君津は、まだまだ知られざるラーメン店が点在するエリアです。
深すぎるエリアと言ってもいいかもしれません。いったいどれだけのラーメン店があるのか、、、という。
さて。
今回は、ラーメン店ではなく、地元君津の人にこよなく愛される食堂なんです。
ラーメン店じゃないんです。
ね。
どう考えても、食堂ですよね。ラーメン店じゃないですよね。
まさか、こういうお店に、ラーメンなんてものがあるとは、、、
思わないですよね、、、
…
あった!!!!
ラーメン、一杯450円。
いえ、ですがね、こういうお店で、この値段のラーメン。
こう言ってはあれですけど、美味しいわけがない、、、(と思うわけで)。。。
けれど、食べてみないことには何とも言えないんです。
それが、ラーメンの世界なんです。
メニューも、どう考えても、食堂。昭和の食堂そのまんまですよ。
ラーメンに期待なんて、到底、できるわけも、、、
…
げ!
なんすか。これは。めちゃめちゃ綺麗でシンプルで美しいラーメンなんです。
リアルに見ると、本当に美味しそうでした。一気にテンションMAXでした。
しかも、このスープがものすごい完成された深みのある味わいなんです。じーんときます。
なんかね、骨の旨みというよりは、肉そのものの旨みがしっかりと感じられるんです。…と思って、お店の人に聞いてみると、やはりこのお店では、肉の切れ端をスープに取り込んでいるんだそうです。チャーシューのお肉の旨みもスープに反映されているみたいです。なるほどー!って感じでした。
これだけ旨みのあるスープって、なかなかないと思います。で、魚介スープに頼っていないんです。そこもまた、ストレートでいいなぁって思いました。
君津の中でも、かなりレベルの高いレトロ系ラーメンなんじゃないかなって思います。バックボーンに中華の技法もちりばめられていて、納得の一杯でした。
ふむふむでもわくわくでもなく、納得。「御意」って感じでした。
でも、このお店に来たら、やっぱり「定食」が一番なんでしょうね。
すごいたくさんのお客さんがいっぱいいました。大人気店、間違いなしです。
場所は、なんと「はじめの一歩」のすぐ近く。
分かります? 写真左下にはじめの一歩が見えると思います。
まさか、はじめの一歩の近くに、こんな素晴らしいラーメンを出すお店があったとは、、、
君津、恐るべし、です。