goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ニューラッキー食堂@永田 激安エンタメ系工場直営食堂170円の中華そばとは!?

とてつもなく面白いお店?が茂原・永田エリアに登場しました!!!

ニューラッキー食堂

というお店です!!

ニューラッキー食堂は、茂原にある「お菓子工場」になるのかな。 

お菓子の工場に隣接された食堂であります。

食堂の隣には、「あられちゃん家」というお菓子の直売店があります。

面白い形態の食堂です。

ニューラッキー食堂は、2020年3月2日にオープンしたばかりだそうです。

この店の特徴は、「とにかくむちゃくちゃ安い」です!!! 

ここまで安くていいんですか!?っていうくらいに安いです。

工場の敷地内にあるからかな??

メニュー表も、ど派手でカラフルです!!

見えますかね!?!?

なんとなんと、、、

ラーメン一杯170円!

塩バターラーメンも170円!

なんですか!? この価格設定!?!?

駅そばよりも安いラーメンって、、、

千葉でここまで安いラーメンって他にありましたっけ??

いったいどんなラーメンなんだか、、、(;´・ω・)



ラーメン¥170

って書いてあります。

僕が小学生の頃の「週刊少年ジャンプ」の値段だ…苦笑

もしこれが美味しかったら、どうしましょう…

更に、2020年の夏の新メニューとして、、、

チャーハンとラーメンを合体させた

元祖チャーメン

が「300円」で出ていました。

冷やし中華も「170円」で出ています。

ニトロ丼ネギトロ丼も「300円」で出ています。

更に、ライスカレーも300円、唐揚げ丼も300円、牛丼も300円!!

安くないですかこれ!?💦

更に、うどん、そばがそれぞれありまして、どちらも170円。とにかく安い。 

この値段を維持するために、知恵を絞っています。

価格を徹底的に抑えるために、「極セルフ」というセルフサービス方式を採用しています。

超セルフ!

まぁ、つまりは、普通に「セルフサービス」ってことなんですけど、、、

つまりは、普通のファストフード店方式です。

っていうか、社員食堂とか学食みたいな感じ!?

ここで問題なのが「注文方式」!

①席の確保!

調理場と食堂が別々の建物になっています。

こちらが食堂エリア!

ここで、自分のテーブルを確保したら…

②レジで注文!

食堂の手前に、注文する調理場エリアがあります。

で、入口専用レーンに並びます!!

ポツポツお客さんが入ってくるので、少しだけ待ちます。

でも、行列嫌いの僕でも気にならない程度です♪

で、いよいよ注文!!

マックやロッテリアのようなファストフード店のレジ方式を採用しています。

カウンターに並んで、レジで注文をして、その場で会計を済ませます。

支払いを終えると、トランシーバーのような「機械」が渡されます。

調理を終えて提供ができるようになると、そのブザーがなるんです。

そしたら、受け取り口に取りに行くという仕方になっております。 

というわけで、いきますよ~!!

ジャジャーン!!

こちらが夏の新メニュー、

元祖チャーメン(300円)

+スプーンで食べるおはぎ(100円)

です!!

チャーハン×ラーメンの融合系のチャーメン!!

見た目は…、うん、完璧に「ラーメン」なんですけれども、どうやら、麺の下に「チャーハン」が隠れているっぽいです。

まず、丼にチャーハンを入れて、その上に麺を入れて、スープを注いで、トッピングを乗せていくっていう感じですかね!?!? スープチャーハンに麺を加えたものって感じかな!?

zoom up!!

チャーシュー代わりの豚バラ肉がとっても美味しそうです。

お肉もちゃんと入って、300円、、、 素晴らしいです。。。

スープですが…、これは…

チ…、チキンラーメン!?!?

チキンラーメンをより美味しくブラッシュアップさせたような味わいです!!

そして麺ですが、、、

これが意外にもとても食べやすくて、若干「乾麺」のような感じもしないでもない中華麺でした。

ラーメンとチャーハンの合体料理なんですけど、ちゃんとネギも入っていて、メンマもナルトも入っていました。

更にチャーシューの代わりとなる「豚バラ肉」も大きいものがどーんと入っていて、「これはすごいなぁ」って思いました。

更に!!!

「うずらの卵」も入っています。

丼は小さいのですが、麺の量が割と多くて、お腹いっぱいになるほどでした。

で、その麺を食べ進めると、その麺の下にチャーハンが登場します!!

チャーハンのせいか、、、

若干スープがあんかけ風になっています。

このチャーハンが意外とおいしくて、「チャーハン茶漬け」みたいになります。

面白いなぁ、、、

まるわの「リゾッパ」のチャーハンバージョンみたいな??

最後はこんな感じになります! 

まさにラーメン茶漬け風です\(^o^)/

「ご飯もの」なので、レンゲでチャーハンをズルズルと食べます。

最後は、スープも全部なくなった状態になります。

美味しいし、面白いし、遊び心もいっぱい!太陽がいっぱいです!!

で、、、

170円の中華そば

です!!!

基本的には、上のチャーメンと同じスープですね。これで170円はあっぱれでしょう。

丼は小さいのですが、量としてはしっかり一人前ありますね。

お肉もしっかり豚バラ肉が付いていて、十分に楽しめる分量になっているかと思います。

量的にも質的にも170円のレベルを超えている、そんなラーメンでした! 

あとスプーンで食べるおはぎがありました。 

僕はきな粉のおはぎを食べたんですが、これがとっても美味しかったです!  

手作りのおはぎをたっぷりのきな粉で食べるこの喜び\(^o^)/ 

なかなか経験できないことで、涙しながら頂きました!

***

というわけで、、、

新店?の「ニューラッキー食堂」のレポでした!

これはとっても面白いエンタメ系?の食堂であります。

カレーも美味しそうです、、、

次来た時は、このカレーも食べたいなぁ、、、

で、、、

ニューラッキー食堂でラーメン等の食事を楽しんだ後は、、、

隣の「あられちゃん家」でお買い物を楽しむことができます!!!

僕的には、こっちの方が震えました!!! 

こちらです!!

この店舗の中に入ると、、、

ドドーンっと!!!

もう、お菓子マニア人間にはたまらない世界が広がっていますよ!!

僕も死ぬほどお菓子(駄菓子)が大好きなので、この直売店の商品に釘付けになりました。

どれも通常価格よりも安くなっていて、「1割引」から「9割引」まで、色々ありました!!

もう興奮してお買い物してしまいました。

これなら…、家族で来ても、カップルで来ても、もちろん一人で来ても、楽しめる新しいエンタメ系のフード・テーマパークになる予感がしました。  

場所は、茂原市ですが、駅的には永田駅が最寄りかな?

是非皆さんもこのニューラッキー食堂に行ってみてはいかがでしょうか!?

ちなみに、こちらが会社の入り口です。

会社というか、工場!?

工場の隣の空きスペースに直営店とレストランを作ったって感じですかね!?

ぐるっと千葉でも既に紹介されているお店であります。

凄いなぁ、ニューラッキー食堂…

ちなみに、直営店の「あられちゃん家」は東京や埼玉にもあるみたいです。

いや~、こりゃ、別のあられちゃん家にも行ってみたくなったなぁ、、、

なんか、昭和を感じる写真だったので、最後に🎶

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 外房線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事