刻み玉ネギの「川」!!

美しさにさらに磨きがかかっています\(^o^)/

zoom up!

スープを一口飲むと、、、、

「うおおお、昨年同様、塩味と酸味と甘みを感じるしょっぱ甘旨い見事なスープだ!」

って思いました。

このスープ、少しとろみも付いていて、若干昆布水つけ麺感もなくはない?!?!

昆布水つけ麺風の鮭風味のとろとろ冷やしスープ麺?!

このスープは、昨年同様「鮭節」を使ったスープで、今年のスープには「生姜」も入れているんですって。

なので、鮭の旨味と生姜の刺激ある香りが主に強く感じられます。

これまた、問答無用で旨すぎるなぁ~~~😂

更に、zoom up!

鮭節と生姜の冷たいスープに、油も入って、さっぱりだけどほどよくファットな仕上がりになっています。

出汁の旨味を感じながらも、清涼感があって、しかもそこにラーメンらしいオイリー感もあって。

生姜が加わったことで、より「ラーメン感」が増した気もします。

これはマジでホントに、ここでしか味わえない究極の冷やし麺でありますよ、、、(;´∀`)

麺はこんな感じです。

ずるずるっと啜って食べると、、、

「うわわわわ~~、やっぱりこのサーモンの冷やしそばはヤバい!!!」

って(心の中で)叫びまくりました。

麺とスープを一緒に食べると、どことなく「冷やし中華っぽさ」も感じられました。

冷やし麺であり、冷やしラーメンであり、冷やし中華っぽくもあり、、、

麺と玉ねぎとトマト(?!)の相性が抜群で、ぐいぐい食べられます。

トッピングの厚焼き玉子は、ネギ入りのしょっぱい玉子に、甘みのある和風玉子の二種。

どちらも麺と一緒に食べると、もうめくるめく味世界を陶酔できます。

そして、メインディッシュの「サーモン(鮭)の土佐酢漬け」であります。

土佐酢で味付けした酸味のあるサーモンもまた、冷やし麺にぴったり合っています。

この酸味もまた、冷やし中華感を演出しているのでしょう。

昨年よりやや小ぶりになった気もしますが、その分、食べやすくもなりました。

(去年のが大きすぎたんだよな…きっと💦 あれは豪快過ぎでしたね(;・∀・))

そしてそして、、、

2025年に突如登場した、

皮飯

であります!!

鮭皮って、ホント僕の大好物でして、、、(n*´ω`*n)。

その鮭皮を最大限に美味しくご飯と一緒に食べられるようにアレンジされています。

鮭皮だけじゃなくて、鮭の身も少し付いているのもまた嬉しいところです。

ネギと胡麻とトマト(ドライトマト?)を合わせたミニ丼で、もうオリジナリティしか感じません。

鮭と皮のチャーハンなら食べたことはあるけど、サイドのミニ丼っていうのは初めてだよな…

googleで「鮭皮丼」を検索して、画像を見ても、こんなミニ丼は出てきません!

つまり、これ、麦づらの「発明品」ってことになりませんか?!(笑)

これはちょっと、ホント、今年の僕のビッグサプライズになりそうです。

はい、サーモンの冷やしそば、あまりにも美味しかったので、汁もすべて飲み干しました!

一滴のスープも残したくないな!って思えました。

いや~、もう、冷やしそばも鮭皮飯も、最高に最高のグルメでありました。

***

というわけで、、、

夏の冷やし麺にめちゃめちゃ強い都賀の実力店「麦づら」のレポでした。

この夏、三度目となる限定冷やしそば。

三度目に登場したのは、昨年僕がすごく感動した「サーモンの冷やしそば」でした。

今年のサーモンの冷やしそば、昨年以上のクオリティーになっていて、更に感動できましたね。

また、まさかまさかの「鮭皮」を使ったミニ丼まで登場していて、まさに衝撃!の味でした。

サーモンの冷やしそば✖鮭皮飯、この二つを食べて、「コンプリート!」って言えそうですね。

日々、酒の肴に鮭皮をバリバリ食べている僕としては、とっても嬉しい限定セット(?!)でした。

このサーモンの冷やしそば、現在、麦づらにて「絶賛発売中」!!!

こういうのを日々、ぼりぼり食べています😊

鮭皮チップス、🍺にめっちゃ合うんです!!

ピリ辛マヨ味の鮭皮チップスもあるんだ?!?!

鮭皮プレーンですって?! これ、気になるなぁ~~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事