Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

日独愛溢れる【和風ウィンナーパン】、パリ気分の【カスクルート】、あま~い【Wクリームパン】etc.

ダイニング醍醐に来たら必ず立ち寄りたいのが、

そのダイニング醍醐の二軒隣にあります、

ベーカリーtocco

であります\(^o^)/

前回のtoccoのレポはこちら

都賀エリアでは、とてつもなく素敵なパンを製造しているパン屋さんです。

パン好きの僕としては、とってもありがたいお店です✨

この日の一番の目的は、このバタールでした\(^o^)/

ヨーロッパ(大陸)のパンが大好きな人は、ここのパンなら納得できるでしょう。

このエリアでは、一番ヨーロピアンなパンをしっかり再現しているベーカリーだと思います。

フランスパンに限らず、ヨーロッパのパンって、バターとか砂糖とか卵を使わず、小麦粉と酵母と塩と水だけで作られているんですよね。なので、すごくシンプルでいて、そして食べ応えがとってもあるんです。日本の食パンとは全然違って、余計なノイズのないパンといいますか、、、。

バゲットよりも細い形状なのがバタール。でも、ここのはバゲットレベルの太さだと思いますが…💦

あと、前回気になった「和風ウィンナー」も今回買ってみました🎵

カリーブルストはここの隠れた名物パンです。

ここのカリーブルストパンの実食レポはこちら

そのカリーブルストに並ぶtoccoのオリジナル惣菜パンですね。

ドイツを愛する日本人としては、やっぱりこの二つは欠かせません\(^o^)/

そして、toccoといえば、この美しすぎるクリームパン!

この日は、一つだけWクリームパンが残っていたので、これをゲット\(^o^)/

その下にある「アンパンマン」の顔をしたパンもかわいいですね💛

というわけで、、、

ここで購入したパンを家に持ち帰って、いざ実食です✨

まずは、「和風ウィンナー」!!

ドイツを象徴するソーセージに、日本を象徴するきんぴらごぼうが合体しています。

ソーセージの下に、紫蘇ときんぴらごぼうが入っていて、まさに「日独合同パン」みたいな!?

そして、ソースは胡麻マヨネーズ!!(これまた和と洋を合わせた味わい!)

ソーセージときんぴらごぼうという謎めいた組み合わせも面白いですし、更にそこに胡麻マヨネーズが使われているのも、なかなか独創的な感じがします。味もとっても独創的と言いますか、不思議な味わいでした。

あまりこれまでに経験したことのないような味わいといいますか。

続いて、こちらは「シンケンとチーズのカスクルート」です!

ドイツ語をやっている人なら、Schinken=ハムだとピーンと来ますよね。

となると、せっかくなら「シンケンとケーゼのカスクルート」にしちゃって欲しかったかも!?苦笑

知らない人にはなんのこっちゃ!?って話になりますけど、、、💦

カスクルートは、フランス語の「casse-croûte」のこと。

casse-croûteは、「軽食」という意味で、実質的には「総菜パン」や「調理パン」のこと

ヨーロッパに行くと、どの国にもカラフルで素敵な調理パンがずらりと並んでいて、それを見ると、「ああ、ヨーロッパに来たなぁ~」って思うんですよね。

ここのシンケンとチーズのカスクルートを見た時に、まさにヨーロッパの駅ナカのcasse-croûteを思い出しました。

お味もまさにそんな味でした。嗚呼、いったいいつになったらまたヨーロッパに行けるんだろう?!😢

そして、こちらがtocco自慢の四角いクリームパン!!

今回は、カスタードクリーム&生クリームの「ダブルクリームパン」です!

これはもう、カットするしかないでしょう!\(^o^)/

こんな感じになります!!

本当に生クリームとカスタードクリームがぎゅっとパンの中に詰められています。

ふわふわ系&しっとり感ありのクリームパンで、とっても美味しかったです。

クリームパンって、僕が知る限り、ヨーロッパではほとんど食べられていないと思います。

クリームが使われているパンはあると思うけど、日本で食べているようなクリームパンって、全く見たことがないなぁ、、、。

それもそのはず、クリームパンの発祥は日本。「新宿中村屋」の創業者が作ったものなんだとか。

新宿中村屋のHPのヒストリーはこちら

100年ほど前に、シュークリームを食べた時に、それを「アンパン」みたいにしちゃおう、あんこの代わりにクリームを入れちゃおう、という発想がなんかとっても当時の日本人らしさを感じさせますね。

そして、最後に、、、

超絶品!超おススメ!kei大絶賛の

クロワッサンラスク(シュガーバター)

です!!

もう、これが美味し過ぎた、、、😂

こんな美味しいラスクがこの世にあったのか?!って思うくらいに…。

これで200円はあり得ない。ホントにあり得ません。

こちらで作ったクロワッサンを揚げて作ったラスクが美味しくないわけがない!

ホンモノのクロワッサンラスクがこれほどまでに美味しいのか?!、と。

これまで僕が食べてきたラスクはいったい何だったのか?!、と。

天地がひっくり返るほどに、スマートでスタイリッシュで甘くてサクサクラスクでした。

いや~、、、tocco、恐るべし、、、Σ( ̄ロ ̄lll)…。

***

というわけで、、、

是非是非、ベーカリーtoccoに行って、素晴らしいパンに触れて頂きたいなって思います。

既に人気のパン屋さんなので、早い時間に行くことをおススメいたします!

そして、是非合わせて「ダイニング醍醐」にも!!

今回はクロワッサンラスクということで、、、

売ってますね~~🎵

これも一度食べてみたいな、、、(これ、買おうっと🎵)

これは、買いたい!というよりは、もらいたい!ですね(n*´ω`*n)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事