いずれ、書きたいなぁって思うのが、
廃業したラーメン屋さんめぐり
です。
元ラーメン店の店舗の跡地をめぐる旅。
どんなラーメンを出していたんだろう?
って想像力が駆り立てられます。
…
先日も一つ、「かつてのラーメン屋さん跡地」に行きました。
(行ってみたら、営業していなかったってことなんですけど…)
看板も壊れていて、「店名」も分からない店舗です。
ネット情報で確認すると、このお店の名は、
らーめん新川
というお店のようです。
素敵な名前のラーメン店ですね。
ネットサーフィンをしても、このお店の情報はほぼなし。
いつから営業していたお店なのか?
いつまで営業していたお店なのか?
どんなラーメンを出していたのか?
どんなお客さんがここに来ていたのか?
一切、「謎」なんです。
…
となると、どういうラーメンを出していたのか、気になってきません!?
それが、「ラーメン店跡地めぐりの旅」の魅力のような気がします。
おそらく、ここがお店の入り口では!?、と。
しかし、今は営業している面影は全くありません。
推測するに、昨年の台風で大きな被害にあわれたのでは?、と。
それによって、廃業に向かってしまったのでは?、と。
数年前までは、きっと営業していただろうなぁっていう何かが感じられました。
どんな人がどんな思いでここでラーメンを作っていたんだろう??
看板の一部が破損していますが、「新川」って書いてあったと推測できます。
「席あいてます」という小さな看板もどこか神秘的。
…
このお店に行ったことがある人がいたら、是非どんなラーメンだったか教えて下さい!
きっと美味しいラーメンを出していたんだろうなぁって妄想しています。
きっとこのブログを読んでくださっている方の中に、ここのラーメンを食べたことのある人、絶対いると思います。どんなラーメンでしたか? どんなご主人さんでしたか?
お待ちしています\(^o^)/