今日は四街道に用事があり、、、
で、向かったのがこちらのお店。「麺処まるき」といいます。四街道駅から徒歩7分くらい。駅前の道を直進。
聞けば、このお店、創業2年という新しいお店でした。そういえば、昔、「麺小屋」があった場所ですね。この頃から働いておられた人が、このまるきの店主さんになったみたいです。また、この「麺処まるき」は、同名のお店が稲毛にもあり、そのお店との関連もあるようです。ふーむ。色々と複雑な関連の中にあるお店みたいです。
さて、「まるき@四街道」。
悪麺友らんちばさんが既にレポを挙げております。
http://blog.livedoor.jp/lanciba/archives/51868342.html
さて、メニューです。
色々とありますね。基本的には、味噌ラーメンがウリのお店なんだそうです。
ですが、ふと壁を見ると、何やら魅惑的なラーメンが色々と提供されています。一番気になったのが、「オロチョンラーメン」でした。「オロチョン系」は僕の隠れた「課題」なので、これにしようと思ったのですが、メニューを見ていて、ふと気づきました。このお店、何気に「納豆系」のメニューが充実している、と。僕は、個人的に「納豆ラーメン」が大好きなんです。納豆系ラーメンの可能性をまだ信じていたりもします。
*納豆ラーメンと言えば、、、
http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/ba13590850ea28683d4be1157b0c9bf9
(ここの納豆つけ麺はマジで忘れられない…)
http://sehensucht.269g.net/article/2202853.html
(岩手県盛岡で見つけた感激の納豆キムチラーメン!)
http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/3b4caa520e57dc7958c8499e8ab270ac
(要町にも納豆つけ麺がありました♪)
http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/34080576a77e4ab2d4055f9f7a0e8649
(個人的に、最も興奮した納豆ラーメンでした。既に閉店しています)
と、僕はずっと納豆ラーメンを求め続けています。作り手にしてみれば、「えー、納豆?」って思われるかもしれませんが、納豆とラーメンの組み合わせは、それこそうまく合えば、めちゃめちゃ美味しくなります。ヘタな調味料や香味油よりも、はるかに力強いパワーをもっています。
で、じっとメニューや壁の紙を見つめていたら、「辛みそ納豆ラーメン」がこのお店で最も力を入れているラーメンだと思うに到りました。店主さんご夫妻に聞くと、「私たちが一番大好きなラーメンなんです」と教えてくれました。
ならば、これしかないでしょう♪
こちらが、麺処まるき@四街道、自慢の一杯、「辛みそ納豆ラーメン」です。
背脂たっぷり、ねぎたっぷり、なかなか濃厚でボリュームのあるラーメンでした。
スープを飲むと、これがまたなんとも官能的です。まさに、官能的でジャンクでロックな感じのスープです。どろどろはしてませんが、かなりパンチの利いた味になっています。何なんだろう。このイケイケ感は。がつーんと来ました。スープに背脂がかなり入っていて、味的に強烈です。それに、にんにくの味もかなり強く効いていたと思います。味噌ラーメン嫌いな僕ですが、これはイケる!!!
納豆を入れると、さらに味が変化して、納豆味噌ラーメンになります。
この納豆のネバネバと濃厚でパンチのある味噌スープが、絶妙に絡み合い、強烈パンチのラーメンになります。これは、いいかも。中毒性あります。僕は、はまりましたね。これはまたすぐに食べたい。この納豆背脂味噌ラーメン、かなり独創的だと思います。
多分、美食家的なラーメン好きの人には合わないラーメンかもしれません。でも、ジャンキーでファットでガツン系が好きな人なら、これに満足できるんじゃないかな。好き好きはありますが、このラーメンは、もう「お見事」と言いたいです。期待以上の一杯でした。
一つ、注文を加えるならば、納豆をもう少し活かしてほしいかな、ということですかね。納豆をもっと主体にした納豆ラーメンがいいかなって。佐高みたいに、生卵を加える、というのも手かもしれません。納豆の存在感がもう少し増すと、面白いことになると思います。
で、さらに妄想すれば、この納豆ラーメンが広まれば、新ご当地「四街道納豆ラーメン」なんていうのもできるかも?!(妄想中)。四街道に来れば、納豆ラーメンが食べられる、なんていう風になると、面白いかもしれませんね。この辺には、色々とラーメン店が並んでいるので、一つコンセプトを作って、盛り上がれば、「納豆ラーメン地域」として、不毛地帯と言われて久しいこの地域が活性化するかもしれません。…なんて妄想をしてしまいました。
いずれにしても、この辛みそ納豆ラーメンは、想定外の迫力&インパクトでした。
それから、こちらのチャーシュー、なかなか分厚くてですね、味濃い目で、大満足でした。
これで、チャーシュー丼が食べたい。メニューにあるので、次回は是非チャーシュー丼に挑みます!
***
さらに、このお店には、納豆チャーハンなるものもありました。納豆シリーズとしてこれは気になる。
ジャーン。
これが、まるきの納豆チャーハンです。
ヤバいっす。これ、めっちゃ好きかも。チャーハンも味濃い目。がっつり系。量も多いです。
そこに、納豆が入ります。ねばねばとしたチャーハン、まさに「新感覚」でした。これはいけます。まるきは、チャーハンもとびきりジャンキーで強烈で、パワフルですね。気に入りました。ぶっとびました。
納豆チャーハンって。。。
***
さらに、納豆が続きます!!
メニューを見ると、、、
なんとなんと、納豆オムレツなるものもあるじゃないですか!!
ここまで来たら、もうこの納豆オムレツも食べるしかないですよね。ね!ね!
僕的に、これが超大ヒットでした。
なんすかなんすか。これは。。。
ふわふわっとしたオムレツに、納豆がたっぷり入っています。そして、その上に、塩ダレベース?の餡がたっぷりとかかっています。この餡がめちゃめちゃ美味い。中華風ではあるんですけど、もう完全にこのお店のオリジナルって感じがしました。これは新感覚です。
納豆と卵と餡を一緒に食べると、もう官能的すぎて。。。思わず、意識を失ってしまいそうでした。
このジャンクさ、たまりません。酒の肴としても、かなりいい感じです。これはいい。病みつき度めちゃめちゃ高いです。
***
というわけで、納豆系が超充実のまるき。これは、想定外の感動でした。
四街道の知られざる納豆系ラーメン(納豆系料理)店。僕的に、再訪決定です。もうこうなったら、全部食べてみたい。
それから、店主さんに聞くと、この辛みそ納豆ラーメン以上にジャンキーなのが、「オロチョンラーメン」らしいです。なんか、とにかく凄いらしいです。そんなこと言われたら、またすぐに来なきゃならないじゃないですか! でも、すぐにも来たいです。納豆充実ですからね。
さらに、チンジャオロースラーメンやら生姜ラーメンやらニンニクラーメンやら、いっぱいあります。
稲毛店との関連はいったい?!?!
でも、ここ、僕はとても気に入ってしまいました 奥様も素敵です