ドドーン!!!!
いきなりですけど…
遂にやって来ましたーー!!!!
この龍だけで、分かる人は、ラーメン通の方ですね☆
そうです!
念願の念願の念願の念願の、、、
火の国文龍総本店!
もう、感動を超えて、嗚咽しています(苦笑)
M新聞のIさんのご協力なしでは、決してたどり着くことはありませんでした。
Iさん、本当に本当にありがとうございます(;;)
想像はしていましたが、その想像を上回る盛況ぶりです。
凄い行列です。しかも、お店の駐車場に入る車まで行列(?)しています。
遂に来たか…って感じです。
***
文龍は、全国でも屈指の「超濃厚豚骨ラーメン」のお店です。
よく喩えられるのが、超有名人気店「無鉄砲」のラーメンです。
無鉄砲も、こちらの文龍も、宮崎の「風来軒」出身ということで、、、
日本を代表する「極悪非道系超濃厚ど豚骨ラーメン」なんですね。
メニューです。
基本的に「とんこつ黒」がメインらしいです。
さらに、「味噌ラーメン」もありました。
もちろんどちらも注文しました!
ジャジャーン!!!
こちらが、全国屈指の超ULTRA濃厚豚骨ラーメンです!!
いやー、凄い、、、
超濃厚豚骨ラーメンに、背脂がワシャワシャとぶっかけられています。
凄いわ。極悪非道系、泣く子も黙る前人未到の濃厚豚骨ワールド、、、
フリークの人の分かる言葉で言えば、
「平太周のギタギタ」×「無鉄砲のドロドロ」
かな。
スープを飲むと、これまた、凄いです。
ぐわ~っと、ドロドロになった濃厚スープのパワーが迫ってきます。
超ヘビー級の濃厚なスープに、ノックダウンです。
なのに!!!
そんなにくどくもないんです。これには驚いた。
濃厚ラーメンって、口のまわりが不快になるほどにべとつくんですが、こちらのラーメンはそうならない。
濃厚なのに、食べやすさも兼ね備えている、というか。
もちろん、泣く子も黙るような超濃厚豚骨ラーメンですよ。
なのに、するするっと食べられちゃう。
これは、ヤミツキになるぞ、、、
麺も、かなりクオリティーが高かったです。
熊本では珍しい太い縮れ麺。
わしわし食べるタイプの麺でした。
あと、何気に、見えると思うのですが、レンゲに辛味噌?が付いています。
スープに溶かして食べると、若干、味が変わっていきます。
ただ、濃厚さだけでアピールしていないところがさすが、というか。。。
で、こちらが、みそラーメン(650円)です。
これで、650円ですからね。
熊本サプライズですよ。
で、この値段にして、やはり濃厚。
ただ、「とんでもない濃厚さ」ではないかな?
むしろ、とんこつ黒よりも、ライトで一般向けチューニングになっているような。
北海道系の味噌ラーメンとは全然違うタイプの濃厚味噌ラーメンですね。
麺は、一緒かな?
若干、違うような気がしました。
縮れ感がないっていうか、、、
さらに、セルフサービスで、こんなものも。
自由に取り放題。
ライスを頼んで、がっつり食べたいところ。
紅ショウガもしっかりありました。
さらに、卓上には、「醤油ニンニク」が置いてありました。
これを入れると、さらに「悪魔的な味わい」になります。
いやー、僕的には、「熊本の梨の花だ!」って感じ!?
店員さんに聴くと、「餃子も絶対に食べてほしい!」とのことで。
イチオシらしいです。
こんな感じでした。
味がしっかりしているので、醤油なしでも、美味しく頂けました。
それこそが、ホンモノじゃないかな、と。
あっさり正油ラーメンは、500円!
こちらも食べてみたいなぁー。
お持ち帰りラーメンもあるんですね!!
***
…