goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

小笠原六日目は、のんびりとまったりと、アカバの歯磨きと…

小笠原六日目の朝は、素敵なホテルで目覚めました。

ちょっと、何もかもクオリティーが高いんですけど…。

前半に宿泊施設していた施設と値段が違いますから…💦

こちらのホテルでは、朝食も出してもらえました。

小笠原に来て、初めてこんなリッチな朝ごはんを食べた…苦笑

こんなリッチな朝ごはんを頂いていいんですか?って。

(ま、僕は基本的に365日朝食を取らないので、あれですけど…)

島の名物も頂きました。

島レモンのシロップ煮、だったかな?!

これ、すっごく美味しかったんです😊

この写真がなんかすごく印象的でした。ユーモア満載で🎵

一番右下に写っている人が、パパスアイランドの創始者さん。

もともとは建築系だったみたいですが、事業を展開していきまして。

このホテル経営も始めたパワフルな社長さんだったみたいです。

昨年?、お亡くなりになられたんだとか。。。

この人が、Papa's islandの「パパ」だったのかな?!?!

父島に来て六日目ではじめて、ぐだ~~~っと午前中を過ごしました。

外はとにかくとにかく暑いんです。南国らしい灼熱です。

なので、この日はホテルでの~んびりと(ブログ記事を書いたりして…)

で、、、

また、来ちゃったんですね。ここに(苦笑)

このお店、ホント気に入っちゃったもんで。

あと、気になるメニューがいっぱいありすぎて、、、💦

細かいレポは次の記事を見ていただくことにしまして、、、

ここで昼食をとった後、向かったのは、、、

小笠原郵便局

です!!

ここにATMがあったんです。

旅行ガイド等では、ゆうちょ銀行以外のカードは使えないってあったんですけど、、、

ここから、ちばぎんのカードでお金が引き出せるかどうか、チェックしたくて。

局内は、うん、なんか、どこにでもある郵便局の風景。

ATMも、千葉の郵便局と変わらない感じ?!

とりあえず、ちばぎんのカードを入れたら、、、

いけました!!!

ちばぎんのカードでも、現金を引き出すことに成功しました!!

ちょっと手持ちのお金が心配だったので、助かりました💦💦

この郵便局の他に、おがさわら丸のいる港にも郵便局のATMがあります。

お金に困ったら、迷わず郵便局のATMへ!!

ちばぎんのカードでできたのだから、他の銀行のカードでも引き出せるはず。

小笠原郵便局の営業時間です。

ATMもしっかり使えるので、お金に困ったら、ここですね!!

続いて、向かったのは、、、

チャラ日和

という素敵な茶屋?甘味処?カフェ?バー?

でした!!

ここは、前にレポした【洋風居酒屋CHARA】の姉妹店?!らしいです。

これ、最高でしたね~~\(-o-)/

このチャラ日和についても、次の次の記事を見てください。

詳しく色々レポいたします!!

続いて、向かったのは、、、

こちら! 

水産センター

です!!

オフィシャルHPはこちら

この水産センターも、おすすめスポットです!!

この水産センター内にあるのが、

小さな水族館

です!!

お魚さんがいっぱいいました🐡🎵

素敵ですね~~。

ホントに小さな水族館ですが、、、

このエリアでしか見られない魚がいっぱい泳いでいました。

シュノーケリングだけでは見られない世界をここで見ることができます。

ソデイカ!?!?

ソデイカっていえば、、、2日目にCHARAで食べた…

この巨大なイカリングが、「ソデイカ」のリングフライでした!!!

水深500mで採れるソデイカ、、、

とても貴重なイカだったんですね、、、(;^ω^)

そして、アカバのお勉強。

アカバらーめんを食べて、アカバそのものにも興味をもちました。

アカバの年齢は、耳石で数えるんですね!!

アカバこそ、小笠原の海を代表するお魚さんということになります。

そんなアカバと関われる場が、この水産センター内にあるんです!!

それが、こちら!!

六角池水槽

です!!

この水槽には、い~~っぱいのアカバが泳いでいるんです。

このアカバと、他では体験できない不思議なかかわりが持てるんです。

アカバの歯みがき

です!!

これ、やってみたかったんですよね~~(n*´ω`*n)

この歯みがきを発見したのは、この島の保育園児たち。

子どもが発見した、不思議なアカバの歯みがき。

ご覧ください!!!

これが、【アカバの歯みがき】です!!

アカバって、むっちゃくちゃ可愛くないですか!?!?!

ブラシをアカバの口元にもっていくと、口を大きく開けてくれるんです。

そして、そのブラシで口の中をゴシゴシすると、喜んでくれるんです。

これ、すっごく面白くて、かわいくて、愛おしくて、、、

アカバらーめんを食べた後で、これをやってよかった、、、💦

こんな歯みがきをしちゃったら、もうアカバは食べられませんもの、、、😢

(それでも、食べますけど、、、)

この水産センター近くには、「みかづき」が停泊していました。

Japan Coast Guard

って書いてあります。

テレビではおなじみのこの文字ですが、、、

この小笠原にも、しっかりと「巡視船」がいるんですね。

小笠原もまた、国内と国外のボーダーライン。緊張感もあるんです。

そんなこんなで、ゆる~りと過ごした6日目でした。

6日目の夜は、普通に「ラーメンツアー」をしたいなと思い、、、

こんなお店や、、、

こんなお店に行きました!!

この六日目の夜は、二軒で二杯のラーメンを食べることができました。

二軒目のこのお店、なんだか、とんでもなくミステリアスなお店でした。

詳しくは、次の次の次のレポ及び次の次の次の次のレポをご覧ください!!(苦笑)

すっごく面白いラーメンと出会えたんですから!!!😂

って感じでした!!

いよいよこの夏の旅も終盤戦へ!!!

七日目は再び、アクティブに動いて動いて動きまくります!✨

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

Unknown
パパス・アイランド・リゾートに泊まられたんですね。
値段の都合上、そちらのホテルには泊まれなかったのですが、
ダイビングはパパスさんを利用させて頂きました。
自分はかがや亭さんの上の階に宿泊していました。

戦跡ツアーに参加した際に、台風の後に不発弾等が見つかる
事もあるとの話をされていたので少し心配です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 伊豆・小笠原諸島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事