もう、本当に笑えないくらいに多忙を極めている今日この頃。
外食したい気持ちはあっても、コンビニ弁当で昼食を済ますしかない日々も…。
でも、今や、コンビニも「ラーメン天国」となっているように思います。
先日、弁当コーナーを見ていたら、、、
冷し竹岡式醤油ラーメン
なるものが売っていたんです。
「辛旨界隈」フェアで販売されているおにぎりも一緒に食べたいと思います。
こちらが、「冷し竹岡式醤油ラーメン」ですね。
まさか、セブンイレブンに「冷たい竹岡式ラーメン」が登場するとは、、、
まだ、お店でも「冷たい竹岡ラーメン」ってそんなに出ていないのに、、、💦
こちらのラーメンは、一杯税込496円になります。
うん、値段的にも決して高くないですね\(^o^)/
開封するとこんな感じです。
竹岡系ってことで、シンプルですね~~。
たっぷりの刻み玉ねぎと、青ネギと、チャーシューのみ。
竹岡式っていうと、メンマも重要アイテムなんですが、付いてないですね…😿
玉ねぎたっぷりの冷たい醤油ラーメンって感じかな?!
麺はこんな感じです。
この麺の器に、袋詰めされたスープをぶっかけて、かき混ぜます。
そして、トッピングを盛って、完成です。
ジャジャーン!!!
こちらが、2025年夏、セブンイレブンが投下した、
冷し竹岡式醤油ラーメン
です!!
うん、これはとっても美味しそうだぞ\(^o^)/
真っ黒いスープに、白く輝く刻み玉ねぎ…
白と黒のコントラストがとっても美しいですね。
麺はこんな感じになっています。
スープはちょい少なめで、飲み干せる量のスープになっています(飲み干しませんが…)。
スープをなじませた麺を啜ると、、、
「うおお~~、醤油感の強いまさに醤油の冷やし麺だ!!!!」
って叫びたくなりました。
この感じ、、、どこか、山形の冷やしラーメンにも通じるぞ、、、
さらっとしたあっさり冷製スープに、キンキンに冷えた麺。
そんな山形冷やしラーメンに、醤油の味を思いっきりブーストさせた味わい。
ブラック冷やしラーメンって言ってもいいかもしれない。。。
そこに、大量の冷たい刻み玉ねぎが入り込み、竹岡感が増していく感じなのがいいですね~~。
これをワンコイン以下で食べられるとなると、もう、ありがたい一杯であります。
チャーシューは、いつものセブンのチャーシューって感じでしたかね?!
そして、おにぎりTIME!
今回は、辛旨界隈フェアで限定販売されている、
麻辣肉みそ(税込192円)
を頂きました。
こんな感じです。
麻辣味の痺れを感じる味付きご飯に、麻辣肉味噌が中に入っています。
カラシビ系が好きな人には嬉しいおにぎりになりそうです\(^o^)/
上の冷し竹岡式醤油ラーメンともなかなかいい相性で、美味しく頂けました。
…
セブンイレブンのラーメン&おにぎり、ホント毎度毎度驚かされます。
しかし、まさか、ここに来て「冷たい竹岡式ラーメン」を出してくるとはなぁ、、、
いったいこの商品の開発の裏側で、どんな攻防が繰り広げられているのか。
すごく気になりますね、、、
どうして「冷たい竹岡式ラーメン」なんかを出そうと思ったんだろう?!
いったい誰がその言い出しっぺなんだろう?!?!
謎は深まるばかり、、、