goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

らーめん新川(跡地)@長生郡白子町 どんなラーメンを出していたんだろう?

いずれ、書きたいなぁって思うのが、

廃業したラーメン屋さんめぐり

です。

元ラーメン店の店舗の跡地をめぐる旅。

どんなラーメンを出していたんだろう?

って想像力が駆り立てられます。

先日も一つ、「かつてのラーメン屋さん跡地」に行きました。

(行ってみたら、営業していなかったってことなんですけど…)

看板も壊れていて、「店名」も分からない店舗です。

ネット情報で確認すると、このお店の名は、

らーめん新川

というお店のようです。

素敵な名前のラーメン店ですね。

食べログの新川のページはこちら

ネットサーフィンをしても、このお店の情報はほぼなし。

いつから営業していたお店なのか?

いつまで営業していたお店なのか?

どんなラーメンを出していたのか?

どんなお客さんがここに来ていたのか?

一切、「謎」なんです。

となると、どういうラーメンを出していたのか、気になってきません!?

それが、「ラーメン店跡地めぐりの旅」の魅力のような気がします。

おそらく、ここがお店の入り口では!?、と。

しかし、今は営業している面影は全くありません。

推測するに、昨年の台風で大きな被害にあわれたのでは?、と。

それによって、廃業に向かってしまったのでは?、と。

数年前までは、きっと営業していただろうなぁっていう何かが感じられました。

どんな人がどんな思いでここでラーメンを作っていたんだろう??

看板の一部が破損していますが、「新川」って書いてあったと推測できます。

「席あいてます」という小さな看板もどこか神秘的。

このお店に行ったことがある人がいたら、是非どんなラーメンだったか教えて下さい!

きっと美味しいラーメンを出していたんだろうなぁって妄想しています。

きっとこのブログを読んでくださっている方の中に、ここのラーメンを食べたことのある人、絶対いると思います。どんなラーメンでしたか? どんなご主人さんでしたか?

お待ちしています\(^o^)/

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

匿名
この店主の息子です、現在は開業しておらず4年ほど前にお店の方畳ませ頂きました!建物自体も古いのもありますし現在は引越ししてしまったためお店自体がありません、こちらのコメントしてくださってる方にもたくさんの感謝を伝えたいです。
もう味わうことが出来ませんが今は亡きお父さんの味噌ラーメンが世界一美味しかったです!ありがとうございました
sehensucht
コメント色々とありがとうございます。

このお店にも是非なんとか行きたいと思っています。

営業時間等の情報があれば、是非お教えください!
鈴木 ジャトラポン(タイ人)
高校時代の友達を思いで。斉藤 亮 (店主の息子)
Line ID:Mays2moolek
私も10年ほど前だったかな?
昔よく行ってました。居酒屋のような雰囲気で、お酒を飲んだ後にラーメン食べてました!
懐かしいです(*^^*)ラーメンも醤油、味噌、塩などありました。他のメニューも希望すれば色々出してくれましたよ。
家族で経営されてるようで、とても居心地が良いお店でした!
AIR
昔、よく行ってました。
居酒屋感覚の店で鍋とか刺身もありました。Unknownさんの書き込み通り板さんもいたような。マスターと奥さん、小さな子供さんが5人くらいいたような?よく子供さんと遊んだり話しました。懐かしいな~
Unknown
麺は光麺から取り寄せてましたね。

25年前は新川のつけ麺が有名でした。

居酒屋感覚で使えたお店でした。

昔は板前さんがいて、にぎり寿司や刺身もありましたね。
kei
境井さん

貴重なお話、どうもありがとうございます。夜、営業しているのですね! となれば、再チャレンジするしかありません!! 教えてくださり誠にありがとうございます。

スナックのような雰囲気の中で、ぐだぐだと酒を呑みながら、ラーメンを食べるって、素敵です!! いつの日か、必ずや、こちらのお店のレポを書きたいです!!
境井仁
この店を見つけるとは流石ですね。コロナ後は行ってませんが、夜に営業してますよ(何時からは不明定休日不明)。週末の深夜は空いてると思います。駐車場は裏手にあります。
友人達と飲んだあとのシメにきていました。結局そのまま朝4、5時まで新川で飲んでしまうのがいつものパターン・・・。
ラーメン自体はほんとうにどこでもあるごく普通のラーメンでした。砂肝炒めがうまくてよく頼んでいました。いつも飲んだ後にしか行かないので味はうろ覚えですみません。
店内は入って左手に小上り2つと右手にテーブル2席、カウンター4,5席くらいでしょうか。おしゃべり好きなママが接客してくれるのでなんかスナックのような雰囲気が出てますw
飲んだ後のラーメンの味って感じです(飲んだ後しか行ってない)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 外房線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事